fc2ブログ
プロフィール

青い森の自遊人

Author:青い森の自遊人
FC2ブログへようこそ♪
 青い森の自遊人です

主に青森市周辺をウロチョロ
しております

最新記事
カテゴリ
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

08月 | 2023年09月 | 10月
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30


月別アーカイブ
最新トラックバック
アジの移動と共に西へ東へと追っかけで〜す♪♪
[6月27日]  火曜日   中潮   19:20〜21:00


このポイントは暗くなってからでないと、アジが回って
来ないので、ちょっと遅出の出勤となりました






?・・・サビキ釣りの先行者に一級ポイントを占領されて
いました  (一応挨拶をして、ちょっと離れた所に)






まだ、釣れていませんでしたので、時間的には間に合った
感じです(笑)





暗くなって来て、少し海面がザワついて来ました・・・
すると、サビキのおばちゃんにヒットしました 






回って来た感じです(真剣モードにスイッチON) 笑
サビキのおばちゃん連続ヒットしています(汗)





すると、やっとオイラにも・・・ 横へ横へ引きます

キタ〜! 

170627seheji1.jpg



その後も連続ヒットするも、抜き上げ失敗(泣)
またまたヒットするが横へ走られて口切れ
アジングは難しいなぁ〜  (いつもの事)





その後がアタリが薄くなり、オバちゃんの方を見ると
おばちゃんも釣れていないようで、おばちゃんの姿が
ありません・・・・?





行ってみると、サビキを足元へ垂らしたまま他の人の
様子を見に行って帰って来たので、おばちゃんに
隣に来てやってもいいですか?と聞くと、心良く
どうぞ、と言ってくれたので、おばちゃんの横に移動
して来ました(一級ポイント)





すると、やっぱり一級ポイントです、すぐにアタリが
ありヒットです(ちょっと小振り)

170627seheji2.jpg


続けてヒット(おばちゃん横目でにらむ)怖! 

170627seheji3.jpg


すると、おばちゃんの浮きが横になって引っ張られて
いきます、あわてておばちゃんニコニコしながら巻いて
来ると、サビキに鈴なりになって掛かって来ました、
が、・・・カタクチイワシでした(笑いをこらえて)
見ていると、おばちゃんが睨みながら海へ投げました(怖






そこ後もオイラはポツリ、ポツリと釣れますが、・・・
おばちゃんの目が・・・・怖
なんとか笑いを・・・と、思っても考え付きません(泣






仕方がないので、オイラのバケツからおばちゃんの
バケツの中へポンポン入れてやったら、笑顔でいいんだが、
いいんだが、と、言いながらその顔はニコニコ笑顔です
オイラもほっとして隣で気兼ねすることなく出来ました(笑

170627seheji4.jpg


170627seheji5.jpg


170627seheji6.jpg


170627seheji7.jpg


170627seheji8.jpg


すると、おばちゃんが帰るから頑張って、と、言って
帰って行きました   バイバイ
これでおばちゃんと仲良くなれて今度は気兼ねしなくて
もいいかもね?(笑)





そのご、バケツにアジが無くなったので真剣に頑張り
ました〜(笑)

170627seheji9.jpg


170627seheji10.jpg


1時間延長して、なんとかお持ち帰り用を10匹に
なったので終了!(疲れたなぁ〜)
今度またおばちゃんに会ってみたいなぁ〜(笑)





[6月28日]  水曜日  中潮   pm19:00〜21:30



最近は風も穏やかで連日のアジング日和で楽しく
遊べています(嬉しい)






先行者(N君)が来ていました
小鯛は釣れたがアジはまだ釣れていないとの事。





離れた所に陣取りキャストしてみるが、まだ
回遊して来ていない様ですが、・・・遠くでボイル
が始まっています・・・が、多分アジかカタクチが
ウグイに追われているのでしょう!






と、言うことは、アジも入って来ているかも?ね
届かないがボイルいている方向へキャストして
見るが、まったく反応がありません






陽も沈み真っ暗になり、海面もピチャピチャと
ザワZAWAして来ました(浮いて来たかな?)
着水と同時にゆっくりリトリーブして来ると、
プルプルっとひったくって行きます
ジィージィー  Newのフィッシュグリッパーに
入魂です (拍手)


170628seheji1.jpg


昨日まで使っていたDRESSのクリッパーは格好は
良いのですが、魚が暴れると滑って落ちてしまい
使いづらいので、安いこのグリッパーの方は外れ難い
ので私には使い易いです 






その後もアタリは頻繁にありますが、なかなか乗せれず
くやし〜い!(泣) 






JH&ワームのローティションしながら試してみます
ヒットしたりバラシたりの繰り返しです(泣き笑い)

170628seheji2.jpg


170628seheji3.jpg


170628seheji4.jpg


170628seheji5.jpg


170628seheji6.jpg


170628seheji7.jpg


釣れない時間帯もありますが、そんなに飽きる事も
なく楽しめました。
なんとか20㎝UP(お持ち帰り用)を1二桁は釣りたいと
思って粘っていました 






時折回遊もして来ますが、ヒットしてもバラシもあり
なかなか上手く行きません(泣)

170628seheji8.jpg


170628seheji9.jpg


170628seheji10.jpg


何とか二桁の持ち帰りが出来たので終了しました

170628seheji11.jpg




[6月29日]  木曜日   中潮   17:00〜21:00


この日はkさんと先週から約束をしていたアジの新天地
開拓に回りました
天気は良いし、風もなく、波も穏やかで絶好の釣り日和に
なりました  
車はKさんの大型ワゴンで運転手付きです
夕陽を観ながら(最高)

170629nisita1.jpg


アジが東に移動したと言うkさんの情報で、アジが立ち寄る
様な場所を探しながら撃っては移動を繰り返して周りました







最初の漁港では、まだ明るい内にボイルを発見、早速
キャストしてみると、Kさんヒット、見事アジでした〜(拍手)






続けてオイラにもヒット、いい感じで横へ横へ引きます
これはちょっと良い型かも?ドラグがジィージィーと
悲鳴をあげています。・・・ ? ・・・
なかなか寄らない・・・もしや・・・ヤバイかも?・・・
やっとよせて抜き上げ成功! (大泣) 

170629nisita2.jpg



Kさんのもサバがヒット!
サバの群れが入っているのと、ゴミ(藻)が浮かんで
キャストの度にゴミが釣れて来て、取合えず即終了して
次へ移動! 






その後も3カ所回って見て、ロッドを振って見たが
雰囲気がないので、一番雰囲気の有った場所へ戻って
みると、ゴミを少なくなっていてサバの群れも出て
いったようなので、ここで粘ってみる事にした







その結果、見事当たっていきなりKさんアジをゲット 
またまたKさんヒット、まだ3匹だけしか釣っていないよ
そしてKさんが後17匹釣らねばと言うので
えぇ?・・・20匹以上釣る予定のようです(大汗)
オドロキ、モモノキ、サンショウのキ、(びっくり)笑
まだオイラは1匹も釣っていないのに・・・(泣)







眠っていたオイラの心に火が付き、真剣モードスイッチ
ON! 






来た、来た、来たぁ〜! 







良型です、なかなか寄って来ません・・・ドラグが
ジィージィーと悲鳴をあげています
寄って来たアジは確かに良型でした  ゆっくり
寄せて「よっこらしょ」と抜き上げボッチャンで〜す 






横目で見ていたkさん、ニコニコしていました(クッソ)
くやし〜い! 






気を取り戻してキャスト再開です
すると、またまたブルブルっといい感じの引きです
今度はバラサないように慎重に寄せてゲットです
やっと1匹目のアジです 


170629nisita3.jpg


それからは、怒濤の快進撃が始まります

170629nisita4.jpg


170629nisita5.jpg


170629nisita7.jpg


170629nisita8.jpg


170629nisita10.jpg


隣で、kさんはアジングに切り替えていた様子
メバルを瀑釣していました。
中には23㎝の体高のある良型メバルも釣ったり
していました (拍手)






あまりメバルばっかり寄せて集めて来るので、
オイラの方にもメバルが入り食い状態になり
さっぱりアジが釣れなくなりました(泣き笑い)

170629nisita9.jpg


メバルの居ない方にキャストして探ってみたら
ブルブル、ブルブル・・・またメバルかな?
メバル恐怖症に掛かってしまったようです
しかし、アジでしたぁ〜 

170629nisita13.jpg


隣ではkさん、まだメバルと楽しく遊んでいます(笑)
すると、今度はブルンブルン、ブルンブルンと引きます
ヤバイワインが持たない(汗)・・・強い引きです

無理せずにゆっくり、と、思っていても潜られたら
終わりなので、ドラグを少し締めて誘導しながら寄せて
来た所でブッツンとラインを切られてしまいました(泣)
正体はわかりませんが間違えなく大物でしたかも?
やっぱりイステルライン0.3号では無理ですね





ラインを組み直おす(ロスタイム大)






キャスト再開ですが、・・・ ヒットするのはなぜか
メバルばっかりです
Kさんがメバリングでメバルも寄せ集めしたからです(笑
その後はオイラもメバリングで遊びました 

170629nisita11.jpg


170629nisita14.jpg


170629nisita15.jpg


170629nisita16.jpg


写真は乗せませんが、写真の倍以上は釣っています
アジはまったく釣れなくなったので、終了としました
今回は、アジの新天地開拓のも成功したし、メバリング
も楽しめたし、たくさんの収穫がありました






Kさん、大変楽しく遊べて感謝しています
ありがとうございました
そしてお疲れさまでした 





今度はアジ専用のワームだけ持って来て下さい(笑)
また近々にご一緒しましょう!




へば またね 




blogランキングに参加しています
ポチッと押して応援してね


にほんブログ村 釣りブログ 東北釣行記へ
にほんブログ村



スポンサーサイト





2017.06.30 Fri | アジング&メバリング | T:0 | C:0
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する