最近は青物の接岸も薄くなって来て、サイズも一時期
(60〜80㎝)よりダウンして40〜50㎝クラスになって
来た様です。
また、アジも数が小さくなって大きさも15㎝以下が
多くなっています(泣)
そんな状況でも釣りキチおやじは連日暇を見つけては
通っております(笑)
海に来ると落ち着くなぁ〜!
[5月30日] 火曜日 中潮 pm2:30~ 3:30
早起きの苦手なオイラはこの時間がやっとです
お目目を擦りながらワラサ狙いですが・・・
周りはまだ釣れていない様です
釣れそうな雰囲気はまるで無しです
・・・・が
キャストしないと釣れないので、只管キャストしては
巻いて、巻いてを繰り返しています(疲)
撃ち続けて30〜10分位したころ、ゴンとアタリがあった
ので即回収して、
同じ方向に再びキャストして早巻きして来ると、中層位で
ゴンと喰って来ましたぁ〜
いい感じで引きます
ロッドが弓なりに曲がり、手元に
グイグイっと強い引きが伝わってきます
(たまりませんなぁ〜)
慌てずにゆっくり寄せて来てフッキング状態を確認すると
トリプルフックが、がっちり掛かっていたので、安心して
ゆっくり弱らせてから抜き上げました(サイズが今イチ)
47㎝のイナダサイズです(笑)
フォトして即リリースです(ありがとう)
ヒットルアーはアメリカ性のメタルジグ40gです
昨年、大和君からロスのお土産に貰ったジグです
その後はまったく反応も気配もなく、周りも釣れてる
様子がないので納竿です
[5月31日] 水曜日 中潮 pm14:30〜17:00
この日も昨日と同じポイントに入り、キャストを繰り返し
撃ち続けますが、全く気配もなく、周りも釣れている様子も
なく、釣り仲間のNさんが来たので、ダベリングしながら
シャクリングしていると、根掛かりで〜す ・・・
抜けない・・・ヤバイ・・・あのアメリカ産のヒットルアーが
取れそうもありませ〜ん
心折れて終了!(泣)
そのまま帰りにディアジングに移動

ポイントに着くと貸し切り状態です(笑)
さっそく準備してキャスト開始です ・・・ ブルブル・・・
いきなりバイトです?・・・ ブルブル、いい感じで引きます
こいつでした〜!(穴ハゼ)ちょっと癒されて 笑
ちょっとJHが重いので1gに下げてワームも変えて
レンジを上げて探ってみたが・・・やっぱりこいつしか
居ないのかな〜 (泣き笑い)
小さい割に良い引きをするんですよね〜(クッソ!)
少し遊んでやるか!
ワームを変えて見たがなんでも食い付いて来ます(泣)
すると、海に変化が・・・じっと水面を観察して
いると、豆アジが猛スピードで接岸して来ました
何かに追われている様です
それを見逃さないオイラはすかさず、豆アジの逃げて
行く方向にキャストして表層をゆっくりトゥイッチ
&スティで誘って来ると、ブルブル、ブルブルっと・・・
アジで有ります様にと願いながら巻いて来ると
横へ横へと引きながら上がって来ました〜 (笑)
やっと、釣れてアジなので、超うれしいで〜す
溜まっていて移動して居ない様です
隠れているのかな?・・・しかしオイラには
見つかっているのも知らずに(笑)チャンス!
こんな感じで瀑って行きます
今度はグィ〜、グイグイっと横へ横へ大きく強く
引きます・・・?・・・やっぱりコイツでしたぁ〜
アジを追い回していた犯人はサバでした
サバいる反対側にキャストしてちょっと沈めてから
ゆっくり誘って来ると、プルプル、プルプルっとアジの
引きです
豆アジサイズが多かったが瀑釣で楽しくて楽しくて
アメリカのメタルジグのロストした悔しさをすっかり
忘れて熱中していました
ハプニングもあったのですよ(笑)
途中、オシッコタイムで釣ったアジをそのまま地面に
置いて用を足しに移動して帰って来たら、釣ったアジが
無くなっていました
周りを見上げると、ガーガーと憎たらしい顔をした
カラスがくわえていました
(良型アジ)
5月の〆はイナダも釣ったし、アジも瀑釣して楽しい
ディゲームが出来ました
ディゲーム楽し〜い!
6月はどうなるか楽しみです(ご期待を)笑
にほんブログ村

(60〜80㎝)よりダウンして40〜50㎝クラスになって
来た様です。
また、アジも数が小さくなって大きさも15㎝以下が
多くなっています(泣)
そんな状況でも釣りキチおやじは連日暇を見つけては
通っております(笑)
海に来ると落ち着くなぁ〜!

[5月30日] 火曜日 中潮 pm2:30~ 3:30
早起きの苦手なオイラはこの時間がやっとです

お目目を擦りながらワラサ狙いですが・・・
周りはまだ釣れていない様です
釣れそうな雰囲気はまるで無しです

キャストしないと釣れないので、只管キャストしては
巻いて、巻いてを繰り返しています(疲)
撃ち続けて30〜10分位したころ、ゴンとアタリがあった
ので即回収して、
同じ方向に再びキャストして早巻きして来ると、中層位で
ゴンと喰って来ましたぁ〜
いい感じで引きます

グイグイっと強い引きが伝わってきます
(たまりませんなぁ〜)

慌てずにゆっくり寄せて来てフッキング状態を確認すると
トリプルフックが、がっちり掛かっていたので、安心して
ゆっくり弱らせてから抜き上げました(サイズが今イチ)
47㎝のイナダサイズです(笑)
フォトして即リリースです(ありがとう)
ヒットルアーはアメリカ性のメタルジグ40gです
昨年、大和君からロスのお土産に貰ったジグです
その後はまったく反応も気配もなく、周りも釣れてる
様子がないので納竿です
[5月31日] 水曜日 中潮 pm14:30〜17:00
この日も昨日と同じポイントに入り、キャストを繰り返し
撃ち続けますが、全く気配もなく、周りも釣れている様子も
なく、釣り仲間のNさんが来たので、ダベリングしながら
シャクリングしていると、根掛かりで〜す ・・・
抜けない・・・ヤバイ・・・あのアメリカ産のヒットルアーが
取れそうもありませ〜ん

そのまま帰りにディアジングに移動


ポイントに着くと貸し切り状態です(笑)
さっそく準備してキャスト開始です ・・・ ブルブル・・・
いきなりバイトです?・・・ ブルブル、いい感じで引きます
こいつでした〜!(穴ハゼ)ちょっと癒されて 笑
ちょっとJHが重いので1gに下げてワームも変えて
レンジを上げて探ってみたが・・・やっぱりこいつしか
居ないのかな〜 (泣き笑い)
小さい割に良い引きをするんですよね〜(クッソ!)
少し遊んでやるか!

ワームを変えて見たがなんでも食い付いて来ます(泣)
すると、海に変化が・・・じっと水面を観察して
いると、豆アジが猛スピードで接岸して来ました
何かに追われている様です
それを見逃さないオイラはすかさず、豆アジの逃げて
行く方向にキャストして表層をゆっくりトゥイッチ
&スティで誘って来ると、ブルブル、ブルブルっと・・・
アジで有ります様にと願いながら巻いて来ると
横へ横へと引きながら上がって来ました〜 (笑)
やっと、釣れてアジなので、超うれしいで〜す

溜まっていて移動して居ない様です
隠れているのかな?・・・しかしオイラには
見つかっているのも知らずに(笑)チャンス!
こんな感じで瀑って行きます

今度はグィ〜、グイグイっと横へ横へ大きく強く
引きます・・・?・・・やっぱりコイツでしたぁ〜
アジを追い回していた犯人はサバでした

サバいる反対側にキャストしてちょっと沈めてから
ゆっくり誘って来ると、プルプル、プルプルっとアジの
引きです
豆アジサイズが多かったが瀑釣で楽しくて楽しくて
アメリカのメタルジグのロストした悔しさをすっかり
忘れて熱中していました

ハプニングもあったのですよ(笑)
途中、オシッコタイムで釣ったアジをそのまま地面に
置いて用を足しに移動して帰って来たら、釣ったアジが
無くなっていました
周りを見上げると、ガーガーと憎たらしい顔をした
カラスがくわえていました

5月の〆はイナダも釣ったし、アジも瀑釣して楽しい
ディゲームが出来ました

6月はどうなるか楽しみです(ご期待を)笑
へば またね 


スポンサーサイト