fc2ブログ
プロフィール

青い森の自遊人

Author:青い森の自遊人
FC2ブログへようこそ♪
 青い森の自遊人です

主に青森市周辺をウロチョロ
しております

最新記事
カテゴリ
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

05月 | 2023年06月 | 07月
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -


月別アーカイブ
最新トラックバック
雪融け早まり海水温の低下影響か?
今冬の青森市内は例年に比べて雪も少なく
気温も高いので雪融けが一気に進み海水温も
低下しています
いつもの魚(メバル&ソイ)の活性も低くなって
来たような気なします
(私だけでしょうか?) 






この所、メバル&ソイの活性が低く、なかなk
数が釣れなくなって来ています
特にメバルに関しては数もサイズも出ず非常に
渋い状態です(泣)






でも、何故か天気が良ければ夜な夜な通って
いました(笑)




[2月13日]  月曜日  大潮   17:00〜21:00



月曜日と言う事もあり、先行者は一人だけです
実績のあるポイントから攻めて見ますが、なかなか
アタリがなく、ランガンしながら探って行きます






キャスト10投目以上位もキャストしてやっと、ボトムで
違和感が・・・早めに巻くとググッ、グイグイっと
強い引きです(クロソイの引きです)が嬉しい 

170213tyu1.jpg



その後は続かずで、周りに誰もいないので左右に
自由にキャストしていると、ググ、グ〜、グイグイっと
強い引きです(クロちゃんです)笑(25〜6㎝)

170213tyu2.jpg



その後も続かずでランガンしながら探ってきますが
・・・なかなかバイトがありません(泣)
時間を見ると、来てからもう1時間が来ようとして
います(汗)





・・・ ・・・ ボトムから中層辺りを探ってきます
手前で中層上付近でブルブルっと乗って来ました 
小さいがメバルです

170213tyu3.jpg


再び遠目のボトムから攻めてみると、ラインスラッグを
取ると、いきなりグイグイっと喰って来ましたぁ〜
(クロちゃんの引きです)笑

170213tyu4.jpg


またまた同じ所でモゾッっと違和感が早めにロトリーブ
して見ると、ググッ、グイグイっと追い食いして来ました

170213tyu5.jpg


その後がバイトもなくなったのでランガンしながら
探って行きます(泣)







20:30分になり帰る時間が迫っていましたので、ワーム
をローティションしてボトムからゆっくりリトリーブ
して来ると、中層下あたりでブルブル、ブルブルっと
癒しの引きです (嬉しいなぁ〜)メバルです

170213tyu6.jpg



今度もボトムからゆっくりリトリーブして来ると
ググッ、グイグイっと・・・重量感が・・・・
しかし水面に上がってくると、急に軽くなり、真ゾイ
とわかります(笑)

170213tyu7.jpg



その後も何回かバイトは有るが乗って来ません(泣)
たぶん、小メバルでしょう?
帰る時間が来てしまいましたので、1回ボトム付近に
落としてからゆっくり回収して来るとグイグイっと
重量感がグイグイ重い・・・(やっぱり真ゾイでした)

170213tyu8.jpg


20時50分終了!






[2月14日] 火曜日  大潮         19:15〜20:45




先行者が数人いましたが、皆一様に渋いと言って
いました今日も厳しいのかなぁ?(汗)







近場から撃って行きますが全くアタリも触りも
有りませんランガンして行きますが30分撃ち続けて
もさっぱり釣れません(泣)







潮通りの良い所へ移動してボトム付近を攻めてみるが
なかなか釣れません(泣)






粘ってボトム付近をネチネチ攻めて来るとググッ、
グイグイっと強い引き
です(クロソイの引きです) やっと来たぁ〜 
ボンズでなくて良かった〜!(安堵)


170214tyu1.jpg


全くアタリも無かったのでうれしい1尾です
その後は最後までここで粘ることにしました
20時過ぎると、一人、また一人と帰って行きます







せめて3匹くらいは釣りたいなぁ〜と思いながらボトム
を探って来ます






???・・・根掛かり?・・・思いっきりシャクったら
抜けたので、そのままテンション掛けながらリトリーブ
して来ると、ググッグ〜、グイグイっと引っ張ります
クロちゃんの引きです 

170214tyu2.jpg


ここはクロソイの溜り場のようです(笑)
今度の引きは強く重量もあるので、かなり思い引きです
クロちゃんですが今まで釣れなかったので嬉しさ倍増です

170214tyu3.jpg


今度は反対側へキャストしてボトムからリトリーブして
アタリもなく気配もなく、諦めながらゆっくり足元まで
巻いてくると、ブルブルっと弱い引きですが嬉しいひきです
サイズは今イチですが嬉しいな〜 

170214tyu4.jpg


再びメバル狙いで同じ方向へキャストしてボトムから
ゆっくり探ってくると、手前の方でググッグイグイっと
重量感が・・・上がって来ると、ファっと軽くなり?
やっぱり真ゾイちゃんでした

170214tyu5.jpg


ふたたびクロソイの良型狙い先ほどのクロの溜り場へ
キャストしてボトムから1m位上をイメージしてリトリーブ
して来るとグイグイ、ブルンブルンっと強い引きです 


170214tyu6.jpg



そろそろ帰る時間が来たので最後と決めてボトムを
ゆっくり引いてくるとグイグイっとクロちゃんの引きです
同じ様な大きさです


170214tyu7.jpg


今日はボンズになるかもと心配しながらの釣りでした
が後半ヒットが続きなんとか7尾の釣果で終了出来ました
 





潮の時間帯と場所によって、釣れる場所が日々変って
行くので、難しさを改めて感じさせられた日でした(泣)







[2月16日]  木曜日   中潮   17:00〜21:00 




この日はいつもより釣り人が多く空いている所から
次第にキャストして探って行きます?・・・が
まったくアタリがございません(泣)






30分を経過しても全くアタリがなく、釣っている人は
釣れているんです(汗)
まだまだ修行が足りませんなぁ〜 (泣)






ランガンして行くとHさんが居たので状況を尋ねると
アタリは頻繁に有る様です、また釣果も良型クロソイを
数匹釣っていました 






少し離れて隣でキャストしてボトムから中層を探って
みるが、オイラだけにはまったくアタリがありません





すると、Hさんがこっちはアタリがあるから、こっちへ
来て投げればいいよ?っと言ってくれます(優しい人)
でも風が強くあまり近づくとご迷惑を掛ければいけない
ので少し離れてそっち方向へキャストします・・・が
???まったくアタリがありません(泣)
心、折れて移動します 







途中、アングラーの状況を聞きながら移動します
まったく駄目な人と数匹釣っている人とまちまちですが
全体的には渋い様です(少し安心)







ボンズのかまり(臭い)が・・・ ヤバイ 
どうせ釣れないなら少しでも確率の高いテトラ際を攻めて
見る事に・・・人影が・・・2人居ました(残念)
手前でキャスト開始すると、ボトムでいきなりググッグ〜
グイグイっと強い引きです、クロちゃんですが、今日初の
ヒットで嬉しくて嬉しくて慎重にあげました(笑)

170215tyu1.jpg


その後は時々アタリはあるがなかなか乗らないし
追って来ない?・・・小メバルでしょう?
粘ってキャストを続けてボトムをネチネチ探って来ると
またまたググッグイグイっとクロちゃんの引きです

170215tyu2.jpg


ボトムから中層位でブルブルっとメバルのヒットです
うれしいねぇ〜 (ちょっと小振り)

170215tyu3.jpg


今度はボトムに落としてから中層付近をゆっくり
リトリーブして来ると、ブルブル、ブルブルっと癒しの
引きです(ちょっとサイズUP) 

170215tyu4.jpg


つづけてブルブルっとサイズDNしてまたメバルです

170216tyu2.jpg


続けてブルブルっと今度はガヤちゃんでしたぁ〜

170216tyu1.jpg


その後アタリが止まり、テトラ付近にいた人達が帰った
様なので、移動!
根掛かり覚悟でテトラ際をネチネチ探って来ると、なんと
一投目でググッグ〜、グイグイっと重量感が 
上がって来ると、軽くなり真ゾイ特有のヒットです


170216tyu3.jpg


続けてググッグ〜、グイグイっと重い引きです
今日一の重量感です   (クロソイ) 


170216tyu4.jpg


今度は真沿いの小さい奴

170216tyu5.jpg


続けてヒットブルンブルン、グイグイッといい感じの
引きです(メバルです) 

170216tyu6.jpg



みんなが帰って来ます、オイラも終了して一緒に帰り
ました 





今日は渋かったけど後半なんとか追い込みでボンズ
逃れの10匹以上の釣果が出来ました
時間的なものでしょうかね(笑)






へば またね  



blogランキングに参加しています
皆様の応援が更新の力になります
ポチッと押して応援して下さい


にほんブログ村 釣りブログ 東北釣行記へ
にほんブログ村


スポンサーサイト





2017.02.17 Fri | メバリング&ソイング | T:0 | C:4
コメント
結構前から観覧していたのですが初コメ失礼しますm(__)

確かに渋いですねー特に半島が湾内の方がましかもしれません。

私も半島側の何年も通った某場所が最近あまりにも人が多いので

新規開拓ばっかりです最近・・・

湾内も人が入らない防波堤以外の場所では、今時期でもアベレージサイズ25位の所がまだありますよー





2017-02-20 月 20:50:09 | URL | rantarou 430 #- [ 編集]
コメントありがとうございます。
アベレージ25㎝のメバルは羨ましいです

クロソイは30upも釣れる事がありますけど
メバルはなかなか難しいです
まだまだ修行がたりません (泣)

雪が融けて暖かくなったら遠征して見ようと思っています。いつか釣り場でお会い出来たらいいですね 😀
2017-02-21 火 21:31:52 | URL | 青い森の自遊人 #- [ 編集]
確かにだんだんあたりが減ってる気がしなくもないですね。ただ、私がいつも行ってる市内某漁港なんですが、小さいやつより大きい方が積極的に食ってきてくれるので、楽しんでますよ笑私が行ってる所は夜誰も来ないので、隠れたポイントなのかも知れません。雪がない時期でも人は結構いるんですがメバリングやってる人はあまりいないんですよね…寂しい…笑
2017-02-26 日 13:33:46 | URL | 青森市内アングラ〜 #- [ 編集]
自分だけの好ポイントをお持ちとは羨ましいなぁ〜! ^_^
今度、こっそりお誘い下さい (笑)
2017-02-27 月 13:04:40 | URL | 青い森の自遊人 #- [ 編集]
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する