[6月10日] 金曜日 中潮
早朝4時半起きで久し振りにテクビ烏賊エギングに行って
みましたが、エギンガーは一人だけいました(笑)が
鯖釣りのサビキ釣りの人達で空き場所がありません(汗)
ずっと離れたところに移動してシャクシャクするも気配が
なく飽きて来ました
諦めて帰ろうかな?と思っている時、ラインがス〜っと
引っ張られます。
あわてて、合わせを入れると、ズシィっと重量感が、間違え
なく烏賊の引きです
抜き上げるとチッチャ!可哀想なのでリリースです
でも嬉しい1杯でした
その後は1時間くらい粘ったが全く反応がないので終了!
帰って朝食後は夜の部に備えて寝ます
夜の部は久し振りにメバリングをそしてバックには餌木も
準備して行ってきました
周りは鰺のサビキ釣りでいっぱいでしたので、少し距離を
取り鰺のレンジを交わしてボトム付近から攻めて行きます
すると、ブルブルといい感じのバイトです
鰺と違って外れる事が少ないので安心して巻き上げて抜き
上げが出来ます(うれしい)
その後はガヤ(エゾメバル)に邪魔されながらもボトムを
攻めて行きます
ちょっと長い時間差ですがブルブルとメバルのバイトです
なかなかいい感じの引きです、サイズUPして24㎝位かな?
しかし、メバルも渋く数釣りが出来ず餌木にチェンジして
テクビ烏賊を狙って見ました(笑)
・・・ ・・・ ・・・ やっぱり厳しいようです(泣)
でも今回は最後までエギングで通すことにしました
1時間くらいシャクシャクして遊んでいると、シャクリと
同時にズシっと重量感が・・・烏賊の引きです
その後は何にも起こらず、帰宅時間となりました(疲)
[6月11日] 土曜日 小潮
この日も早起きしてテクビ烏賊狙いでエギングへ、・・・・
釣り場はいつも同様に青物釣りのサビキ釣りの人達でいっぱい
です
すると、エギンガーの築さんを発見! おはようございます
隣に入れて頂きヤマシタのナオリのコノシロカラーで開始です
30分くらい経っても反応がありません (泣)
築さんは青物ジギングと二刀流です(笑)
すると、ラインに変化を感じたのでシャクってみると、ズシっと
重量感が乗っていましたぁ〜(笑)
残念フォトはピントがあっていなかったのでのせません(泣)
その後は築さんが2杯釣り、私は1杯で終了です
帰る時、築さんから2杯頂き3杯持ち帰りました
ボンズを予測していたので、保険に来てすぐに撮っておいた
写真を載せます(汗)
帰って昼間で寝てナイトに備えます

夕食後は釣果確実なアジングに行って来ました
人も多いなぁ〜
一投目からググッ〜といい感じでドラグを鳴らします
この日はお持ち帰りをする予定で来たので後は最後の釣果まで
フォトなしで行きます(スイマセン)
と、言う訳で真剣ですが ・・・・なかなか簡単には釣らして
くれません(泣)ヒットはするが、暴れられて口切れでバラシが
多くて四苦八苦です
でも楽しかったなぁ〜
[6月12日] 日曜日 小潮
この日は早め(18:30)に出撃して20:00には帰る予定です
しかし、現場に到着すると釣り場はサビキからルアーまで
釣り人でいっぱいです
土日は家族連れも多く、好ポイントを確保するには難しいです
とりあえず、空いている場所に入りキャスト開始すると、
いきなり、ブルブルといい感じで引きます
色違いの魚でした(ガヤ)
今度はグググ〜っとかなり強い引きですがちょっと違う感じです
これまた色違いの魚です(クロソイ)
レンジを上げて大きくリフト&フォールしてからテンション
フォールでグググ〜と来ましたぁ・・・ ? ? ?
上がって来ると左右に走り出し魚体が見えて時、本命と確信
して慎重に抜き上げました
その後は周りにサビキ釣りが入って来たのでポイントを移動!(泣)
サビキ釣りが居ない所へ来ていきなり、ドラグを鳴らして
くれます
今度はかなり強い引きです、左右にグイグイ引きます
もしや、尺鰺かも? 期待をしながら巻いてくると
ちょっとの色違いの魚でした
ヤバッ、鯖が入って来た様です
すると、あちこちの遠くからサバダーサバダーの叫び声が聞こえて
来ます(サバサバダー、サバサバダー ♪ ♪ ♬)笑
その後サバが通り過ぎるまで一時休憩(約10分)ストレッチ(笑)
そして再開!
ちょっと小振りになった感じです
またまたサイズDN (泣)
この日は7杯ゲットで知り合いに置いて来ました
[6月14日] 火曜日 長潮
この日は昼食後初めて真昼のアジングに挑戦して見ました
流石にアジングやサビキ釣りはいませんが、青物(イナダ
ワラサ、サゴシ、サワラ)狙いのジギンガーばかりです
オイラは邪魔にならない所でアジングです(笑)
すると、1投目からブルンブルンと強い引きで掛かって来ました
・・・ ・・・鯖かな?
・・・ ・・・ 魚体が見えてびっくりです
大きめの本命の鰺です
慎重に寄せて鰺とコミユニケーションしながらゆっくり優しく
抜き上げ成功! (グッドサイズ
その後、まったく反応がなく17:45分終了!
入れ替わりにサビキアジンガーが次から次とやって来ます(笑)
お持ち帰りは11日の鰺6匹だけでした(笑)

にほんブログ村

早朝4時半起きで久し振りにテクビ烏賊エギングに行って
みましたが、エギンガーは一人だけいました(笑)が
鯖釣りのサビキ釣りの人達で空き場所がありません(汗)
ずっと離れたところに移動してシャクシャクするも気配が
なく飽きて来ました

諦めて帰ろうかな?と思っている時、ラインがス〜っと
引っ張られます。
あわてて、合わせを入れると、ズシィっと重量感が、間違え
なく烏賊の引きです

抜き上げるとチッチャ!可哀想なのでリリースです
でも嬉しい1杯でした
その後は1時間くらい粘ったが全く反応がないので終了!
帰って朝食後は夜の部に備えて寝ます

夜の部は久し振りにメバリングをそしてバックには餌木も
準備して行ってきました
周りは鰺のサビキ釣りでいっぱいでしたので、少し距離を
取り鰺のレンジを交わしてボトム付近から攻めて行きます
すると、ブルブルといい感じのバイトです

鰺と違って外れる事が少ないので安心して巻き上げて抜き
上げが出来ます(うれしい)
その後はガヤ(エゾメバル)に邪魔されながらもボトムを
攻めて行きます
ちょっと長い時間差ですがブルブルとメバルのバイトです
なかなかいい感じの引きです、サイズUPして24㎝位かな?
しかし、メバルも渋く数釣りが出来ず餌木にチェンジして
テクビ烏賊を狙って見ました(笑)
・・・ ・・・ ・・・ やっぱり厳しいようです(泣)
でも今回は最後までエギングで通すことにしました
1時間くらいシャクシャクして遊んでいると、シャクリと
同時にズシっと重量感が・・・烏賊の引きです

その後は何にも起こらず、帰宅時間となりました(疲)
[6月11日] 土曜日 小潮
この日も早起きしてテクビ烏賊狙いでエギングへ、・・・・
釣り場はいつも同様に青物釣りのサビキ釣りの人達でいっぱい
です

すると、エギンガーの築さんを発見! おはようございます

隣に入れて頂きヤマシタのナオリのコノシロカラーで開始です
30分くらい経っても反応がありません (泣)
築さんは青物ジギングと二刀流です(笑)
すると、ラインに変化を感じたのでシャクってみると、ズシっと
重量感が乗っていましたぁ〜(笑)
残念フォトはピントがあっていなかったのでのせません(泣)
その後は築さんが2杯釣り、私は1杯で終了です
帰る時、築さんから2杯頂き3杯持ち帰りました

ボンズを予測していたので、保険に来てすぐに撮っておいた
写真を載せます(汗)
帰って昼間で寝てナイトに備えます


夕食後は釣果確実なアジングに行って来ました
人も多いなぁ〜

一投目からググッ〜といい感じでドラグを鳴らします

この日はお持ち帰りをする予定で来たので後は最後の釣果まで
フォトなしで行きます(スイマセン)
と、言う訳で真剣ですが ・・・・なかなか簡単には釣らして
くれません(泣)ヒットはするが、暴れられて口切れでバラシが
多くて四苦八苦です

[6月12日] 日曜日 小潮
この日は早め(18:30)に出撃して20:00には帰る予定です
しかし、現場に到着すると釣り場はサビキからルアーまで
釣り人でいっぱいです

土日は家族連れも多く、好ポイントを確保するには難しいです
とりあえず、空いている場所に入りキャスト開始すると、
いきなり、ブルブルといい感じで引きます
色違いの魚でした(ガヤ)

今度はグググ〜っとかなり強い引きですがちょっと違う感じです
これまた色違いの魚です(クロソイ)
レンジを上げて大きくリフト&フォールしてからテンション
フォールでグググ〜と来ましたぁ・・・ ? ? ?
上がって来ると左右に走り出し魚体が見えて時、本命と確信
して慎重に抜き上げました

その後は周りにサビキ釣りが入って来たのでポイントを移動!(泣)
サビキ釣りが居ない所へ来ていきなり、ドラグを鳴らして
くれます

今度はかなり強い引きです、左右にグイグイ引きます
もしや、尺鰺かも? 期待をしながら巻いてくると
ちょっとの色違いの魚でした

ヤバッ、鯖が入って来た様です
すると、あちこちの遠くからサバダーサバダーの叫び声が聞こえて
来ます(サバサバダー、サバサバダー ♪ ♪ ♬)笑
その後サバが通り過ぎるまで一時休憩(約10分)ストレッチ(笑)
そして再開!
ちょっと小振りになった感じです

またまたサイズDN (泣)
この日は7杯ゲットで知り合いに置いて来ました
[6月14日] 火曜日 長潮
この日は昼食後初めて真昼のアジングに挑戦して見ました
流石にアジングやサビキ釣りはいませんが、青物(イナダ
ワラサ、サゴシ、サワラ)狙いのジギンガーばかりです
オイラは邪魔にならない所でアジングです(笑)
すると、1投目からブルンブルンと強い引きで掛かって来ました
・・・ ・・・鯖かな?
・・・ ・・・ 魚体が見えてびっくりです
大きめの本命の鰺です

慎重に寄せて鰺とコミユニケーションしながらゆっくり優しく
抜き上げ成功! (グッドサイズ

その後、まったく反応がなく17:45分終了!
入れ替わりにサビキアジンガーが次から次とやって来ます(笑)
お持ち帰りは11日の鰺6匹だけでした(笑)
では またね 

人気ランキングに参加しています
ポチッと押して頂ければ嬉しいです

ポチッと押して頂ければ嬉しいです



にほんブログ村

スポンサーサイト