fc2ブログ
プロフィール

青い森の自遊人

Author:青い森の自遊人
FC2ブログへようこそ♪
 青い森の自遊人です

主に青森市周辺をウロチョロ
しております

最新記事
カテゴリ
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

05月 | 2023年06月 | 07月
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -


月別アーカイブ
最新トラックバック
魚の活性の低い中のロック ^。^;
 [3月19日]  日曜日   小潮


いつも良型サイズ狙いで遠投して深場のボトムを
主として攻めていましたが、ソイが多くメバルが
薄いので今回はジグ単3gで足元まで丁寧に攻めて
見ました



すると、いきなり1投目からブルブルっといい感じ
引きます(笑)
ガヤ(エゾメバル)でした〜 

170319tyu1.jpg


足元まで丁寧に探って来ると、ブルブルっとメバルの
バイトが多いが、なかなか喰い付きが悪い・・・
(豆メバルかな?) ワンキャストワンバイトです

今度はブルブル、ちょっと強めも引きです 
19㎝のメバルです


170319tyu2.jpg


この調子でボトムから中層までを丁寧に探って行くと
またまたプルプルっと乗って来ました〜(笑)

170319tyu3.jpg


サイズは伸びませんが、メバルの引きには癒されるわ
この調子で小メバルと遊びます 

170319tyu4.jpg


170319tyu5.jpg


170319tyu7.jpg


サイズupを狙ってレンジをボトムまで下げてリフト&
フォールで探って来ると、ググッ、グ〜、グイグイと
完全にソイの引きです (笑)

170319tyu8.jpg


もう一度ボトムを攻めてみると、ググッグ〜、グイグイ
っとソイの引きです
しかし、グイグイっと引きが強くこれはこれで楽しいわ!

170313tyu1.jpg


170313tyu2.jpg


中層から下のレンジを探って来ると、ブルブル、
ブルブルっと追い食いして来ました〜 
20㎝位かな?

170316tyu2.jpg


170319tyu9.jpg


足元までリトリーブして来てもアタリが無かったので
足元でチョンチョンしていると、ググッグィ〜っと
強くひっぱり、グイグイと潜るのでドラグを締めて
おもいっきりぶち抜きました(笑)クロソイ25㎝

170319tyu10.jpg


中層から下のレンジをゆっくりリトリーブして来ると
プルプルっとメバルのバイトです・・・ しかし軽い
なぁ〜 18㎝

170319tyu11.jpg


170319tyu12.jpg



ガヤ(エゾメバル)で始まってガヤで〆ました(笑)
サイズは出ませんが飽きることなく釣れて久し振りに
楽しかったぁ〜 





[3月20日]  月曜日   小潮



朝から天気がよくホカホカ陽気です
午前中貯めておいた雪を道路に散らばして融かしました
大部融けたな〜、しかし腕と腰が悲鳴をあげているので
中止してタックルの準備をして外の様子(風)を確認
すると、西の風が弱いのでプチ遠征決定! 





今年初のディゲームです
釣り場に着くと先行者3名(少ない?)
釣れていないのかなぁ〜 (不安)







ポカポカ陽気でカモメも日向ボッコです 


170320kani1.jpg



先端に居たアングラーに状況を尋ねると、今の所
まったくアタリがなく渋いと言って,iphneを取り出して
32㎝と31㎝のクロソイの写真を自慢げに見せてくれたので
「すばらしい」と褒めてあげると今度はムラゾイの33㎝の
写真まで見せるので、最近釣ったの?と聞くと昨年の暮れ
との事。(これ以上関わると話が長くなりそうなので)
退散です(情報をありがとうございます)笑
大部時間ロスしたので、テトラ帯側を探って行きます







魚っけがなく、釣れそうな雰囲気がまったくありません(泣







陽が沈む前までと決めていたので、ボンズ(0匹)の様子が
色濃くなって来ました






7gのボトムショットJHにサンドワームで遠目から攻めて
来ると、手前の駆け上がり付近でググッ、グイグイっと
いい感じで引きます。
首を振りながらの抵抗して引くので、すぐアイナメと
解りました(笑)・・・ ・・・





可愛いアイナメちゃんでしたぁ〜 

170320kani2.jpg



その後はまったく釣れそうな気配がなく、陽も沈んで
薄暗くなって来たので、最後の1投と決めてキャストです
諦めてリトリーブしていると、足元で急にブルブルっと
ハゼが喰い付いて来ましたぁ〜 (笑)

170320kani3.jpg



やっぱり水温が低く魚の活性が低い様です




へば またね  




blogランキングに参加しています
ポチッと押して応援してね
にほんブログ村 釣りブログ 東北釣行記へ
にほんブログ村


スポンサーサイト





2017.03.21 Tue | メバリング&ソイング | T:0 | C:1
コメント
コメント失礼します。普段自分は0.6号のPEに2号のフロロをリーダー、1.5gのジグヘッドを付けて投げてるのですが10mくらいしか飛びません。ロッドは上州屋オリジナルの4000円位のメバリングロッド使ってます。そこで質問なのですが、ジグヘッドは何gを多く使いますか?また、ラインは何号の何を使ってますか?
2017-03-29 水 11:23:13 | URL | 清水 #- [ 編集]
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する