[7月9日] 日曜日 大潮 19:00〜20:40
7月はアジが旬 (カレンダーから)
巷では市内に居なくなったアジが再び
戻って来たとの情報が入り、早速ナイト
アジングに行く準備を・・・ ・・・
その前に3年振りに松の木の散髪をする事に
なっていました
今日は庭師のDさんが朝8時から来てくれ
ました
しかし暑くなりそうです(泣)
昼頃には気温がどんどん上がり30℃を
越えた様です
夕マズメ近くにはなんとか剪定を完成しました
猛暑の中、大変お疲れ様でした
ありがとうございます
その後、落ち葉や枝を片付けてからナイトメバリング
の準備をして夕食です
遅くなったので、夕涼みを兼ねて海へ・・・ ・・・
一応、謙二さんに情報を伝えてから出撃で〜す(笑
釣り人が多いなぁ〜、
アジが釣れているようです
・・・・
しかし、なかなかアタリがないので、みんな(仲間)の
方へ行って見ると、時合が終わったとの事(泣)
いっぱい釣った人はみな、帰るようです
オイラは来たばかりなのでもう少し粘って見る事に
すると、ウマシカ(謙二)さんの登場です
流石、アジンガーです
来てすぐ1投目からバカバカ釣ります(拍手)
でも豆ばかりです(笑)
すると、ブルブル、ブルブルっと乗って来ましたぁ〜
が、豆アジです(笑)
涼みが目的で行ったので、魚掴みも持って行って
なかったので、雄介君から借りてリリースです
アジが釣れる前に先に中サバが釣れていたのですが
フォトも撮らずにリリースしました
海面はサバの群れであちこちでボイルしていました
雄介君や大輔君が帰るのでオイラも一緒に終了!
明日にリベンジに来ます(笑)
しかし、豆アジばかりなのでリベンジにくるか
微妙です
[7月10日] 月曜日 大潮 pm18:50〜20:45
昨日のリベンジに来てしまいました
夕陽が奇麗なので保険に取りあえずバシャっと(笑)
海面が騒がしくなって来たので、サバちゃん達だと
分っているが、とりあえずキャストしてみるとブルブル
ブルブルっと・・・ ・・・ 魚影をみると、なんと
アジちゃんでしたぁ〜
豆なのでリリース
サイズUPを狙ってボトムから攻めてみると・・・
ブルブル、ブルブルっと・・・ 色違いです
メバルちゃんです
もう一度ボトムから探ってみます・・・ ・・・
ブルブル、ブルブルっとグイグイっとメバルの
引きです、・・・ ・・・来たのはガヤでしたぁ
陽も落ちてすっかり暗くなって来た頃に、やっと
本命のアジが釣れて来ました、が、豆アジでした
あちこちでボイルが始まりました・・・????
やっぱりサバでしたぁ〜 (泣)
サバのボイルを交わしてキャストして中層位まで
落としてからゆっくりリトリーブして来ると、
ブルブル、ブルブル?・・・・ アジでしたぁ
市内のアジは豆アジばっかりのようです(泣)
また、小メバルも邪魔してきます
小さいがなかなかの強い引きです(たのし〜い)
少しサイズUPしたアジです
殆どが豆アジでしたが、時折メバルの引きも楽しめて
リベンジにはなりませんでしたが、楽しかったので
良しとしましょう
[7月12日] 水曜日 中潮 pm19:00〜21:30
市内のアジは豆アジが多いのでちょっとサイズupを狙いに
遠征して来ました(笑)
陽が落ちて暗くなって来た頃、ブルブル、ブルブルっと
ドラグ音がジィ〜ジィ〜と鳴り、横へ横へ引っ張ります
いい感じです(楽しいなぁ〜)
アジの群れが入って来た様です
キャスト毎にバイトはあるが、なかなか乗らず?・・・
やっと乗っても、途中でバレたり、抜き上げの時に
ボッチャンと口切れで外れたりです (泣)
そんな、こんばでも釣って行きます(ちっちゃ)
ちょっといい感じの強い引きです(サイズUP)
サイズDNして
今度はサイズUPです
アジングは楽しいなぁ〜
(ちっちゃ)
豆サイズが多くお持ち帰りには至りませんでした
遠征でもサイズが小さくなって来ました(終盤かな?)
[7月13日] 木曜日 中潮 19:30〜21:00
予報に反して風がヤマセまみでした〜
波は無いが、風が向かい風で1gのJHが飛びません(泣)
3gに変えてキャスト、いい感じです・・・が沈みが
早く難しい
それでもキャストを繰り返して
いると、ゴンっとバイトが?・・・ ・・・?
数投していると、ブルブルっと乗って来ましたぁ〜
横へ横へ引っ張ります
ドラグ音がたまりませんなぁ〜
抜き上げポッチャン! 失敗です
その後はアタリもなくまったく気配を感じなく
なって、無情にもまったりと時間だけが過ぎ行き
時計をみると、20:20分です(泣)
移動しながら探ってみます
すると、海面がピチャピチャ、キラキラと賑わって
来ましたので、ライトを照らすと、ジャメ(稚魚)の
大群が入って来ました〜 (泣)
撃ち続けていると、ブルブル、ブルブルっと掛かって
来ましたぁ〜 横へ横へ引っ張ります(本命)
やっと来ました
その後は続きません(疲)
キャストしてゆっくりリトリーブして来ると、重量感が
・・・ ・・・ ゴミ? ・・・ ・・・ゴミ(泣)
上げると、なんと蛸でした〜
一杯タコよりは大きいです?足は8本(たこです)
何蛸かは分りません(汗)
そのご、諦めムードでダラダラ撃っていると、ブルブル
っと掛かって来ました〜、が、軽い・・・アジです
ちっちゃ! (泣)
粘っても釣果が期待出来ないので終了しました
今年のアジの回遊もそろそろ終わったような
感じです
これからは真烏賊の到来を待っていつでも出撃
出来る様に準備して万全にしておきます(笑)
病み上がりからの連日のリハビリでした
順調に回復していますのでご安心を (笑)

にほんブログ村

7月はアジが旬 (カレンダーから)
巷では市内に居なくなったアジが再び
戻って来たとの情報が入り、早速ナイト
アジングに行く準備を・・・ ・・・
その前に3年振りに松の木の散髪をする事に
なっていました
今日は庭師のDさんが朝8時から来てくれ
ました

昼頃には気温がどんどん上がり30℃を
越えた様です

夕マズメ近くにはなんとか剪定を完成しました
猛暑の中、大変お疲れ様でした
ありがとうございます
その後、落ち葉や枝を片付けてからナイトメバリング
の準備をして夕食です
遅くなったので、夕涼みを兼ねて海へ・・・ ・・・
一応、謙二さんに情報を伝えてから出撃で〜す(笑
釣り人が多いなぁ〜、
アジが釣れているようです

しかし、なかなかアタリがないので、みんな(仲間)の
方へ行って見ると、時合が終わったとの事(泣)

いっぱい釣った人はみな、帰るようです
オイラは来たばかりなのでもう少し粘って見る事に
すると、ウマシカ(謙二)さんの登場です

流石、アジンガーです
来てすぐ1投目からバカバカ釣ります(拍手)
でも豆ばかりです(笑)
すると、ブルブル、ブルブルっと乗って来ましたぁ〜
が、豆アジです(笑)
涼みが目的で行ったので、魚掴みも持って行って
なかったので、雄介君から借りてリリースです

アジが釣れる前に先に中サバが釣れていたのですが
フォトも撮らずにリリースしました
海面はサバの群れであちこちでボイルしていました
雄介君や大輔君が帰るのでオイラも一緒に終了!
明日にリベンジに来ます(笑)
しかし、豆アジばかりなのでリベンジにくるか
微妙です
[7月10日] 月曜日 大潮 pm18:50〜20:45
昨日のリベンジに来てしまいました

夕陽が奇麗なので保険に取りあえずバシャっと(笑)
海面が騒がしくなって来たので、サバちゃん達だと
分っているが、とりあえずキャストしてみるとブルブル
ブルブルっと・・・ ・・・ 魚影をみると、なんと
アジちゃんでしたぁ〜

サイズUPを狙ってボトムから攻めてみると・・・
ブルブル、ブルブルっと・・・ 色違いです
メバルちゃんです

もう一度ボトムから探ってみます・・・ ・・・
ブルブル、ブルブルっとグイグイっとメバルの
引きです、・・・ ・・・来たのはガヤでしたぁ

陽も落ちてすっかり暗くなって来た頃に、やっと
本命のアジが釣れて来ました、が、豆アジでした

あちこちでボイルが始まりました・・・????
やっぱりサバでしたぁ〜 (泣)
サバのボイルを交わしてキャストして中層位まで
落としてからゆっくりリトリーブして来ると、
ブルブル、ブルブル?・・・・ アジでしたぁ

市内のアジは豆アジばっかりのようです(泣)
また、小メバルも邪魔してきます

小さいがなかなかの強い引きです(たのし〜い)

少しサイズUPしたアジです

殆どが豆アジでしたが、時折メバルの引きも楽しめて
リベンジにはなりませんでしたが、楽しかったので
良しとしましょう

[7月12日] 水曜日 中潮 pm19:00〜21:30
市内のアジは豆アジが多いのでちょっとサイズupを狙いに
遠征して来ました(笑)
陽が落ちて暗くなって来た頃、ブルブル、ブルブルっと
ドラグ音がジィ〜ジィ〜と鳴り、横へ横へ引っ張ります

いい感じです(楽しいなぁ〜)
アジの群れが入って来た様です
キャスト毎にバイトはあるが、なかなか乗らず?・・・
やっと乗っても、途中でバレたり、抜き上げの時に
ボッチャンと口切れで外れたりです (泣)

そんな、こんばでも釣って行きます(ちっちゃ)
ちょっといい感じの強い引きです(サイズUP)

サイズDNして
今度はサイズUPです

アジングは楽しいなぁ〜


豆サイズが多くお持ち帰りには至りませんでした
遠征でもサイズが小さくなって来ました(終盤かな?)
[7月13日] 木曜日 中潮 19:30〜21:00
予報に反して風がヤマセまみでした〜

波は無いが、風が向かい風で1gのJHが飛びません(泣)
3gに変えてキャスト、いい感じです・・・が沈みが
早く難しい

いると、ゴンっとバイトが?・・・ ・・・?
数投していると、ブルブルっと乗って来ましたぁ〜
横へ横へ引っ張ります
ドラグ音がたまりませんなぁ〜

抜き上げポッチャン! 失敗です

その後はアタリもなくまったく気配を感じなく
なって、無情にもまったりと時間だけが過ぎ行き
時計をみると、20:20分です(泣)
移動しながら探ってみます
すると、海面がピチャピチャ、キラキラと賑わって
来ましたので、ライトを照らすと、ジャメ(稚魚)の
大群が入って来ました〜 (泣)
撃ち続けていると、ブルブル、ブルブルっと掛かって
来ましたぁ〜 横へ横へ引っ張ります(本命)
やっと来ました

その後は続きません(疲)
キャストしてゆっくりリトリーブして来ると、重量感が
・・・ ・・・ ゴミ? ・・・ ・・・ゴミ(泣)
上げると、なんと蛸でした〜

一杯タコよりは大きいです?足は8本(たこです)
何蛸かは分りません(汗)
そのご、諦めムードでダラダラ撃っていると、ブルブル
っと掛かって来ました〜、が、軽い・・・アジです
ちっちゃ! (泣)
粘っても釣果が期待出来ないので終了しました
今年のアジの回遊もそろそろ終わったような
感じです
これからは真烏賊の到来を待っていつでも出撃
出来る様に準備して万全にしておきます(笑)
病み上がりからの連日のリハビリでした
順調に回復していますのでご安心を (笑)
へば またね 

blogランキングに参加しています
ポチッと押して応援して頂ければ
幸いです

ポチッと押して応援して頂ければ
幸いです


にほんブログ村

スポンサーサイト
ども
メバルの谷の
ウマシカ
(ジブリ風)
です。
ブログ主も
負けず劣らず
釣りウマシカだと思うのは
私だけでしょうか?(´ω`)(笑)
これからのアジの動向が
気になるところですね
(´ω`)
メバルの谷の
ウマシカ
(ジブリ風)
です。
ブログ主も
負けず劣らず
釣りウマシカだと思うのは
私だけでしょうか?(´ω`)(笑)
これからのアジの動向が
気になるところですね
(´ω`)
2017-07-15 土 22:37:17 |
URL |
謙二 #juZsoadk [ 編集]
ウマシカさん、そろそろアジを諦めようと思っている次第です(笑)
これから何を狙おうかな•••••?
イカが来ると良いのですがね、とりあえずは
メバル、ソイ、外道でヒラメか真鯛かな?
😀
ウマシカさん、マゴチも釣れて来たようですよ
オイラはやらないけどね (笑
これから何を狙おうかな•••••?
イカが来ると良いのですがね、とりあえずは
メバル、ソイ、外道でヒラメか真鯛かな?
😀
ウマシカさん、マゴチも釣れて来たようですよ
オイラはやらないけどね (笑
2017-07-17 月 22:27:30 |
URL |
青い森の自遊人 #- [ 編集]