青森は夏祭りが終わると急に気温が下がり
秋の到来です。
朝晩の風はすっかり秋を感じさせるくらい
寒くなって来ました (いやですね〜)
市内もお盆の帰省で県外NOの車が多くなり
ました。
お盆に入ると、病院も休みになりますので病気や
怪我をしないように暴飲暴食に気をつけて
過ごしましょう!(笑)
そんな中、お盆前のリハビリに行って来ました
しかし、ヤマセ(東風)が強くて海も荒れて
防波堤には波飛沫が立ち上がってなかなか釣り
が出来そうな所がありません(泣)
風裏を探して走りますまわります
何とか風裏になる所に到着!
狙いはアジ&メバルですが時折、横風が強く吹きJHが沈みません 
JH1gから3gにチェンジしてみると、ゴン、ゴンっと
バイトがあります・・・が、乗りません(泣)
風が弱くなるのを待ってキャスト!
ボトムまで落としてから1回大きくリフトしようと
ロッドを立てると、ググッグ〜 と重量感が・・・
捲るとグイグイ引きます (ソイの引きです)
しかしそのあとが続きません(泣)
・・・ ・・・ ・・・ ちょっと移動!
はじめてからもう40分位経っています(汗)
徐々に風も弱くなって来たような感じです
しかし、バイトがなくボトムに数分放置して
(放置釣法)見ます(笑)
そして、大きくリフトしてからボトム付近を
リトリーブして来ると、手前で「ゴン」と乗って
来ました〜、グイグイ引きます(ソイの引きです)
サイズDNしてクロソイでした
放置釣法、恐るべしです (笑)
再びキャストして放置して、◯ションタイムです
すっきりして戻って来て、ロッドを大きくリフト
したら???・・・大物が掛かって上がって来ません
・・・ ??? 大き過ぎて無理です(泣)
手の力で無理矢理上げようとしたら、プッツンっと
ラインが切れてしまいました
姿を見ていないのでなんだか解りません(泣)
しばらくすると、海面がピチャピチャと騒がしく
なって来たので、???・・・ ・・・
表層をリトリーブして来ると、プルプル・・・プルプル
・・・?バイトの連打はするが掛かりません(泣)
JHを1gにチェンジしてアジング用ワームに切り替えて
キャストです、すると、すぐにプルプル、プルプル
グイグイっと横へ引きます
アジです
ワンキャストワンヒットですが、途中でのバレと
抜き上げ時のポッチャンが多くなかなかゲット
出来ません
12㎝〜15㎝位かそれ以下のサイズなので難しいなぁ
豆アジの群れは大群ですがね〜 (泣)
バラシ10に対してゲット1位かな?
その後もサイズUPはならず(泣)
しかし豆アジの群れはまだまだいます
ちょっとアジ遊びに疲れたので、JH5gにチェンジして
ボトムの根魚狙いを・・・ ・・・ ヤバイ!
根掛かりです・・・が・・・上手く回収出来ました(汗
時間も大部経ったので最後のキャストにして
反対方向に思いっきり遠くに投げてボトムを取ってから
ゆっくりリトリーブして来ると、手前でモゾッと重量感が
はや巻きすると、グイグイ引きます・・・グイグイっと
やっぱりクロソイでしたぁ〜
この所ずっとヤマセ(東風)が強く海も荒れて
いたので、岸壁は濁りが取れず根魚の活性は低い
ように感じました
水温も一挙に下がって来たので、これからは
秋魚の到来も期待出来るかも?(期待しています)笑
お盆中の天気予報は前半は雨ですので高校野球TV観戦
ですね(笑) 山田高校ケッパレ!

にほんブログ村

秋の到来です。
朝晩の風はすっかり秋を感じさせるくらい
寒くなって来ました (いやですね〜)

市内もお盆の帰省で県外NOの車が多くなり
ました。
お盆に入ると、病院も休みになりますので病気や
怪我をしないように暴飲暴食に気をつけて
過ごしましょう!(笑)
そんな中、お盆前のリハビリに行って来ました
しかし、ヤマセ(東風)が強くて海も荒れて
防波堤には波飛沫が立ち上がってなかなか釣り
が出来そうな所がありません(泣)
風裏を探して走りますまわります


何とか風裏になる所に到着!

狙いはアジ&メバルですが時折、横風が強く吹き

JH1gから3gにチェンジしてみると、ゴン、ゴンっと
バイトがあります・・・が、乗りません(泣)
風が弱くなるのを待ってキャスト!
ボトムまで落としてから1回大きくリフトしようと
ロッドを立てると、ググッグ〜 と重量感が・・・
捲るとグイグイ引きます (ソイの引きです)

しかしそのあとが続きません(泣)
・・・ ・・・ ・・・ ちょっと移動!
はじめてからもう40分位経っています(汗)
徐々に風も弱くなって来たような感じです
しかし、バイトがなくボトムに数分放置して
(放置釣法)見ます(笑)
そして、大きくリフトしてからボトム付近を
リトリーブして来ると、手前で「ゴン」と乗って
来ました〜、グイグイ引きます(ソイの引きです)
サイズDNしてクロソイでした
放置釣法、恐るべしです (笑)
再びキャストして放置して、◯ションタイムです
すっきりして戻って来て、ロッドを大きくリフト
したら???・・・大物が掛かって上がって来ません
・・・ ??? 大き過ぎて無理です(泣)
手の力で無理矢理上げようとしたら、プッツンっと
ラインが切れてしまいました

姿を見ていないのでなんだか解りません(泣)
しばらくすると、海面がピチャピチャと騒がしく
なって来たので、???・・・ ・・・
表層をリトリーブして来ると、プルプル・・・プルプル
・・・?バイトの連打はするが掛かりません(泣)
JHを1gにチェンジしてアジング用ワームに切り替えて
キャストです、すると、すぐにプルプル、プルプル
グイグイっと横へ引きます

ワンキャストワンヒットですが、途中でのバレと
抜き上げ時のポッチャンが多くなかなかゲット
出来ません

12㎝〜15㎝位かそれ以下のサイズなので難しいなぁ
豆アジの群れは大群ですがね〜 (泣)
バラシ10に対してゲット1位かな?
その後もサイズUPはならず(泣)
しかし豆アジの群れはまだまだいます
ちょっとアジ遊びに疲れたので、JH5gにチェンジして
ボトムの根魚狙いを・・・ ・・・ ヤバイ!
根掛かりです・・・が・・・上手く回収出来ました(汗
時間も大部経ったので最後のキャストにして
反対方向に思いっきり遠くに投げてボトムを取ってから
ゆっくりリトリーブして来ると、手前でモゾッと重量感が
はや巻きすると、グイグイ引きます・・・グイグイっと
やっぱりクロソイでしたぁ〜

この所ずっとヤマセ(東風)が強く海も荒れて
いたので、岸壁は濁りが取れず根魚の活性は低い
ように感じました
水温も一挙に下がって来たので、これからは
秋魚の到来も期待出来るかも?(期待しています)笑
お盆中の天気予報は前半は雨ですので高校野球TV観戦
ですね(笑) 山田高校ケッパレ!
へば またね 

blogランキングに参加しています
ポチッと押して応援して下さい

ポチッと押して応援して下さい


にほんブログ村

スポンサーサイト