fc2ブログ
プロフィール

青い森の自遊人

Author:青い森の自遊人
FC2ブログへようこそ♪
 青い森の自遊人です

主に青森市周辺をウロチョロ
しております

最新記事
カテゴリ
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

08月 | 2023年09月 | 10月
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30


月別アーカイブ
最新トラックバック
真烏賊シーズン到来か?
[7月12日] 木曜日  中潮  pm18:50~23:00



前日メバリングに行って目の前で鯖のボイルがあり
メバル用のマイクロジグで面白い様に釣れたので
今回も鯖様に遊んで貰いに行った所、海は無風で
ベタ凪ぎ状態です。静か過ぎるなぁ〜 

180712tyu1.jpg



前回は突然のサバボイルでメバリングがサバングになって
しまいました(笑)
その際にフィッシュキャッチャーを持っていかなかった
ので、針外しに苦労しました、また手が汚れてしまい
臭いまで付き失敗したので、今回はちゃんと持って
来ました(笑)

180712tyu14.jpg



メバル用のマイクロジグでリフト&フォールで入り食いして
メッチャ楽しかったので、今回もサバに遊んで貰いに行った
のですがサバの気配どころか、カタクチイワシの姿もなく
カモメさえ居ませんでした(泣)







魚っ気をまったく感じない海に向かってマイクロジグを
キャストしていろいろ探ってみますが、反応がありません






今度はジグを遠投して高速リトリーブからストップ&ゴー
を繰り返していると、ズシッと重量感が・・・ ・・・
バフッバフッっと烏賊特有の引きです
上がって来たのは真烏賊です 

180712tyu2.jpg


真烏賊が入って来たことを確信して餌木にチェンジして
エギングに切り替えました(笑)






表層から探って見るがまったく反応がないので中層を
探ってみます、するとフォールでズシッと乗って来ました
真烏賊です 


180712tyu3.jpg


その後も時間差で乗って来ます

180712tyu4.jpg


降る予報がなかったはずの雨が降って来ました 







何人か釣り人が居ましたが、皆帰ってしまいました
オイラだけがひとりぼっちになり、寂しい思いもあったが
真烏賊の時合かも?と思い濡れるのを覚悟してエギングに
集中です(笑)






中層でアタリがなくなると、ボトムに落としてからシャクリを
繰り返してくると、フォールでズシッと乗って来ます 

180712tyu5.jpg


毎回乗って来る訳ではないが、時間差で飽きる事なく
適度に乗って来るので楽しいです






誰も居ないのでアタリが止まるとランガンして拾って
行きます(笑)

180712tyu6.jpg


180712tyu7.jpg


180712tyu8.jpg


長いが細いなぁ〜 


180712tyu9.jpg


ランガンしても釣れなくなれば、再び元の場所へ戻って
攻めて行きます
すると、また乗ったりします(嬉しいなぁ)
釣れない時間帯もあるが、そんなに長くなくまた群れが
回遊して来るので飽きる事なく楽しめます


えぇ、テクビ烏賊?

180712tyu10.jpg


その後も時間差でフォールで乗って来ます 

180712tyu11.jpg


180712tyu12.jpg



気がつくと身体の上から下までびしょ濡れになって
いました(泣)






雨が降る予報がなかったのでカッパを持って来て
いませんでした、また真烏賊の時合に遭遇するとは
思ってもいなかったので、帰る時間帯を伸び伸びに
なっていつもの釣り時間(約2時間)を大きくオーバー
タイムしてしまいました。(笑い泣)






釣果は27杯

180712tyu13.jpg



想定外の真烏賊に遭遇して楽しいナイトエギングでした






へば またね  





blogランキングに参加しています
ポチッと押して応援して頂ければ
大変嬉しいです

にほんブログ村 釣りブログ 東北釣行記へ
にほんブログ村



スポンサーサイト





2018.07.13 Fri | 真イカ | T:0 | C:11
コメント
私も今年こそイカを釣りたいのですが、青森市内のどこに行けば釣れるのか分かりません。
宜しければ、教えて頂きたいです。
よろしくお願い致します。
2018-07-13 金 23:11:31 | URL | ノロス #- [ 編集]
どこでイカを釣ったのですか?
2018-07-14 土 12:57:20 | URL | まの #- [ 編集]
市内の岸壁はどこでも釣れています。
オイラも風の向きによっていろいろ場所を変えています。
市内の海岸を散策して見ては烏賊でしょうか?
2018-07-16 月 11:35:57 | URL | 青い森の自遊人 #- [ 編集]

こんにちは 以前テクビイカのタックルをコメントにて聞いた者です
先日エギングで初めてイカを釣ることができました!マイカでした
次はサバを狙おうと思っているのですが、ジグサビキなどはやられた事はありますか?マイクロジグやワームで以前は釣ってたのですが、数を釣るならジグサビキがいいと聞きまして
2018-07-16 月 22:07:20 | URL | #- [ 編集]
ショアからの青物は(鯖、フクラゲ)等はジグサビキは有効かと思います

オイラはあまり使いませんかど、周りの人はジグサビキで良釣っていますよ (笑)
2018-07-17 火 19:07:44 | URL | 青い森の自遊人 #- [ 編集]
つりきちさんはじめまして。
ブログを楽しく読んでます。
イカ青森市で釣れてるんですか?
自分はアジングメインで、市内の漁港回ってますが、防波堤でイカ釣ってるのは見たことないです。
どの辺でやってるんですか?
時間が合えば、ご一緒したいです!
2018-07-20 金 08:01:56 | URL | のぶ #SFo5/nok [ 編集]
以前も色々と質問させていただきました親父ファンの者です。
あれ以降イカにハマってしまい、イカのことばかり考える毎日です!
最近記事の投稿が無いので心配になりコメントさせて頂きました。
真イカシーズン到来なので、釣るのに忙しくて投稿がないと信じてはいるのですがお身体のほう、ご自愛ください。
私も今日出陣してきます!

イカ釣りのポイントを知りたい皆様!
ポイントはなかなか教えにくいものです。
特にネットでは、それを読んだ皆が押し寄せてしまいますので涙
私は親父さんの写真とGoogleマップを穴が開くほど照らし合わせたり、地元の釣具やさんに聞いたりして釣りにいく場所を増やしていってますよ!
お試しください!
去年今年とイカは当たり年!一緒に頑張りましょう!
2018-07-26 木 08:40:41 | URL | 親父ファン #- [ 編集]
ご訪問ありがとうございます。
アジングも楽しいですね、オイラも大好きです。今年はアジが来てくれないので楽しみが減ります。(泣)

その分烏賊で補っています
ご一緒出来ることがあれば嬉しいです。
2018-07-28 土 12:36:41 | URL | 青い森の自遊人 #- [ 編集]
オイラのファンですか?大変恐縮です、嬉しいですね〜 😀
烏賊は種類によってそれぞれ誘い方(釣り方)が異なり難しいですが、そのコツを掴めば簡単です。

機会があればご一緒しましょう!😀
また、PCが古くバージョンアップが出来ない為、PCからのblog更新が出来なくなりました。
少し時間が掛かると思いますが、違う方法でUPして行きたいと考えていますので、今暫くお待ち下さい。
いろいろご心配を頂き誠に恐縮しております。身体の方は相変わらず元気ですのでご安心下さい。
2018-07-28 土 13:09:05 | URL | 青い森の自遊人 #- [ 編集]

初めまして!
青森市内のエギングはいつくらいまで釣れますか??

こちら八戸なので、まだシーズン中であれば行ってみたいと思って連絡させていただきました!
2018-08-02 木 17:37:26 | URL | さかもぴ #UKw0xO9U [ 編集]
PCがアップ出来なくなりました。
あらためて、ipadで挑戦してしていますが
思うように使いこなせません(泣)
blogタイトルもちょっとだけ変えました。
新しいことblog名: 釣りキチおやじの奮闘記
です。
上記のURLの欄に記載して置きますので
今後共宜しくお願いします。
2018-08-11 土 16:09:23 | URL | 青い森の自遊人 #- [ 編集]
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する