皆様ご機嫌いかがでしょうか?
ご無沙汰で〜す

釣りに行っていなかった訳ではないのですが、なかなか
ネタが釣れなくて投稿できませんでした

朝夕はすっかり秋らしくなり、涼しいと
言うよりは寒いくらいになって来ました
気候的には最高のコンディションになって
来ましたので、雨や風がなければ連日通って
いたのです・・・が・・・魚の方は激薄です

一時賑やかだった岸壁もジギンガーの数も減って
静かになっています。
日中の青物(サワラ、イナダシーラー)等が
薄くなり、極端に釣れなくなったからです
そんな中、オイラも激渋のナイトメバリングに
通っていますが、メバルは何処へ・・・行ったのか?
ソイイングなっています(泣)そのソイも渋く泣きの
釣行です

昨年はこの時期は烏賊を瀑釣してたのになぁ〜

と、言う訳でナイトはメバルが本命狙いで通って
います
小振りだがこんなのでも嬉しいなぁ〜

後が続かずです(泣)
時々いたずらしてくるこんなガヤはいますけど
結局は豆ガヤに遊ばれてなかなかメバルが来ません
場所を移動して根掛かり覚悟でドボトムをリフト&
フォールで誘って行くと、モゾッとグッグッグ〜!
シーバスロッドが湾曲になり久し振りの重量感と
ファイトです なかなか上がって来ません(汗)
PE0.6号とリーダーフロロ1.0号です(不安)
寄せても抜き上げられるか心配です
慎重にロッドを操作して思いっきり抜き上げ成功!

(今年一番のソイです)
その後は続かず終了です
最近はメバルロッドからシーバスロッドに変えて
ロックフィッシュ的釣りになっています
大きいサイズが釣れた時の対策です(笑)
時にはこんな良型も釣れるのでロッドには不安が
無いのですがリーダーが1.0号とちょっと不安

今年の記録を1日にして更新

サイズダウンして(23㎝)
オイラの好きな真ゾイなんだけど・・・サイズが
ちっちゃい

またまた真ゾイですがサイズが伸びませ〜ん (泣)
メバルはメバルですが蝦夷のメバルです
あいたい〜♪あいたい〜 ♪ 津軽のメバルに ♪
今度はググッ、グイグイと引きます・・・ ???
招かざる客の引きです・・・やっぱり(笑)
今度もなかなかの重量感です・・・ ・・・
海面に上がって来ると,急に軽くなり・・・?
(がっかり、がっくり)
遠くのボトムからの掛かりなので口を開けての
巻き上げで大物のような重量感でした(泣)
いつでもどこにでもいる奴(泣)
今度はちょっと嬉しい重量感と引き・・・
しかし期待はしません、いつも裏切られるから
とは、言っても少しは期待してま〜す (笑)
やっぱりです期待ハズレ(瀑)
今度はサイズUPした様です
いい感じでグイグイ引っ張りますが・・・期待してない
クロちゃんでしょう!
・・・ ・・・ ・・・ 半分期待
寄せて抜き上げて(がっくり、がっかり)

最後は真ゾイで終了!
釣り友のHださんが隣で32㎝の雉ハタを釣り上げ
ました
オイラは現物を初めて観たので感激してしまいました
今度はオイラも雉ハタ釣るぞ〜

と、言う訳でで寂しい投稿になってしまいましたが
また頑張りま〜す(泣)
へば またね 


スポンサーサイト
初めまして!
コメントは初めてですが楽しく読ませて頂いています!
最近ルアー釣りにハマってメタルジグ買って投げてるんですが、中々難しいですね笑
これから寒くなってくるのでお互い風邪を引かないように釣りを楽しみましょう!
コメントは初めてですが楽しく読ませて頂いています!
最近ルアー釣りにハマってメタルジグ買って投げてるんですが、中々難しいですね笑
これから寒くなってくるのでお互い風邪を引かないように釣りを楽しみましょう!
2016-09-18 日 14:56:30 |
URL |
釣り初心者 #- [ 編集]
初めまして、訪問頂きありがとうございます。
また、お身体のご心配までして頂きありがとうございます。
朝夕の釣りは軽装着では寒くなって来ましたね、防寒着でも良い位です
釣りは回数を重ねる毎に上達して行くものです。周りにお上手な人がいたら、教えて頂くと早く上達しますよ 😀 オイラもまだまだ勉強中です
釣りも奥が深く難しいですね😔
時々遊びに来て下さい✌️
また、お身体のご心配までして頂きありがとうございます。
朝夕の釣りは軽装着では寒くなって来ましたね、防寒着でも良い位です
釣りは回数を重ねる毎に上達して行くものです。周りにお上手な人がいたら、教えて頂くと早く上達しますよ 😀 オイラもまだまだ勉強中です
釣りも奥が深く難しいですね😔
時々遊びに来て下さい✌️
2016-09-19 月 00:12:44 |
URL |
青い森の自遊人 #- [ 編集]
はじめまして〜。
青森市に引っ越してきたばかりです。釣りのブログを見ていてここにたどり着きました。
ショアジギは終わりなんですね。悲しい。
どこへ行ったらいいかもわからず、人に聞いて行ってみたら禁止区域だったり…戸惑いの連続です。よかったら青森市の状況など色々教えてください。
青森市に引っ越してきたばかりです。釣りのブログを見ていてここにたどり着きました。
ショアジギは終わりなんですね。悲しい。
どこへ行ったらいいかもわからず、人に聞いて行ってみたら禁止区域だったり…戸惑いの連続です。よかったら青森市の状況など色々教えてください。
2016-09-20 火 08:37:04 |
URL |
ごんたん #- [ 編集]
オイラは釣りが好きなだけで、上手ではありませんが、知ってることは
何でも教えますよ ✌️
ショアジギングは終わっていませんよ、何を釣るのはわかりませんが、これから釣れる魚もいますからね
市内は釣り禁止の所が多く、釣り場に苦労しております
連絡方法があれば、お会いしても良いのですがね 😀
何でも教えますよ ✌️
ショアジギングは終わっていませんよ、何を釣るのはわかりませんが、これから釣れる魚もいますからね
市内は釣り禁止の所が多く、釣り場に苦労しております
連絡方法があれば、お会いしても良いのですがね 😀
2016-09-20 火 14:27:19 |
URL |
青い森の自遊人 #- [ 編集]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2016-09-20 火 15:04:57 |
|
# [ 編集]
おはようございます。
もしかしてメアド間違ったかもしれません。大変申し訳ありません。
もし良かったら↓までご連絡ください。
chihuahua_chibi@me.com
ナイトフィッシング、ショアジギ、エギング大好きです。ぜひお供させてください。
もしかしてメアド間違ったかもしれません。大変申し訳ありません。
もし良かったら↓までご連絡ください。
chihuahua_chibi@me.com
ナイトフィッシング、ショアジギ、エギング大好きです。ぜひお供させてください。
2016-09-21 水 08:15:44 |
URL |
ごんたん #- [ 編集]