fc2ブログ
プロフィール

青い森の自遊人

Author:青い森の自遊人
FC2ブログへようこそ♪
 青い森の自遊人です

主に青森市周辺をウロチョロ
しております

最新記事
カテゴリ
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

08月 | 2023年09月 | 10月
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30


月別アーカイブ
最新トラックバック
ゴールデンウィーク後半
県内の桜の名所の桜も大部分は散り葉桜となっています
桜祭り期間中は風が強く花びらが風の影響で散った事も
あり、ぱっと咲いてぱっと散った感じです 
しかし、我が家の八重桜は満開です 

5月5日撮影


180505sakura.jpg




[5月3日] 木曜日  大潮  18:40〜20:40


ちょっと風は強いが予報は弱まることになっていたので
メバル釣行に行って来ました (笑)





先行者はいつもの釣りキチさん達です
挨拶を交わしてキャスト開始です






ベテランのHさんはキャロライナーで遠目で掛けて
いました、オイラはジグ単で探って行きます 





オイラにもキャスト開始2投目でブルブルっと
乗って来ました 

180503tyu1.jpg


しかし、後が続きません(いつも通りです)
しかしHさんは相変わらず遠目で掛けていました







少しづつ移動しながらメバルの居着き場を探して行きます
すると、プルプルっと引きが・・・ プルプル軽い引きです

180503tyu2.jpg


良型は遠目に居る様です
Hさんの良型(23〜25㎝)を釣り上げています
Hさんからお土産を頂きました〜 






オイラのも良型が釣れないかなぁ〜
・・・ ・・・ ・・・ バイトはあるが乗って
来ませ〜ん! 






それでもネチネチ探って来ると、コン?・・・
完全に遊ばれています(クッソ) 
バイトがあった方向へ再度キャストしてゆっくり
リトリーブして来るとプルプルっと乗って来ました
が、弱い引きです(泣)

180503tyu3.jpg


またまた同じクラスです(中学生の溜り場かな?)・・・


180503tyu4.jpg


ちょっと上層に浮いて来たようなので、キャストして
5カウントでリトリーブして来るとブルブルっといい感じの
引きですしかし、サイズは21㎝(リリース) 

180503tyu5.jpg



その後はバイトはあるが乗せれないこと多数(泣)
また乗せても手前でフックアウトでバラシ(残念)






・・・ ・・・ 海面がピチャピチャと賑わって来たので
音のする方向へキャストするが、届きませ〜ん 






面倒がってキャロに変えていなかったが、ここでキャロに
変えて浮いている方向へキャストしてみると、届きました
上層をゆっくりリトリーブして来るとブルブルっと乗って
来ました〜 

180503tyu6.jpg


面倒がらずにキャロにかえておけば良かったと思い
ましたが、あとの祭りです(笑泣)






しかし、バイトはキャスト毎にあるが乗って来ません
そこで、ワームローティションをしてキャストし直すと
即、ブルブルっと乗って来ました(ガルプ強しです)

180503tyu7.jpg


すぐに乗って来ましたがチッチャ 

180503tyu8.jpg


結局は良型23㎝以上は釣れずお持ち帰り用はHさんから
2匹頂き終了です 






Hanaさんありがとうございました 







[5月5日] 土曜日  大潮  19:00〜20:40


この日は横風が強かったので、少しでも風の影響を
避けるところで、開始です・・・ やはりポイントが
違うような気がしますが・・・





すると、遥か遠くで花火が正面に上がっていました
何処のイベントの花火かは全く解りませんが・・・
釣れそうもないので、しばし花火を観ていました
写真を撮ったが遠くて奇麗に撮れませんね 

180505hanabi.jpg


花火を観ながら釣りが出来るなんて最高ですね 







短い花火でしたけれど、・・・20分位で終わったような
気がします






横風が強いのでMKキャロで攻めて見る事にしました
リグは流されるが、ボトムは捕れるので釣りには問題ない
ので、先ずはボトムから探って行きます






・・・ ・・・ まったく反応がありません





今度は上層から探ってみます・・・ ・・・?
こちらも反応がありません?






少しづつレンジを下げて探って行きますが反応がなく
まったく分りませ〜ん  泣






ちょっと移動してワームをチェンジしてボトムから
ネチネチ探って来ると、ブルブルっとやっと来ました 

180505tyu1.jpg


また同じ方向のボトムをゆっくりリトリーブして
来ると、ブルブル、ブルンブルンといい感じの引きです
サイズupしたので測ってみると、その割ではなくがっくり
来ました 
最近良型の引きから遠ざかっていたので感覚が忘れて
いました(泣)

180505tyu2.jpg


奥方がメバルの煮付けを食べたいと言うので、18㎝以上を
4〜5匹持って帰る予定でいたのでゲットです 

180505tyu3.jpg


やはり、遠目のボトムでバイトが多く、非常に手返しが
悪く、数釣りは難しい状況です 






バイトがあっても乗せれず悔しい思いを繰り返しながら
粘り強くネチネチ攻めて行きます





時間差でブルブルっとメバルの引きですが、簡単に
上がってきます (汗)

180505tyu4.jpg


今度も時間差で乗って来たがサイズdn (泣)

180505tyu5.jpg


今度はちょっと強い引きです
お持ち帰り用サイズです 

180505tyu6.jpg


今度も強いいい感じでの引きです 
これもお持ち帰りようです

180505tyu7.jpg


今度はサイズdnしてリリース

180505tyu8.jpg



すると先客さん達がお帰りになってきました
猫漁港の管理者のKDさんが袋いっぱいに魚を
ぶら下げて来たので、大きめのメバルを3〜4匹
頂きました 





丁度オイラに強いアタリと引きが・・グイグイ、グイグイ
これが今日一のメバルかも?と期待して抜き上げたら
なんと、クロソイでした〜 

180505tyu9.jpg



これは猫の食事用にKDさんへ進呈!(笑)

その後、2投程して反応ががないので納竿しました






へば またね 




blogランキングに参加しています
いつも応援有難うごさいます
またポチッと押して応援してね


にほんブログ村 釣りブログ 東北釣行記へ
にほんブログ村



スポンサーサイト





2018.05.06 Sun | メバリング | T:0 | C:0
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する