日曜日のアジングセミナーに参加して目から鱗です
極端に言うと真逆のことをしていた様な気がします
と、言う訳で講習内容に出来るだけ忠実に実釣して
みようと、早速実釣実行です(笑)
サーティフォー34の家邊克己社長はシマノリール1000番に
PE0.2号との事(驚)
今まで一番細いラインを使用したのはPEで0.5号です
フロロでは2Ibです
PE0.2号まで落とすのはちょと不安だったので、シマノ
1000番リールにPE0.3号+リーダーフロロ1.2号を巻いて
実釣実行です(笑)果たしてどうなることか?
今まではワームを巻いて釣っていた、要するに卷きの
釣りでしたが、家邊克己社長はアジングは卷きではなく
レンジを漂うさせて釣ると言う・・・
実際にやってみると、非常にむずかしいく、根掛かり
を連発してしまいました(泣)
同じレンジを漂うに誘うのは難しいなぁ〜
今回はボーズ覚悟で家邊克己流で行くことに決めて最後
まで頑張ると決めました
取りあえずは1匹釣りたいので、鰺のレンジを知る為にも
上の層から徐々に5カウントづつ下げながら探って見ましたが
ボトムまで落としても全くアタりが有りませんでした(泣)
すると、ライズがあったのですが、1.3号のJHでは届き
ませんが、ライズ方向へキャストすると、着水して
カウント3でグイ〜ンとワームを持って行かれて、ドラグが
鳴りっぱなしで、ラインがドンドンでて行くので、ヤバイ
と思い、ドラグを締めて巻いてくると、横へ横へと強烈な
勢いで引きます(大サバ)です
Yリトリしていると、外れてバレてしまいました(良かった)
バレて嬉しかった事は初めてかも?(笑)
その後もなかなか釣れてくれません(心折れ始めました)泣
では、釣果報告とします
鰺も豆アジが多くなり、リリースしていると豆アジと
一緒にグリップフィッシュもリリースしてしまいました
海を覗くと、ゆっくり沈んで行ってしまいました
その後も豆アジと豆メバルが続きますが、グリップが
ないので、大輔君の所まで行って借りてフォトです
面倒臭くなり終了!
家邊克己流で頑張って見ましたが、アジやメバル
ソイと、多魚種が釣れましたが、サイズ的には小型が
多かったです
近くでサビキ釣りのおっちゃんが遠投して良型のアジも
釣れていたので、オイラもKキャロを使おうかと迷ったが
今回だけは家邊流でいきました。
結論はまだ解りませんが、発見もありました
1000番のリールにPE0.3号でも真ゾイの26.5㎝を浮き上げ
出来るという発見がありました
今までと全く違う釣法なので、慣れるまでは時間が掛かり
そうです
少しづつ慣れて物にしたいと思っておりますが・・・・
どうなることか?

にほんブログ村

極端に言うと真逆のことをしていた様な気がします
と、言う訳で講習内容に出来るだけ忠実に実釣して
みようと、早速実釣実行です(笑)
サーティフォー34の家邊克己社長はシマノリール1000番に
PE0.2号との事(驚)
今まで一番細いラインを使用したのはPEで0.5号です
フロロでは2Ibです
PE0.2号まで落とすのはちょと不安だったので、シマノ
1000番リールにPE0.3号+リーダーフロロ1.2号を巻いて
実釣実行です(笑)果たしてどうなることか?
今まではワームを巻いて釣っていた、要するに卷きの
釣りでしたが、家邊克己社長はアジングは卷きではなく
レンジを漂うさせて釣ると言う・・・
実際にやってみると、非常にむずかしいく、根掛かり
を連発してしまいました(泣)
同じレンジを漂うに誘うのは難しいなぁ〜

今回はボーズ覚悟で家邊克己流で行くことに決めて最後
まで頑張ると決めました
取りあえずは1匹釣りたいので、鰺のレンジを知る為にも
上の層から徐々に5カウントづつ下げながら探って見ましたが
ボトムまで落としても全くアタりが有りませんでした(泣)
すると、ライズがあったのですが、1.3号のJHでは届き
ませんが、ライズ方向へキャストすると、着水して
カウント3でグイ〜ンとワームを持って行かれて、ドラグが
鳴りっぱなしで、ラインがドンドンでて行くので、ヤバイ
と思い、ドラグを締めて巻いてくると、横へ横へと強烈な
勢いで引きます(大サバ)です

Yリトリしていると、外れてバレてしまいました(良かった)
バレて嬉しかった事は初めてかも?(笑)
その後もなかなか釣れてくれません(心折れ始めました)泣
では、釣果報告とします
鰺も豆アジが多くなり、リリースしていると豆アジと
一緒にグリップフィッシュもリリースしてしまいました
海を覗くと、ゆっくり沈んで行ってしまいました
その後も豆アジと豆メバルが続きますが、グリップが
ないので、大輔君の所まで行って借りてフォトです
面倒臭くなり終了!
家邊克己流で頑張って見ましたが、アジやメバル
ソイと、多魚種が釣れましたが、サイズ的には小型が
多かったです
近くでサビキ釣りのおっちゃんが遠投して良型のアジも
釣れていたので、オイラもKキャロを使おうかと迷ったが
今回だけは家邊流でいきました。
結論はまだ解りませんが、発見もありました
1000番のリールにPE0.3号でも真ゾイの26.5㎝を浮き上げ
出来るという発見がありました
今までと全く違う釣法なので、慣れるまでは時間が掛かり
そうです
少しづつ慣れて物にしたいと思っておりますが・・・・
どうなることか?
では またね 

blogランキングに参加しています
ポチッと押して応援して頂ければ
幸いです

ポチッと押して応援して頂ければ
幸いです


にほんブログ村

スポンサーサイト