[8月20日] 日曜日 大潮
相変わらずヤマセ(北東の風)が続いています
しかし、少しずつ風の強さが弱まって来ている
ようです
今まで風対策にキャロ(7〜5g)を使っていました
が、ジグ単でもやれそうなのでJH3gで開始です
海面のあちこちでピチャピチャと賑やかになって
来ました(アジ?それともサバ?)
・・・ ・・・ キャストして見ると、コツッ
コツッっとアタリます・・・が乗らない・・・?
ワンキャストワンアタリですが・・・掛かりません
・・・ ・・・ 主が解りません(泣)
クッソ〜
絶対釣ってやるぞ〜!
ブルブルっと・・・ ??? 軽い引かない・・・
何か掛かっている?・・・
上がって来ました〜 (泣き笑)
超豆サバで〜す
その後も頻繁にアタリはあるがなかなか乗らず
気持ちがイライラして来ます・・・遊ばれている感
じです (泣)豆サバに馬鹿にされています
こんな感じの豆サバの攻撃に会っていま〜す
あまりにも多い大群なので、メタルジグ(3g〜5g)で
撃ってみたら、メタルジグの方が喰い付きが良い様です
他の人には中サバも釣れていましたが、オイラには
豆サバしか掛かりません(笑)
悔しいけど豆は豆でも釣れないよりは・・・・と
思いながら楽しみながら遊んでいました
結局はこの日は豆サバしか釣れませんでした(泣)
諦めて早めの納竿としました
[8月21日] 月曜日 大潮
今回はちょっと思考を変えてメバル&アジ狙いで
プチ遠征に行って来ました
現場到着したら、風は無風で波はベタ凪ぎです
しかし、釣り人が一人(サビキ人)居たが・・・
オイラが行ったら、帰って来たので状況を聞いて
みると、7時前にはアジが釣れたが7時過ぎたら
まったく釣れなくなったと言いながら帰って行きました
入れ替わりにそのポイントに入りアジング開始です
すると、いきなりブルブルっと喰って来ましたぁ〜
グイグイ引きます・・・? グイグイ、引きます
寄せてくると、グイグイ暴れます(ヤバイ)汗
抜き上げて見ると良型です久々の20㎝UPです
浮いている様なのでカウント5で上層を誘って来ると
ブルブル、グイグイっと強い引きです、ドラグがジィー
ジィー悲鳴をあげています(たのし〜い)
グイグイ引きます・・・ 上がって来たら???
色が変わっていた〜(ビックリだ〜)
メバルも浮いているので、アジだけを狙えなくなり
アジング&メバリングの両刀使いで行くことに(笑)
カウント5で釣れて来ました
その後も上層を攻め続けます
今度はアジが来ました〜
(たのし〜い)
アジの長さは無いが体高があります(重い)
ちょっとサイズDNして
今度はメバルでした〜
すっかりメバリングになってしまいました(笑)
それも上層ではアタリも薄くなりカウント10〜15
で薄いがアタリがあるので、レンジを下げながら
探って行きます
すると、ググッグ〜っと引ったくって行きます
グイグイ引きます
楽しいなぁ〜!、釣り人はオイラだけです
ちょっと恐いが釣れているので、恐さをあまり
感じません
(笑)
バイトが途絶えたので、レンジをボトムまで下げて
探ってくると、モソッっと重量感が・・・???
根掛かりでした〜
新しいJH+ワームをセットして再びキャスト開始です
すると、いい感じの引きですグイグイ、グイグイっと
引きます
時間も大幅に過ぎたし、潮止まりでアタリもなくなった
ので終了しました
久し振りに楽しい釣りが出来て満足しました
にほんブログ村

相変わらずヤマセ(北東の風)が続いています
しかし、少しずつ風の強さが弱まって来ている
ようです

今まで風対策にキャロ(7〜5g)を使っていました
が、ジグ単でもやれそうなのでJH3gで開始です
海面のあちこちでピチャピチャと賑やかになって
来ました(アジ?それともサバ?)
・・・ ・・・ キャストして見ると、コツッ
コツッっとアタリます・・・が乗らない・・・?
ワンキャストワンアタリですが・・・掛かりません
・・・ ・・・ 主が解りません(泣)
クッソ〜

絶対釣ってやるぞ〜!

ブルブルっと・・・ ??? 軽い引かない・・・
何か掛かっている?・・・
上がって来ました〜 (泣き笑)

超豆サバで〜す
その後も頻繁にアタリはあるがなかなか乗らず
気持ちがイライラして来ます・・・遊ばれている感
じです (泣)豆サバに馬鹿にされています

こんな感じの豆サバの攻撃に会っていま〜す

あまりにも多い大群なので、メタルジグ(3g〜5g)で
撃ってみたら、メタルジグの方が喰い付きが良い様です
他の人には中サバも釣れていましたが、オイラには
豆サバしか掛かりません(笑)
悔しいけど豆は豆でも釣れないよりは・・・・と
思いながら楽しみながら遊んでいました

結局はこの日は豆サバしか釣れませんでした(泣)
諦めて早めの納竿としました
[8月21日] 月曜日 大潮
今回はちょっと思考を変えてメバル&アジ狙いで
プチ遠征に行って来ました
現場到着したら、風は無風で波はベタ凪ぎです
しかし、釣り人が一人(サビキ人)居たが・・・
オイラが行ったら、帰って来たので状況を聞いて
みると、7時前にはアジが釣れたが7時過ぎたら
まったく釣れなくなったと言いながら帰って行きました
入れ替わりにそのポイントに入りアジング開始です
すると、いきなりブルブルっと喰って来ましたぁ〜
グイグイ引きます・・・? グイグイ、引きます
寄せてくると、グイグイ暴れます(ヤバイ)汗
抜き上げて見ると良型です久々の20㎝UPです

浮いている様なのでカウント5で上層を誘って来ると
ブルブル、グイグイっと強い引きです、ドラグがジィー
ジィー悲鳴をあげています(たのし〜い)

グイグイ引きます・・・ 上がって来たら???
色が変わっていた〜(ビックリだ〜)

メバルも浮いているので、アジだけを狙えなくなり
アジング&メバリングの両刀使いで行くことに(笑)
カウント5で釣れて来ました

その後も上層を攻め続けます
今度はアジが来ました〜

アジの長さは無いが体高があります(重い)
ちょっとサイズDNして
今度はメバルでした〜
すっかりメバリングになってしまいました(笑)
それも上層ではアタリも薄くなりカウント10〜15
で薄いがアタリがあるので、レンジを下げながら
探って行きます
すると、ググッグ〜っと引ったくって行きます
グイグイ引きます

楽しいなぁ〜!、釣り人はオイラだけです
ちょっと恐いが釣れているので、恐さをあまり
感じません

バイトが途絶えたので、レンジをボトムまで下げて
探ってくると、モソッっと重量感が・・・???
根掛かりでした〜

新しいJH+ワームをセットして再びキャスト開始です
すると、いい感じの引きですグイグイ、グイグイっと
引きます

時間も大幅に過ぎたし、潮止まりでアタリもなくなった
ので終了しました
久し振りに楽しい釣りが出来て満足しました

へば またね 


スポンサーサイト