fc2ブログ
プロフィール

青い森の自遊人

Author:青い森の自遊人
FC2ブログへようこそ♪
 青い森の自遊人です

主に青森市周辺をウロチョロ
しております

最新記事
カテゴリ
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

05月 | 2023年06月 | 07月
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -


月別アーカイブ
最新トラックバック
釣りに行けるぞ〜!
[11月12日]  土曜日  中潮


我が家の庭木の冬支度もやっと9割完成して残り1割
1日あれば出来るので一安心です 
紅葉が真っ最中ですが、毎年観れるので雪囲いが優先です


161112tyu0.jpg


と、言う訳で
午後3時過ぎに早速サワラ釣りに行って来ました(笑)







釣れていないのか?釣り場が空いていて場所確保は
スムーズに出来ました 






・・・ ・・・ やっぱり渋いです
しかしマイワシが接岸していてサビキ釣りの人達は
鯉のばり状態にサビキ針に掛かって来ます






すると、遠くでナブラが・・・遠過ぎで届きません
何となく気配があるので、メタルジグを遠投して
いると、後から来た隣のルアーマンにアタリがあり
聞くと、ミノーに来たとの事。





オイラもサゴシ&サワラの歯にボロボロにされている
ミノー(ダイワ・シーバスハンタースリーS 13S)
に変えてキャストしてリトリーブでいきなりグッグッ
グイグイとヒットして来ましたぁ〜 





ドラグを強めに締めていたが、ジジィジ〜と鳴ります
寄せては引っ張られて数分楽しみながら遊んでいました
魚影を見るとサワラサイズだったので、近くに居た
知人にタモ入れをお願いして無事ゲットです 
75㎝のサワラでした


161112tyu2.jpg


タモ入れしてくれたOGさんありがとうございます
この場所をOGさんに譲り私は終了!






夜は風も弱くなりそうなのでナイトゲームの準備
をして早めに夕食を済ませてメバリングに(笑)






・・・ ・・・ バイトがない・・・ ???
時間だけが過ぎて行きあっという間に1時間半経過
心折れて来ました(泣) 







これ以上粘っても釣れそうな気配がないので
取合えず、ボーズだけは嫌だったのでいつもは行かない
ポイントへ行って豆メバルの着き場で行ってキャスト
すると、やっぱり小さいメバルがヒットします(泣)


161112tyu3.jpg


161112tyu4.jpg



プロ野球世界予備選の観戦のため終了!





[11月14日]  日曜日  大潮


久し振りに好天気で気温も14℃まで上がり、風もなく
1ヶ月ぶり位の釣り日和になりました
オイラも10時頃青物を狙いにメタルジグとミノーを
持って釣り場へ行ったが・・・超満員です
入るスペースがありません  サビキ釣り人は8割も
居て、マイワシを釣っていました






諦めて次の釣り場へ移動! 








ここも超満員です(泣)
そのまま車から降りる事なくUターンして次の釣り場へ







ええぇ〜、ここも超満員です 
知り合いもいっぱい居ましたが、朝5時頃から混み始めて
と行っていました
サビキ釣りが8割です、みなイワシをクーラー満杯に釣って
も帰る人は一人もいません・・・







釣りを諦めて一時帰宅です
イワシ以外は釣れていないので、午後からサビキを
用意して昼食後に再び空いていそうな場所へ行って見た
知り合いがいたので隣でサビキを足元へ落として
チョンチョンやっていると、ブルブルと掛かって来ます







15〜6匹釣ったので一応クーラーBOXに入れてお持ち帰り
です(何年振りやろ)笑







今夜はスーパームーンの日です,
天気も良さそうなので月明かりの下で釣りを楽しむなんて
最高ですね 






夕食を早めに終えて昼の鬱憤を晴らすため、いざ出陣!
時折雲に隠れるが19時過ぎからは奇麗に真ん丸の月が
オイラを出迎えてくれました 

161114tyu0.jpg



いつも小さな魚しか釣れないので、この日は遠投で大物の
根魚を狙おうとエギングロッドにテキサスリグ&キャロ
で攻めて見ることにしました







遠目でアタリが・・・ しかしヒットしても外れる(泣)







フックを変えてみると、ググッと、今度は掛かりが良い
様です 
ワンキャストワンバイトです(期待できるかも?)笑







初めはメバル君のお出ましです(笑)

161114tyu1.jpg


続けてググッグ〜、グイグイといい感じで引きます
エギングロッドなので余裕です(笑)

161114tyu2.jpg


次もいい感じでグイグイと引きます・・・
上がって来ると以外と軽く・・・やっぱり真ゾイです

161114tyu3.jpg



キャストする毎にバイトはありますが、追い食い
しない物もあり、ワームの長さやJHの針の形状の
違うものにしたりしていろいろローティションを
しながら誘って行きます






すると、またまたググッグ〜、グイグイと引きます
ちょっとサイズがUPかな?・・・ 
ママさん真ゾイです

161114tyu4.jpg


ソイが濃い様なので良型サイズを狙おうとサンドワーム
ガルプに変えて遠目にキャストしてボトムをネチネチと
探って来ます・・・すると、グッグッグイグイと
来ましたぁ〜、サイズDNして真ゾイです (笑)

161114tyu5.jpg


今夜は真ゾイ&クロゾイのソイングになりそうな気配
で〜す 








ちょっと移動(5m)
またまた真ゾイです(笑)

161114tyu7.jpg


また真ゾイで〜す 


161114tyu8.jpg


少し移動しても真ゾイです、しかもサイズDN(泣)

161114tyu9.jpg


今度は重量感があり、重くグイグイと引きます
今度はクロソイです(笑)

161114tyu10.jpg


今度はママ真ゾイです

161114tyu11.jpg



ブルブル、ブルブル、グイグイと・・・ いい感じです
忘れてたママメバル様の引きです 

161114tyu13.jpg


今度は強い引きと重量感・・・グイグイ、グイグイと
けっこうの重さです。
ママクロソイでしたぁ〜 

161114tyu14.jpg



今度はプルプル、プルプルと癒しの引きです(笑)
ちっちゃいけど、メバル君でしたぁ 

161114tyu15.jpg


またまたクロソイ君です

161114tyu16.jpg


今度はママ真ゾイです(笑)

161114tyu17.jpg



最後はママメバルで〆ました 


161114tyu18.jpg



今回は多くはソイでした、またママソイが多く
数少ないメバルもママメバルが多く、今後も長く
釣りを楽しみたいので、すべてお帰り頂きました 
久々に飽きることなく楽しめました





へば まだね  


blogランキングに参加しています
ポチッと押して応援して頂ければ
嬉しいです 


にほんブログ村 釣りブログ 東北釣行記へ
にほんブログ村



スポンサーサイト





2016.11.15 Tue | ロックフィッシュ | T:0 | C:4
コメント

お久しぶりです。
毎週日曜日なると天気悪くて行けてないですね(>_<)
サゴシも終盤でしょうね(^^;
中央埠頭のゲート今月いっぱいだったけ?
2016-11-16 水 15:18:04 | URL | 和パパ #- [ 編集]
お久しぶりです
サゴシも終盤かと思いきや、まだまだ釣れていますよ ^_^

中央埠頭は今月いっぱいです。
奥の防波堤は今、工事中ですので
車は駐車出来ません

サゴシ狙いは一万トン岸壁か一万五千トン岸壁が良いと思います
2016-11-16 水 22:16:19 | URL | 青い森の自遊人 #- [ 編集]

おはようございます。
まだ釣れてるようでしたら是非1匹でも釣りたいもんですよ(^^;
蟹田方面のメバリングも良いみたいだけどね(^^;
最近ワインドに凝ってました(^^;
2016-11-17 木 10:48:37 | URL | 和パパ #- [ 編集]
今日は夕マズメ40分位サゴシ釣りをして来ました
6ヒット4キャッチでしたよ😩
ぜひ狙って見て下さい
2016-11-17 木 23:30:31 | URL | 青い森の自遊人 #- [ 編集]
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する