鰺の到来から1ケ月が来ますが、まだまだ釣れて
います。 が 、日増しに数も少なくなって来て
型も小さくなって来ています (汗)
そろそろ終わりかな?と思いながら連日アジングに
通っているこの頃です(笑)
[6月21日] 火曜日 大潮
夕マズメの陽が沈む前ころに釣り場に行くと、もう
すでに先客が10数人はいました。
しかし、魚の数と同様に釣り人も日増しに少なく
なって来ています(笑)
先端は数も型も良いので先客達でいっぱいです
オイラはいつものポイントで一人静かに回遊待ち
です
先端では何かザワめいて来てようです(いよいよ)
先端から時間差で10分・・・何か違和感が?・・・
ゆっくりリトリーブして来ると、コンコンとアタリ
が・・・ゆっくりロッドを立ててラインを張ると
ブルンブルンと掛かって来ましたぁ〜
ドラグ音がジィージィーと鳴っていると、近くの
釣り人(知り合い)が羨ましそうにこちらを横目で
チラ見しています
チラ見の知り合いに提供。
ボトム付近で掛かったので、再度ボトムに落としてから
2回程大きくシャクリ、ラインティンションをかけながら、
ゆっくりリトリーブしてくると、ブルンブルンといい
感じで喰って来ましたぁ〜
ドラグ音がチリチリ、ジィージィジィーと鳴りっぱなし
です(これが楽しいのです)
大きくは無いが、けっこうな引きでたのしいです
・・・ ・・・ 群れが小さかった様です
一瞬で回遊が終ってしまいました
陽も沈みすっかり暗くなって来ました
そろそろ来るかな?くるかな?と回遊を待ちながら
キャストしていると、先端近くのサビキにアジらしき
魚が釣れて居るのが見えたので、そろそろかな?
待ち伏せしていると、コツコツと違和感が?・・・
小さくツィッチをしてラインテンションを掛けると
ブルンブルン、ジィジィジィーと引っ張って行きます
楽し〜い!
ゆっくり遊びながら寄せて抜き上げ
成功!
その後の続けてブルンブルン、ジィジィジィーと
ドラグ音を小気味良く鳴らして楽しませてくれましたが
しかし、続けて2匹抜き上げる時にポチャンと
オートリリースです(笑)
いずれにせよ、持ち帰りしませんのでこのシーズンを思う存分
に楽しみたいと思っています。(笑)
知り合いが先端から帰って来ました
状況を聞くと、12〜3匹の釣果だと言っていました
先端は寒くて身体が冷えたので帰るとのこと(笑)
いろいろダベっているとブルンブルン、ジィジィジィーと
ドラク音がなると、それも見ていた知り合いが楽しそう!と
言うので、メッチャ、楽しいよ〜と言って、これが楽しみで
来ているんですと言ってやりました(笑)
知り合いとバイバイしてキャストして中層付近をゆっくり
リトリーブして来るとブルブル<ジィジジジィーと巻いても
ドラグが緩過ぎで上がって来ません(汗)
ドラグを締め直して巻くと・・・???・・・ ???
魚が違うみたいな感じです・・・横へ引かない?
色が違う魚です(笑)これはこれで嬉しい
これからはまったくアタリがなくなり、時間だけが
過ぎて行きます。
周りも釣れている様子がありませんが、遠くで一人(サビキ)
だけが釣っているようです(泣)
コマセにだけ魚が集まっているようです
仕方がありません、回遊待ちです
・・・ ・・・ ・・・
近くにいたサビキさんにも鰺が釣れたので・・・
いよいよかな?・・・
期待をしながらキャストを繰り返していると、ブルンブルン
ジィ、ジィ、ジィジィーと待ちに待った感覚です
少し遊んでやろうとジィージィー鳴らしていると・・・・
周りの目が・・・(快感)
その後も数は伸びませんでしたが、ドラグを鳴らして
それなりに遊ぶことが出来ましたので十分です
バラシも多かったのでバラシ対策をもっと考えなければと
反省もありました(笑)
[6月22日] 水曜日 中潮
いつもの時間(夕マズメ)陽が沈む前にいつものポイントへ
今日も行く(笑)
と、言う訳で現場に到着すると、以外と横風が強く潮の流れも
速くこれはJH単体では無理と判断して、現場でキャロに変えて
見ました
キャロにしたことが正解でしたぁ〜!
1投目からコツッとアタリが?・・・大きくリフト&フォール
でブルンブルン、ジィジィジィーっと間違えなく鰺の引きです

続けてジィジィジー、ジィージィーっと引きが強く
楽し〜い!
後ろを通る釣り人達が足を止めてドラグ音に
見入っています(たまりませんなぁ〜)笑
しかし後が続きません、いつものパターンです(笑)
暗くなると次から次へと釣り友達がやって来ます
挨拶を交わしながら通り過ぎて行きます(各ポイントへ)
すっかり暗くなり鰺の回遊をキャストを繰り返しながら
待ちます
しかしなかなか来ませんなぁ〜
隣の狭い隙間に無理矢理入って来たサビキのおっちゃんが
右に左に投げ分けます (投げ分けているのではなく)
目標方向に定まらないのです
案の定、となりの人とお祭りを始めました(ヤバイ)次は
オイラも巻き添えになること間違えないと察してさっさと
退散して移動です (一等地取られたぁ〜)
で、知り合いのF氏が居た所が空いていたので隣の空いている
ところに入りサビキオッチャンの話をしたら、なんとF氏の
師匠だったようです(笑)喧嘩しなくて良かったです
師匠の弟子だと聞いて納得です
一向に上達の兆しがないからです(大笑)
本人がこのblogを見ていないことを祈るばかりです、
鰺ネタより絶対面白いネタなので載せてしまいました
(Fさんゴメン)
今度、鰺を1匹進呈しますので・・・(笑)
その後なかなか釣れませんでしたが、師匠の話題で盛り
上がり大笑いです
楽しい一時を過ごせたので、今夜は釣れなくても満足です
その後、ポツリポツリと釣れますが、続きません
ジィジィジィーといきなりラインをひったくって行きます
びっくりして思わず合わせてしまいました(笑)
かなり強い引きで、ドラグ音が鳴りっぱなしです
グイグイと横に手前に走り回り、ドラグを締め直して寄せて
来ると、やっぱり鯖ちゃんでしたぁ
鯖が入って来たのでそろそろ終了と思っていたら、師匠が
帰って来ました・・・当然、弟子は師匠にお声をかけると
思っていたのに、師匠に背を向けて知らん振りです
師匠も気がつかずそのまま帰って行きました(薄情者)笑
師匠も師匠なら弟子も弟子です
気遣いも情けのかけらもない師弟関係を初めて見ました(驚き)
笑ってしまいます
この師弟には近寄らない様に・・・(要注意)笑
[6月23日] 金曜日 中潮
巷では、まだ青物(イナダ)クラスが上がっているとの事
でしたので、日中ジギングロッドを持って行って見ました
1時間以上降って見ましたが、まったく気配もないので終了!
一時帰宅して、夕食後に再びアジングにやって来ました
やっぱり、夜になると釣り人の数も増えていました(汗)
少し風があり、キャロでもアジングです・・・
1投目からバイトが・・・ゆっくりリフトと同時にググッっと
ブルンブルンと乗って来ましたぁ〜
・・・・?
ドラグがジィージィーと引きますが横に走りません?
しかし、重い・・・ 色違いの魚です(笑)
メバルの釣れたレンジから上のレンジを攻めて見たが反応が
ないので、再びボトムから探って見ると・・・(違和感が)
・・・ 小さくツゥイッチを入れながらスティの繰り返し
をして来るとモゾっとゆっくりロッドを立てるとブルンブルン
と乗って来ましたぁ〜、ドラグを鳴らしながら横へ横へと
引っ張ります(間違えなく本命です)
再び同じレンジを同じ攻め方で探って来ると、ブルブルっと
乗って来ましたぁ〜、ドラグが鳴り響きます(たのしい〜)
しかし、上がって来たのは色違いのメバルちゃんです(笑)
メバルもアジも同じレンジにいるようです(汗)
アジは暗くならないと、浮いてこないようです
少し、薄暗くなってくるまで休憩!
そろそろ、いい時間帯かな?と言う事で、キャスト再開です
すると、思っていた通り、少し上のレンジでブルンブルンと
いきなり食い付いて来ました(ドラグ鳴る鳴る)
どうも早い時間帯から時合かも?
続けてキャストしてカウント15から小さくリフト&フォール
でゴン、ブルンブルン、ジィージィー
すると、海面がピチャピチャと異変は?・・・・
すかさず、キャストです・・・
すると、いきなりラインが急にジィージィーとひったくられて
あわてて、リトリーブするが巻き上がりません(汗)
ドラグを締め直して巻いてくると、いい感じで引きます
尺アジかな?・・・・・
抜き上げると、こいつでしたぁ〜
笑
鯖の群れを交わして鯖のレンジから2〜3m位下げて探って
くると、ブルブルといい感じの引きです
ドラグを締めたままなのでグイグイ上がって来ます・・・
横に走りません・・・(やっぱり)メバルちゃんでした(笑)
ドラグを緩めに戻してキャスト開始です
メバルのレンジから上層をゆっくりリトリーブして来ると
ドラグがジィジィ?・・・乗らない・・・小さくリフト&
フォールでゴン、ジィジィジィーといい感じです
次にキャストしたらカウント5カウントでラインを引っ張られ
ジィージィーとドラグ音を鳴らします
時合かな?
ちっちゃ!
続けて手の平よりもまだちっちゃいアジが2連チャンして
ちょっと、5m位移動してキャストしてみます
・・・ ・・・ ・・・ 気配が無い?・・・ ・・・?
元へ戻りま〜す
元の場所へ戻ったら即、ブルブル、ジィジィジーとドラグ音を
鳴らしてくれました(笑)でもちいさいなぁ〜
時間を忘れて夢中になっていたら、もう時間です
最後1匹釣って終わりにしようとキャストすると、すぐに
終わりの1匹が掛かりましたので終了!
瀑タイムもあり、楽しかったなぁ〜
しかし豆アジが多くなり、いよいよ終盤に来た感があります
でもまた行くでしょう!(笑)
数釣りや良型アジはあまり期待出来なくなりましたが、新鮮な
美味しいアジ刺やナメローなど食べたい方はまだチャンスが
ありますので、狙ってみては如何でしょうか?

にほんブログ村

います。 が 、日増しに数も少なくなって来て
型も小さくなって来ています (汗)
そろそろ終わりかな?と思いながら連日アジングに
通っているこの頃です(笑)
[6月21日] 火曜日 大潮
夕マズメの陽が沈む前ころに釣り場に行くと、もう
すでに先客が10数人はいました。
しかし、魚の数と同様に釣り人も日増しに少なく
なって来ています(笑)
先端は数も型も良いので先客達でいっぱいです
オイラはいつものポイントで一人静かに回遊待ち
です

先端では何かザワめいて来てようです(いよいよ)
先端から時間差で10分・・・何か違和感が?・・・
ゆっくりリトリーブして来ると、コンコンとアタリ
が・・・ゆっくりロッドを立ててラインを張ると
ブルンブルンと掛かって来ましたぁ〜
ドラグ音がジィージィーと鳴っていると、近くの
釣り人(知り合い)が羨ましそうにこちらを横目で
チラ見しています

チラ見の知り合いに提供。
ボトム付近で掛かったので、再度ボトムに落としてから
2回程大きくシャクリ、ラインティンションをかけながら、
ゆっくりリトリーブしてくると、ブルンブルンといい
感じで喰って来ましたぁ〜
ドラグ音がチリチリ、ジィージィジィーと鳴りっぱなし
です(これが楽しいのです)

大きくは無いが、けっこうな引きでたのしいです
・・・ ・・・ 群れが小さかった様です

一瞬で回遊が終ってしまいました

陽も沈みすっかり暗くなって来ました
そろそろ来るかな?くるかな?と回遊を待ちながら
キャストしていると、先端近くのサビキにアジらしき
魚が釣れて居るのが見えたので、そろそろかな?
待ち伏せしていると、コツコツと違和感が?・・・
小さくツィッチをしてラインテンションを掛けると
ブルンブルン、ジィジィジィーと引っ張って行きます
楽し〜い!

成功!
その後の続けてブルンブルン、ジィジィジィーと
ドラグ音を小気味良く鳴らして楽しませてくれましたが
しかし、続けて2匹抜き上げる時にポチャンと
オートリリースです(笑)
いずれにせよ、持ち帰りしませんのでこのシーズンを思う存分
に楽しみたいと思っています。(笑)
知り合いが先端から帰って来ました
状況を聞くと、12〜3匹の釣果だと言っていました
先端は寒くて身体が冷えたので帰るとのこと(笑)
いろいろダベっているとブルンブルン、ジィジィジィーと
ドラク音がなると、それも見ていた知り合いが楽しそう!と
言うので、メッチャ、楽しいよ〜と言って、これが楽しみで
来ているんですと言ってやりました(笑)
知り合いとバイバイしてキャストして中層付近をゆっくり
リトリーブして来るとブルブル<ジィジジジィーと巻いても
ドラグが緩過ぎで上がって来ません(汗)
ドラグを締め直して巻くと・・・???・・・ ???
魚が違うみたいな感じです・・・横へ引かない?
色が違う魚です(笑)これはこれで嬉しい

これからはまったくアタリがなくなり、時間だけが
過ぎて行きます。
周りも釣れている様子がありませんが、遠くで一人(サビキ)
だけが釣っているようです(泣)
コマセにだけ魚が集まっているようです

仕方がありません、回遊待ちです
・・・ ・・・ ・・・
近くにいたサビキさんにも鰺が釣れたので・・・
いよいよかな?・・・
期待をしながらキャストを繰り返していると、ブルンブルン
ジィ、ジィ、ジィジィーと待ちに待った感覚です
少し遊んでやろうとジィージィー鳴らしていると・・・・
周りの目が・・・(快感)

その後も数は伸びませんでしたが、ドラグを鳴らして
それなりに遊ぶことが出来ましたので十分です

バラシも多かったのでバラシ対策をもっと考えなければと
反省もありました(笑)
[6月22日] 水曜日 中潮
いつもの時間(夕マズメ)陽が沈む前にいつものポイントへ
今日も行く(笑)
と、言う訳で現場に到着すると、以外と横風が強く潮の流れも
速くこれはJH単体では無理と判断して、現場でキャロに変えて
見ました
キャロにしたことが正解でしたぁ〜!
1投目からコツッとアタリが?・・・大きくリフト&フォール
でブルンブルン、ジィジィジィーっと間違えなく鰺の引きです


続けてジィジィジー、ジィージィーっと引きが強く
楽し〜い!

見入っています(たまりませんなぁ〜)笑
しかし後が続きません、いつものパターンです(笑)
暗くなると次から次へと釣り友達がやって来ます
挨拶を交わしながら通り過ぎて行きます(各ポイントへ)
すっかり暗くなり鰺の回遊をキャストを繰り返しながら
待ちます
しかしなかなか来ませんなぁ〜

隣の狭い隙間に無理矢理入って来たサビキのおっちゃんが
右に左に投げ分けます (投げ分けているのではなく)
目標方向に定まらないのです

案の定、となりの人とお祭りを始めました(ヤバイ)次は
オイラも巻き添えになること間違えないと察してさっさと
退散して移動です (一等地取られたぁ〜)

で、知り合いのF氏が居た所が空いていたので隣の空いている
ところに入りサビキオッチャンの話をしたら、なんとF氏の
師匠だったようです(笑)喧嘩しなくて良かったです
師匠の弟子だと聞いて納得です
一向に上達の兆しがないからです(大笑)
本人がこのblogを見ていないことを祈るばかりです、
鰺ネタより絶対面白いネタなので載せてしまいました
(Fさんゴメン)
今度、鰺を1匹進呈しますので・・・(笑)
その後なかなか釣れませんでしたが、師匠の話題で盛り
上がり大笑いです
楽しい一時を過ごせたので、今夜は釣れなくても満足です
その後、ポツリポツリと釣れますが、続きません

ジィジィジィーといきなりラインをひったくって行きます
びっくりして思わず合わせてしまいました(笑)
かなり強い引きで、ドラグ音が鳴りっぱなしです
グイグイと横に手前に走り回り、ドラグを締め直して寄せて
来ると、やっぱり鯖ちゃんでしたぁ
鯖が入って来たのでそろそろ終了と思っていたら、師匠が
帰って来ました・・・当然、弟子は師匠にお声をかけると
思っていたのに、師匠に背を向けて知らん振りです

師匠も気がつかずそのまま帰って行きました(薄情者)笑
師匠も師匠なら弟子も弟子です
気遣いも情けのかけらもない師弟関係を初めて見ました(驚き)
笑ってしまいます
この師弟には近寄らない様に・・・(要注意)笑
[6月23日] 金曜日 中潮
巷では、まだ青物(イナダ)クラスが上がっているとの事
でしたので、日中ジギングロッドを持って行って見ました
1時間以上降って見ましたが、まったく気配もないので終了!
一時帰宅して、夕食後に再びアジングにやって来ました
やっぱり、夜になると釣り人の数も増えていました(汗)
少し風があり、キャロでもアジングです・・・
1投目からバイトが・・・ゆっくりリフトと同時にググッっと
ブルンブルンと乗って来ましたぁ〜

ドラグがジィージィーと引きますが横に走りません?
しかし、重い・・・ 色違いの魚です(笑)
メバルの釣れたレンジから上のレンジを攻めて見たが反応が
ないので、再びボトムから探って見ると・・・(違和感が)
・・・ 小さくツゥイッチを入れながらスティの繰り返し
をして来るとモゾっとゆっくりロッドを立てるとブルンブルン
と乗って来ましたぁ〜、ドラグを鳴らしながら横へ横へと
引っ張ります(間違えなく本命です)

再び同じレンジを同じ攻め方で探って来ると、ブルブルっと
乗って来ましたぁ〜、ドラグが鳴り響きます(たのしい〜)
しかし、上がって来たのは色違いのメバルちゃんです(笑)
メバルもアジも同じレンジにいるようです(汗)
アジは暗くならないと、浮いてこないようです
少し、薄暗くなってくるまで休憩!
そろそろ、いい時間帯かな?と言う事で、キャスト再開です
すると、思っていた通り、少し上のレンジでブルンブルンと
いきなり食い付いて来ました(ドラグ鳴る鳴る)

どうも早い時間帯から時合かも?
続けてキャストしてカウント15から小さくリフト&フォール
でゴン、ブルンブルン、ジィージィー

すると、海面がピチャピチャと異変は?・・・・
すかさず、キャストです・・・
すると、いきなりラインが急にジィージィーとひったくられて
あわてて、リトリーブするが巻き上がりません(汗)
ドラグを締め直して巻いてくると、いい感じで引きます
尺アジかな?・・・・・
抜き上げると、こいつでしたぁ〜

鯖の群れを交わして鯖のレンジから2〜3m位下げて探って
くると、ブルブルといい感じの引きです
ドラグを締めたままなのでグイグイ上がって来ます・・・
横に走りません・・・(やっぱり)メバルちゃんでした(笑)
ドラグを緩めに戻してキャスト開始です
メバルのレンジから上層をゆっくりリトリーブして来ると
ドラグがジィジィ?・・・乗らない・・・小さくリフト&
フォールでゴン、ジィジィジィーといい感じです

次にキャストしたらカウント5カウントでラインを引っ張られ
ジィージィーとドラグ音を鳴らします

ちっちゃ!

続けて手の平よりもまだちっちゃいアジが2連チャンして
ちょっと、5m位移動してキャストしてみます
・・・ ・・・ ・・・ 気配が無い?・・・ ・・・?
元へ戻りま〜す

元の場所へ戻ったら即、ブルブル、ジィジィジーとドラグ音を
鳴らしてくれました(笑)でもちいさいなぁ〜

時間を忘れて夢中になっていたら、もう時間です
最後1匹釣って終わりにしようとキャストすると、すぐに
終わりの1匹が掛かりましたので終了!
瀑タイムもあり、楽しかったなぁ〜

しかし豆アジが多くなり、いよいよ終盤に来た感があります
でもまた行くでしょう!(笑)
数釣りや良型アジはあまり期待出来なくなりましたが、新鮮な
美味しいアジ刺やナメローなど食べたい方はまだチャンスが
ありますので、狙ってみては如何でしょうか?
では またね 

人気ランキングに参加しています
皆さんの応援が力になります
ポチッと押してね

皆さんの応援が力になります
ポチッと押してね


にほんブログ村

スポンサーサイト
初めまして!
アジング楽しそうですね!
青森市内でもアジングできるところがあるのですか?! サビキは見たことありますが! 大雑把でいいので、どのあたりにアジは回遊してるんですかね(>_<)
アジング楽しそうですね!
青森市内でもアジングできるところがあるのですか?! サビキは見たことありますが! 大雑把でいいので、どのあたりにアジは回遊してるんですかね(>_<)
2016-06-26 日 22:38:03 |
URL |
初見 #Q3cyE8.I [ 編集]
青森湾内何処でも釣れましたよ
当然、サビキと重なりますけどね
そろそろ終わり感がありますが
半島な方は良いですね
当然、サビキと重なりますけどね
そろそろ終わり感がありますが
半島な方は良いですね
2016-06-27 月 06:45:52 |
URL |
青い森の自遊人 #- [ 編集]
最近サーフばかりだったんですが、天気に嫌われスカッたので久し振りにデイアジングしましたがこれも空振りでした。アジが見えてるだけに悔しかったです(笑)
ジグヘッドが重すぎたんですかね?
ジグヘッドが重すぎたんですかね?
2016-06-27 月 19:37:13 |
URL |
何時でもメタルジグ #nL6A2.tM [ 編集]
アジングもメタルジグかと思っていました。^o^
オイラはJHは1gから1.5gでやってます。メバルは2.5から3.5gです
JHも大事ですけど、ワームも大きく影響しますよ。
最近は豆アジばかりで練習には最高です。(笑)
オイラはJHは1gから1.5gでやってます。メバルは2.5から3.5gです
JHも大事ですけど、ワームも大きく影響しますよ。
最近は豆アジばかりで練習には最高です。(笑)
2016-06-27 月 23:40:37 |
URL |
青い森の自遊人 #- [ 編集]
シーズン初めはメタルジグでやってましたよ(笑)意外といいサイズが掛かります
その分オートリリースも増えますが,,,
尺クラスをオートリリースした時はガチ凹みしました(笑)
その分オートリリースも増えますが,,,
尺クラスをオートリリースした時はガチ凹みしました(笑)
2016-06-29 水 16:41:32 |
URL |
何時でもメタルジグ #nL6A2.tM [ 編集]
流石、メタルジグのプロですね
オイラはメタルジグでの口切れが心配で使用しませんでした。(≧∇≦)
最近は豆アジが非常に多く、大きいサイズでも17〜18㎝です (泣)
オイラはメタルジグでの口切れが心配で使用しませんでした。(≧∇≦)
最近は豆アジが非常に多く、大きいサイズでも17〜18㎝です (泣)
2016-06-30 木 12:38:58 |
URL |
青い森の中自遊人 #- [ 編集]