この所、ずっとアジングにばかり行っているので
他の魚の状況が解りません。
季節の魚なのでこの時期がもう少しアジを追いかけて
みたいと思っています(笑)
と、言う訳で昨夜も行って参りました (笑)
[6月26日] 月曜日 中潮 pm 19:20~21:30
出発前は風が強く心配しながらの出撃です
現場に着くと、やっぱり風が強かったが風裏になる所
に陣取りキャストして見るがまったく問題無しです

風があるためか、釣り人は居なく貸し切り状態です

1投目からバイトが多発・・・ ・・・ しかし乗らず
・・・ 魚が居ることは一応間違えがない様です(笑)
しかし浮いている様子はありません
足元にもいる様子もないので、暗くなるまでワーム
ローティションをして使う順番を並べたりしていました
周りも暗くなって来た頃、アジンガーが2人登場!
オイラからちょっと離れた所に陣取って準備していました
少し海面がピチャピチャと騒がしくなって来ました
早速、その方向へキャストしてカウント5からラインを
張ってテンションをかけると、ブルブル、ブルブルっと
食い付いて来ましたぁ〜

続けて同じ方向へキャストしてテンションを
掛けながらゆっくりリトリーブして来ると
ブルブル、ブルブル、っといい感じで引きます
ちっちゃいくせによく引きます(活性高し)

その後もアタリは頻繁にあるが、なかなか乗らず(泣)
また、掛かっても抜き上げにボッチャンとフックアウト
したり、まだまだ修行が足りませんなぁ〜

それでも、数的には間違えなく居るので、キャストを
繰り返します、バレてもバレてもヘコタレズ(泣)
続けます

ここまで連続で釣っている様に見えますが、実は釣った
数とバラシたり、抜き上げに失敗した数は同じ位です(泣
ボッチャンと落としたアジには良型が多く心折れます

それでも釣りキチおやじは頑張って続けます(笑)
途中ですがバケツの水が汚れて酸素不足になって
いるので、クーラーBOXに入れます(こんな感じ)
クーラーBOXに入れている作業をしたり、バケツの
水を汲み替えをしてたりしている間(ロスタイム)
その後、アタリもなくなり、魚がどっかへ移動した
様です(泣)・・・その間回遊待ちで小タイムして
から、・・・ 離れた所で、ボイル音が・・・
そちらへ移動してボイルした所へキャストすると、
すぐにブルブル、ブルブルっとラインをひったくって
行きます

クラーとバケツを置いて来たので、いちいち持って
行くのも大儀なのでまた戻ります(心残)
戻って、キャスト再開です
アタリも薄くなりながらも、ポツリポツリと釣れたり
バラシたりで楽しんで遊んでいます

すると、2人組は帰る様です (オイラ一人)

オイラも回収して帰ります
こんな感じで25〜6匹くらいです

サイズは日に日に小さくなって来ましたが、楽しい
アジングが出来ました (最高!)
アジングが出来ました (最高!)

へば またね 

blogランキングに参加しています
ポチッと押して応援して頂ければ
嬉しいです

ポチッと押して応援して頂ければ
嬉しいです


にほんブログ村

スポンサーサイト