[2月9日] 木曜日 中潮 19:00〜21:00
狙う相手はメバル&ソイです
出来ればメバルは25㎝以上、ソイは30㎝以上が出て
くれれば嬉しいのですが、なかなか難しいでが
頑張って釣るぞ〜!
初めはメバル狙いで新商品のJH、RUDIE'SのメバVIBE
2gで探ってみます
すると、ブルブルっといい感じに引きです
1投目からメバルヒットです
続けてヒット
今度はエゾメバルです(泣)
中層から下のレンンジをリトリーブして来ると
ブルブル、ブルブルっと必ずバイトして来ますが、
小さいのかなかなか乗らず、イライラさせます
こちらのいろいろ誘ってフィッキングに
オイラの勝ちで〜す (笑)
周りのアングラー達は皆、ソイ狙いの様です
ソイの方は良型が釣れる確率と数釣りが出来るので
人気がありますが、オイラは取合えず前半はメバル
で行きます(サイズでませんね〜)泣
しかし、ピタっとメバルのアタリが無くなり・・・
レンジを下げて探って来ると、モゾッっと・・・
ロッドが湾曲に・・・リールが巻けません・・・泣
根掛かりで〜す (大泣)メババイブロストです
ここでKキャロに変えてソイ狙いに変更です
遠投してボトムをネチオネチ探って来ると・・・
ググッグ〜、グイグイと重量感、ロッドが湾曲に
なりグイグイと強い引きです(クロソイ)
根掛かり覚悟でボトムを攻めると、面白いくらい
ソイが釣れます。(技いらず)こんな感じです
ボトムにメバルも居ましたぁ〜(笑)
これは釣り友のAさんが釣り上げた特大クロソイ
です(びっくり)
[2月11日] 土曜日 大潮 19:00〜20:40
予報に反して18:00以降晴れそうなので、行く準備を
していると、大地君から同行のメール着弾!
早めに夕食を終えて、18時過ぎにお迎えに行って釣り場へ


現場に着くと、風は少し強めでしたが、場所に寄っては
フォローになる所があるので、何とか出来そうです
先行者(仲間)も居て、順調に釣っている様です(笑)
オイラは誰もいないポイントに入り、
お気に入りの34ワームキメラベイト2インチグローで
中層下付近からメバルを狙ってみます
すると、いきなりブルブル、ブルブルっと癒しの
引きです
続けてブルブル、グイグイっと重量感のある引きです
サイズUPして嬉しいメバルです
サイズDNしたが狙って釣れるって言うのは嬉しい
なぁ〜
今度はブルンブルン、グイグイっとけっこうな重量感が
・・・ ・・・ おお〜!ママメバルです
嬉しいなぁ〜! メバル狙いでここまでメバル以外の
魚は釣れていません
狙った魚しか釣れないと本当に満足感が一段と強いです
すると、大地君が来て隣で30㎝のクロソイを釣り
続けて良型を上げたので、オイラもソイ狙いに切り替えました
すると、ソイらしきアタリが・・・グイグイっと引きます
間違えなくソイです(笑)
小振りだが真ゾイでしたぁ〜
ソイ釣りはボトムに落とすと釣れるので(技いらず)
キャストしてボトムに着低する前にググッ、グイグイっと
フォールで掛かって来ましたぁ〜 (びっくり)
メバルです
今度はボトムからゆっくりリトリーブして来ると
・・・ ・・・違和感が、リフト&フォールでゴンっと
食い付いて来ましたぁ〜、グイグイっと重量感が
サイズDNしてクロソイです
今度は強い引きと、重量感がグイグイっと引きロッドが
湾曲になりゆっくり抜き上げましたぁ〜
ボトムからリトローブして来るもアタリがなくなり
足元まで巻いて来てブルブルっと浮いているメバルが
食い付いて来ました (笑)
急に風が強くなって、それも横からの強風に雪が
混じり非常にやりずらくロッドが風に煽られて釣りに
なりません(泣)
そんな中、キャストを続けてもラインが流されてボトムに
着きません、ここからは適当釣法です(泣笑)
それでもググッグ〜っと重量感が・・・真ゾイが釣れました
ますます風が強まって吹雪になり、釣りどころでは
なくなったので、帰ろうと思ってキャストしたワームを
回収していると、重量感が・・・何か釣れている?(笑)
メバルです
ウエアーもびしょびしょになり退散です
しかし、瀑釣劇場でしたので楽しかったなぁ〜
大地君を送り届けて帰宅です
[2月12日] 日曜日 大潮 19:00〜21:00
天気予報は雪か雨の予報でしたが、夕方18時位から
曇りの予報に変ったので、急遽釣りに行く事にした次第です
現場に着くと、思ったより横風が強く非常にやりずらい
環境でした
この位の横風に負けて釣りが出来ない様ではまだまだ
未熟者と言われても仕方がないので、強行してチャレンジ
です(泣)
先行者は10人位いましたが、途中で一人減り2人減る等
して20時頃には離れた所に一人の影しか見えず皆、お帰りに
なった様子
横風でロッド操作が出来ず適当釣法です(得意です)笑
得意な適当釣法で、グイグイっと重量感が・・・
クロソイです
殆ど誰もいないので、ラインが横に流されても
お祭りする心配がなく、思う所へキャスとして
適当釣法で探って行きます
今度はエゾメバルです(笑)
適当に巻いて来てもちゃんとメバルも釣れます(笑)
今度はクロソイです
レンジを操作している訳ではありません、風が強いので
30カウントしてから適当に巻いて来るだけです
横風が強いため、思う様に操作が出来ないのと、
狙った所へキャスト出来ないので、連続ヒットは
難しいです(泣)
それでも何とか、ゲットして行きます
メバルも釣れたぁ〜
30カウントしてもシンカーが沈まない様で、中層
位でメバルが喰って来るのでしょう!
風は弱まらず波も高くなって来てる中、夢中で続けて
いたら、一人居た釣り人も居なくなっていて、オイラ
一人だけでした(怖)
慌ててシンカーの回収をして巻いて来ているときグ〜っと
重量感が・・・グイグイっと引きます
最後のクロソイでしたぁ〜
急ぎ足で帰ります
いろいろ勉強になった日でした
瀑釣にはなりませんでしたが、それなりに釣れたので
楽しかったです

にほんブログ村

狙う相手はメバル&ソイです
出来ればメバルは25㎝以上、ソイは30㎝以上が出て
くれれば嬉しいのですが、なかなか難しいでが
頑張って釣るぞ〜!

初めはメバル狙いで新商品のJH、RUDIE'SのメバVIBE
2gで探ってみます
すると、ブルブルっといい感じに引きです

1投目からメバルヒットです
続けてヒット
今度はエゾメバルです(泣)
中層から下のレンンジをリトリーブして来ると
ブルブル、ブルブルっと必ずバイトして来ますが、
小さいのかなかなか乗らず、イライラさせます
こちらのいろいろ誘ってフィッキングに
オイラの勝ちで〜す (笑)
周りのアングラー達は皆、ソイ狙いの様です
ソイの方は良型が釣れる確率と数釣りが出来るので
人気がありますが、オイラは取合えず前半はメバル
で行きます(サイズでませんね〜)泣
しかし、ピタっとメバルのアタリが無くなり・・・
レンジを下げて探って来ると、モゾッっと・・・
ロッドが湾曲に・・・リールが巻けません・・・泣
根掛かりで〜す (大泣)メババイブロストです
ここでKキャロに変えてソイ狙いに変更です
遠投してボトムをネチオネチ探って来ると・・・
ググッグ〜、グイグイと重量感、ロッドが湾曲に
なりグイグイと強い引きです(クロソイ)

根掛かり覚悟でボトムを攻めると、面白いくらい
ソイが釣れます。(技いらず)こんな感じです
ボトムにメバルも居ましたぁ〜(笑)
これは釣り友のAさんが釣り上げた特大クロソイ
です(びっくり)
[2月11日] 土曜日 大潮 19:00〜20:40
予報に反して18:00以降晴れそうなので、行く準備を
していると、大地君から同行のメール着弾!
早めに夕食を終えて、18時過ぎにお迎えに行って釣り場へ


現場に着くと、風は少し強めでしたが、場所に寄っては
フォローになる所があるので、何とか出来そうです
先行者(仲間)も居て、順調に釣っている様です(笑)
オイラは誰もいないポイントに入り、
お気に入りの34ワームキメラベイト2インチグローで
中層下付近からメバルを狙ってみます
すると、いきなりブルブル、ブルブルっと癒しの
引きです

続けてブルブル、グイグイっと重量感のある引きです
サイズUPして嬉しいメバルです

サイズDNしたが狙って釣れるって言うのは嬉しい
なぁ〜

今度はブルンブルン、グイグイっとけっこうな重量感が
・・・ ・・・ おお〜!ママメバルです

嬉しいなぁ〜! メバル狙いでここまでメバル以外の
魚は釣れていません

狙った魚しか釣れないと本当に満足感が一段と強いです
すると、大地君が来て隣で30㎝のクロソイを釣り
続けて良型を上げたので、オイラもソイ狙いに切り替えました
すると、ソイらしきアタリが・・・グイグイっと引きます
間違えなくソイです(笑)
小振りだが真ゾイでしたぁ〜
ソイ釣りはボトムに落とすと釣れるので(技いらず)
キャストしてボトムに着低する前にググッ、グイグイっと
フォールで掛かって来ましたぁ〜 (びっくり)
メバルです

今度はボトムからゆっくりリトリーブして来ると
・・・ ・・・違和感が、リフト&フォールでゴンっと
食い付いて来ましたぁ〜、グイグイっと重量感が
サイズDNしてクロソイです
今度は強い引きと、重量感がグイグイっと引きロッドが
湾曲になりゆっくり抜き上げましたぁ〜

ボトムからリトローブして来るもアタリがなくなり
足元まで巻いて来てブルブルっと浮いているメバルが
食い付いて来ました (笑)
急に風が強くなって、それも横からの強風に雪が
混じり非常にやりずらくロッドが風に煽られて釣りに
なりません(泣)
そんな中、キャストを続けてもラインが流されてボトムに
着きません、ここからは適当釣法です(泣笑)
それでもググッグ〜っと重量感が・・・真ゾイが釣れました
ますます風が強まって吹雪になり、釣りどころでは
なくなったので、帰ろうと思ってキャストしたワームを
回収していると、重量感が・・・何か釣れている?(笑)
メバルです
ウエアーもびしょびしょになり退散です
しかし、瀑釣劇場でしたので楽しかったなぁ〜

大地君を送り届けて帰宅です
[2月12日] 日曜日 大潮 19:00〜21:00
天気予報は雪か雨の予報でしたが、夕方18時位から
曇りの予報に変ったので、急遽釣りに行く事にした次第です
現場に着くと、思ったより横風が強く非常にやりずらい
環境でした

この位の横風に負けて釣りが出来ない様ではまだまだ
未熟者と言われても仕方がないので、強行してチャレンジ
です(泣)
先行者は10人位いましたが、途中で一人減り2人減る等
して20時頃には離れた所に一人の影しか見えず皆、お帰りに
なった様子

横風でロッド操作が出来ず適当釣法です(得意です)笑
得意な適当釣法で、グイグイっと重量感が・・・
クロソイです

殆ど誰もいないので、ラインが横に流されても
お祭りする心配がなく、思う所へキャスとして
適当釣法で探って行きます
今度はエゾメバルです(笑)
適当に巻いて来てもちゃんとメバルも釣れます(笑)
今度はクロソイです
レンジを操作している訳ではありません、風が強いので
30カウントしてから適当に巻いて来るだけです

横風が強いため、思う様に操作が出来ないのと、
狙った所へキャスト出来ないので、連続ヒットは
難しいです(泣)
それでも何とか、ゲットして行きます
メバルも釣れたぁ〜

30カウントしてもシンカーが沈まない様で、中層
位でメバルが喰って来るのでしょう!

風は弱まらず波も高くなって来てる中、夢中で続けて
いたら、一人居た釣り人も居なくなっていて、オイラ
一人だけでした(怖)

慌ててシンカーの回収をして巻いて来ているときグ〜っと
重量感が・・・グイグイっと引きます
最後のクロソイでしたぁ〜
急ぎ足で帰ります

いろいろ勉強になった日でした
瀑釣にはなりませんでしたが、それなりに釣れたので
楽しかったです
へば またね 

blogランキングに参加しています
ポチッと押して皆さんの応援を
宜しくお願いします

ポチッと押して皆さんの応援を
宜しくお願いします


にほんブログ村

スポンサーサイト