以前から決まっていた遠征釣行3人組で
行って来ました
それぞれ、狙う魚種は違うけど、各人お得意の
釣法で挑みます(楽しみでした)
[7月27日] 木曜日 中潮
午後3時過ぎから謙二さんの車に便乗して
雄介君とオイラと3人で夏泊半島1周のパトロール
に行って来ました
途中、モトオ釣具店に寄って、アジング用JHと
ワームを補充して準備万端、釣果瀑釣を期待しつつ
初めの漁港に到着! ヤマセが強く波も荒くキャスト
出来る様な状態ではなく、諦めて早々退散です(泣)
海岸道路を海を眺望しながら只管走りますが・・・
風と波が治まりそうもありません(泣)
風裏になる漁港へ到着!
ここも少し風が弱くなんとかキャストで来そう
なので、一応撃って見る事にしました
隣のサビキのおっちゃんに中サバと豆アジが釣れて
魚の居る事を確信して、スイッチが入ります(笑)
しかし、オイラの腕ではなかなか釣れません(泣)
もしや、魚の姿をお見せ出来ないかも?・・
と思い一応投稿ようにフォトしておきます
しかし、ちゃんと釣っていました、メバルと穴ハゼ
(笑)その後は釣果も出ず、風も強くなったりで移動!
隣の漁港へ移動して来ましたが、ここも風が強く
オイラと雄介君がロッドを出さずに散策・・ ・・・
謙二さんは流石にタフマンです、
強い風にも屈することなく挑戦していましたが・・・
釣果も出ず、雄介君のホームグランドへ移動!
オイラはまだノーフィッシュです(泣)
雄介君がホームグランドに到着しました
風は強いがフォローで何とかキャストには問題ないが
テトラ帯なので・・・ ・・・
老体のオイラにはちょっと危険が伴うので遠慮させて
いただきました
みんなはやりたかった様ですが・・・オイラに気遣い
他へ移動となりました(泣)申し訳けない
まだ皆は諦めていないようです
オイラは漁港の写真を2枚撮っておいたので半分諦めて
いましたが、魚も釣りたいと言う気持ちも半分(笑)
謙二さんが最後に選んだ漁港に到着すると、・・・
風は強いが後ろからになるので、問題なく釣りが
出来そうなので、みんな早々にタックルを準備して
それぞれが各ポジションを選びキャスト開始です
すると、すぐに謙二さんんがヒットです
みんな期待大です
マイクロメタルジグでやっている雄介君にもヒット
なぜかまだオイラには・・・ ワームローティションを
しながら、いろいろ探ってくると、プルプル、プルプル
・・・ ヒットです、引きが弱くて何か解りません(泣)
抜き上げると豆アジで〜す
ちっちゃ〜!
ちょっとサイズUP (笑)
サビキサイズ用豆アジです(泣)
ちっちゃいのに、針を飲み飲んでいるので
外す時に口切れをしてしまいます(スイマセン)
サイズはまったく同じ豆アジばっかりで〜す(笑)
ドラグをアジ用に設定していたので、いきなり
ジィージィー鳴り出してグイグイ引きます
ドラグを締めてゆっくり寄せて抜き上げると・・・
今日初メバルでした〜
続けてヒット、グイグイっと引きます
小メバルも表層に浮いて来ていました(泣)
海面がピチャピチャなる方向へキャストして
上層をリアクションで誘いながら探って来ると
プルプルっと乗って来ました〜・・・引きが弱い
・・・ 豆アジちゃんで〜す (泣)
ちょっとサイズUP
サイズDNして
腹が減って来て力が入りません
終了する事に、最後良ければ全て良しです
そんな釣行の一日でした
同行者のみなさんお疲れさまでした
そしてありがとうございました

にほんブログ村

行って来ました
それぞれ、狙う魚種は違うけど、各人お得意の
釣法で挑みます(楽しみでした)
[7月27日] 木曜日 中潮
午後3時過ぎから謙二さんの車に便乗して
雄介君とオイラと3人で夏泊半島1周のパトロール
に行って来ました
途中、モトオ釣具店に寄って、アジング用JHと
ワームを補充して準備万端、釣果瀑釣を期待しつつ
初めの漁港に到着! ヤマセが強く波も荒くキャスト
出来る様な状態ではなく、諦めて早々退散です(泣)
海岸道路を海を眺望しながら只管走りますが・・・
風と波が治まりそうもありません(泣)
風裏になる漁港へ到着!
ここも少し風が弱くなんとかキャストで来そう
なので、一応撃って見る事にしました
隣のサビキのおっちゃんに中サバと豆アジが釣れて
魚の居る事を確信して、スイッチが入ります(笑)
しかし、オイラの腕ではなかなか釣れません(泣)
もしや、魚の姿をお見せ出来ないかも?・・
と思い一応投稿ようにフォトしておきます
しかし、ちゃんと釣っていました、メバルと穴ハゼ
(笑)その後は釣果も出ず、風も強くなったりで移動!
隣の漁港へ移動して来ましたが、ここも風が強く
オイラと雄介君がロッドを出さずに散策・・ ・・・
謙二さんは流石にタフマンです、
強い風にも屈することなく挑戦していましたが・・・
釣果も出ず、雄介君のホームグランドへ移動!
オイラはまだノーフィッシュです(泣)
雄介君がホームグランドに到着しました
風は強いがフォローで何とかキャストには問題ないが
テトラ帯なので・・・ ・・・
老体のオイラにはちょっと危険が伴うので遠慮させて
いただきました
みんなはやりたかった様ですが・・・オイラに気遣い
他へ移動となりました(泣)申し訳けない

まだ皆は諦めていないようです
オイラは漁港の写真を2枚撮っておいたので半分諦めて
いましたが、魚も釣りたいと言う気持ちも半分(笑)
謙二さんが最後に選んだ漁港に到着すると、・・・
風は強いが後ろからになるので、問題なく釣りが
出来そうなので、みんな早々にタックルを準備して
それぞれが各ポジションを選びキャスト開始です

すると、すぐに謙二さんんがヒットです

みんな期待大です
マイクロメタルジグでやっている雄介君にもヒット
なぜかまだオイラには・・・ ワームローティションを
しながら、いろいろ探ってくると、プルプル、プルプル
・・・ ヒットです、引きが弱くて何か解りません(泣)
抜き上げると豆アジで〜す

ちっちゃ〜!
ちょっとサイズUP (笑)
サビキサイズ用豆アジです(泣)
ちっちゃいのに、針を飲み飲んでいるので
外す時に口切れをしてしまいます(スイマセン)
サイズはまったく同じ豆アジばっかりで〜す(笑)
ドラグをアジ用に設定していたので、いきなり
ジィージィー鳴り出してグイグイ引きます

ドラグを締めてゆっくり寄せて抜き上げると・・・
今日初メバルでした〜

続けてヒット、グイグイっと引きます
小メバルも表層に浮いて来ていました(泣)
海面がピチャピチャなる方向へキャストして
上層をリアクションで誘いながら探って来ると
プルプルっと乗って来ました〜・・・引きが弱い
・・・ 豆アジちゃんで〜す (泣)
ちょっとサイズUP
サイズDNして
腹が減って来て力が入りません
終了する事に、最後良ければ全て良しです
そんな釣行の一日でした
同行者のみなさんお疲れさまでした
そしてありがとうございました

へば またね 

blogランキングに参加しています
下のバナーをポチッと押して応援
頂ければ幸いです

下のバナーをポチッと押して応援
頂ければ幸いです


にほんブログ村

スポンサーサイト
メ🎶メ🎶メバルが
大爆釣~🎶
ドリフのテーマ曲の変え歌
歌いながら
漁港のはじっこで
パカパカ釣ってました
(´ω`)(笑)
ブルーバックメバル
回遊性の強いメバルで
なかなか珍しいそうです
(´ω`)
縞模様無しの
アジみたいなカラーのメバル釣った事ありますが
あれは何なんだろ?(・・;)(笑)
大爆釣~🎶
ドリフのテーマ曲の変え歌
歌いながら
漁港のはじっこで
パカパカ釣ってました
(´ω`)(笑)
ブルーバックメバル
回遊性の強いメバルで
なかなか珍しいそうです
(´ω`)
縞模様無しの
アジみたいなカラーのメバル釣った事ありますが
あれは何なんだろ?(・・;)(笑)
2017-07-29 土 00:47:34 |
URL |
謙二 #BzZLaJq. [ 編集]
ご訪問ありがとうございます。
ブルーバックは引きが強いですよね
たま〜に釣れますよね
例年だと、今時期はマイカ釣りにハマっているのですが、今年はイカが来ないので、仕方なく
メバルをやったりしてます(泣)
いろいろ教えて下さい。
ブルーバックは引きが強いですよね
たま〜に釣れますよね
例年だと、今時期はマイカ釣りにハマっているのですが、今年はイカが来ないので、仕方なく
メバルをやったりしてます(泣)
いろいろ教えて下さい。
2017-07-30 日 04:46:44 |
URL |
青い森の自遊人 #- [ 編集]