今週からアジング初めてみましたが、アジングのつもりが
メバルやエゾメバルやソイばっかり釣れてメバリング&
ソイングになってしまいます。(泣)
いろいろ考えながらやっては居るのですが、今イチ釣り方が
解らず、苦労していましたが、ある日Mキャロを使って
JHを0.1gにしてやってみたところ、連続5ヒット5キャッチ
してなんとなく少し解った気がしたので、キャロからJHに
チェンジJH1.5gしてMキャロと同じ様な誘い方をしてくると、
釣れる様になり、アジ病にかかりそうな気配が(笑)
と、言う訳で3日間連チャンでアジングに通っていました
日に日に釣果もUPして行くので、楽しくてたまりません
ハマッタちゃった〜!

と、言う訳で初めてアジング釣行のblog更新になります
オイラにも一つ引き出すが増えました
まだまだ未熟ですので、覚える事が山ほどありません
が、少しはあります(笑)
今の所はオレ流で結果を出しているので、当分はオレ流で
行きます。
まだ、フロロを使えこなせていません (泣)
慣れているPEラインでやっています。
[5月11日] 水曜日 中潮
夕食後早速準備して現場に到着すると風が横からで非常に
やりずらく、後から来たアングラー達は皆、帰って行きます
オイラに取っては人が居ない方が練習を兼ねてのアジング
なので誰もいない海で思いっきり出来ました (笑)
初めからアジが連続ヒットして幸先最高です

その後はメバルやガヤや豆クロソイ等に邪魔されます。
こいつ等をを交わしながらヒットさせて行くのは非常に
難しいです

メバルのレンジを外しながらアジの層を狙って誘います(汗)
すると、ブルブル、グイグイグイ〜っといい感じで引きます
再び同じ所を攻めて行くと、ブルブルっと・・・何か違う?
・・・ ・・・ やっぱり

今日はアジだけお持ち帰りです
二桁行かず(残念)
明日、がんばるぞ〜!

[5月12日] 木曜日 中潮
風、波も穏やかです、釣り人もいません

これで鰺が釣れてくれれば最高ですが・・・ ・・・果たして?
ブルブルっといい感じで引きます
初めに出迎えてくれたのは、この魚です

ちょっとレンジを変えてゆっくりリトリーブして来ると
ブルブル、ブル〜、横に走り出しました・・・ ・・・
間違えなく鰺の引きです
たのし〜い!

今日はレンジがピッタンコ!
メバル&ソイもたまには釣れますが圧倒的に鰺の確率が
高うございます

粘ればまだまだ釣れると思いますが、欲を出さずに終了
[5月13日] 金曜日 小潮
釣り人おらず

早速、キャスト開始
この日は弱い風が横から吹いてやりずらいなぁ〜

風向きと反対にキャストしてJHを波に乗せて漂わせます
すると、ブルブルと喰って来ましたぁ〜・・・下へ下へ潜ろうと
引きます・・・ ゆっくりリトリーブして抜き上げると
やっぱりお出迎えはこの子です(笑)
この子を基準にレンジ調整して探って行きます・・・ ・・・
来ましたぁ〜

その後はガヤ&メバルの攻撃を受けながら、耐えて耐えて
アジレンジを探りながら誘って行きます
ちょっとアタリがなくなり、30m位移動して撃ってみると
グイグイと掛かってきましたぁ〜?・・・
クロソイでした (泣)
10m位戻り探って見ると,まったくアタラずお障りもなく
数等で移動(泣)
潮目を発見したので潮目にキャストして潮にのせて流して
いると、カウント20位でブルブルと鰺らしきバイトが
・・・ ゆっくりロッドを引きながら巻くとブルブルブルと
喰ってきましたぁ〜

同じ所辺にキャストして潮に乗せて流すカウント20でツィッチ
してゆっくりリトリーブでブルンブルンと食いついて来ましたぁ
・・・ ・・・間違えなく本命です
本命ではあ〜りません!

ロスタイムが多かったので、終了までフォト省略します(汗)
時間も遅くなり残す時間40くらいかな?(泣)
すると、プルプルと来ましたぁ〜 ナイス鰺です
鰺をバケツに放り投げて、即キャストです・・・カウント10
位でプルプルとアタリが・・・追って食いつきましたぁ〜
鰺です

バケツにポイっと放り投げてキャスト!
・・・ するとカップルがやって来て見てもいいですか?
と、言ってバケツを覗き込んで、わ〜、スゲィ〜と叫び
横で、釣りの準備をして、青年の方がキャストしました
隣は全く釣れずで、彼女のほうは釣れる度にオイラも見て
いいなぁ〜、いいなぁ〜と羨ましそうに見つめていました
オイラが帰る時にはバケツが満杯になり、鰺がバケツから
飛び出していました

帰る準備をして片付けをしている時、彼女が来て何匹釣ったの?
と聞いて来たので解りませんが、25匹位かな?と応えると
スゲィ、スゲィの連発で羨ましそうに見ていたので、持っていく?
と聞くと、にこにこして、いいの?いいの?聞いて来るので
いいよ、と応えるとデッカイゴミ袋を持って来たので、半位だけ
分けてあげました

半分差し上げたらこんなしか残りませんでした
明日、また頑張るさ! (笑)
[5月14日] 土曜日 小潮
巷ではサゴシと大鯖が釣れているので、妻に鯖を釣って来て?
と言われて午前中アゲンストの強風の中、ジギングでシャクって
来ました

向かい風が強くなるにつれアングラーの皆さんは納竿するの
オイラだけが鯖の回遊を期待しながらシャクっていました
疲れと嫌気がさして来たので、隣の岸壁へ移動して昼まで
撃ってみる事にしました
すると、車が寄って来て釣れてますか?と聞かれ
釣れていませんと、お答えすると暫く車の中から見ていました
すると、フォールからシャクリでゴンと掛かりました
かなり強い引きです・・・鯖かな?

期待をしながらゴリ巻きして寄せてくると、長い魚体が浮き
上がって来ました、グイグイとよこへ引っ張り抵抗します
それを見ていた車の人が降りて来て、おお、サワラだと叫び
ながらオイラの抜き上げるのを見て、サワラサイズだと言って
ニコニコしながら車に戻り、タックルの準備をし始めました
オイラは写真を撮って即、リリースして帰って来ました
この日は風が強く、ヤマセ(東)風で北も混じり釣りとしては
最悪です。まして、アジングは軽めのJHを使うので風が一番の
敵です。
昼になったので帰宅して昼食の時、良く出来た嫁さんが
昨夜釣った鰺を奇麗に捌いて奇麗に骨を取って一夜干しにと
外で平らな網の上で干して置いたそうです
・・・ ・・・ ・・・

と、言っていたので、・・・ どうした?と聞くと
全て奇麗にもって行かれてしまったと言う・・・昼泥棒?
・・・ ・・・ 犯人はカラスのようです(瀑)
カラスの方が良く出来た嫁より上手で頭が良い(笑)
と、言う訳で夕食後北東の強風の中カラスに持って
行かれた分の少しでも取り返しに行って来ました
現場は思ったより強風で当然釣り人は居ません (笑)
こんな中、釣りが出来るのか? 不安でしたが、そこは
技術でカバーです(泣笑)
釣りにならない環境の中なんとかゲット

しかし強風中の釣りは寒い、日中は気温が26℃くらいまで上がった
ので、防寒ズボンは履いて来ませんでした(泣)
流石にこの強風ではピンポイントで鰺のレンジを流すのは困難です
あとは、相手合わせに任せるしかありません
すると、ブルブルと乗ってきましたぁ〜

抜き上げるとメバルでしたぁ〜

すると、若い青年アングラーがやって来て釣れていますか?と
聞いて来たので、アジ1匹とメバル1匹釣れただけですと応える
と、風と波の状況を見て、やるか、やなないか?迷っている
様子でした
すると、ブルブル、ドラグ音がジィージィー、チリチリチリと
鳴り響き、それに気付いた青年が近寄って来て釣れてた鰺を
見て車に戻り、帰って来て隣でやってもいいですか?と聞くので
どうぞ、どうぞと言って少し片側に寄って空けてあげました
オイラは忘れた頃にポーツリ、ポーツリ釣れますが連発が
ありません(泣)
すると、彼がよって来てオイラのバケツを覗き込み数えて
4匹ですねと言う、オイラは下手ですからなかなか釣れません
と言うと、自分はまだ1匹も釣っていませんと言う
その後もオイラが2匹追加した時、彼がよって来て、ワームの
色は何を使っていますかと言うので、白と応えると彼は
ワームBOXを開けて白を使おうとしてたのを見てたオイラは
白でなくても、そこの緑のワームが釣れそうですよ?と
言うと、彼は緑にしました
すると、まもなく釣れたぁ〜!とオイラに向かって鰺を
高らかに上げて見せていました(良かった、良かった)
それからまた釣れたぁ〜と叫び、再び高らかに鰺を
上げて見せていました。
オイラも良かったね〜と言うと、オイラのお陰です
ありがとうございますとお礼をいいに近寄って来ました
以外と思っていたより好青年でした(笑)
その間にもオイラは少ないが釣果を伸ばしていましたよ

こんな感じです
この日は7杯の釣果で終りました
オイラがお先に帰りますと挨拶を言うと、彼も僕も帰ります
と言って納竿しました
では またね

blog人気ランキングに参加しています
ポチッと押して頂くと有り難いです
ポチッと押して頂くと有り難いです


にほんブログ村

スポンサーサイト
ハマりましたね(笑
ワタシは自分で捌くのが面倒なので10匹でいつも辞めます^^;
いつもの場所で金、土曜と自遊人さん探したんですが見つけられませんでした...場所かえたんですか?
ワタシは自分で捌くのが面倒なので10匹でいつも辞めます^^;
いつもの場所で金、土曜と自遊人さん探したんですが見つけられませんでした...場所かえたんですか?
2016-05-15 日 17:26:12 |
URL |
.com #- [ 編集]
.comさんとMさんに釣られてしまうので、新規開拓しながら一人旅に出ています。誰も居ないので一人勝ちです 😄
2016-05-15 日 18:16:00 |
URL |
青い森の自遊人 #- [ 編集]
青森市のアングラーとのことで、度々拝見させて頂いておりました。
いつも写真付きのブログで、更新の度に私も釣りに行きたくウズウズしてしまいます(笑)
自分は浅虫方面へよく行っておりますが…いつも根掛かりばかりな、まだまだ初心者メバリンガーです(ー ー;)
これからも更新楽しみに待っております♪
風邪が流行っているそうなので、お気をつけて楽しい釣りライフを満喫して下さいm(_ _)m
いつも写真付きのブログで、更新の度に私も釣りに行きたくウズウズしてしまいます(笑)
自分は浅虫方面へよく行っておりますが…いつも根掛かりばかりな、まだまだ初心者メバリンガーです(ー ー;)
これからも更新楽しみに待っております♪
風邪が流行っているそうなので、お気をつけて楽しい釣りライフを満喫して下さいm(_ _)m
2016-05-16 月 02:49:43 |
URL |
もやし #- [ 編集]
アジ好調ですねー。人が多く釣り場の確保が難しくて自分はあまりやってないので羨ましいです。気になったんですけど、市内でフクラゲは上がっているんでしょうか?
2016-05-16 月 07:59:48 |
URL |
何時でもメタルジグ #nL6A2.tM [ 編集]
ご訪問ありがとうございます。
メバリングは楽しいですよね ^.^
オイラも根がかりはしょっちゅうです(泣)
根魚は根がかり覚悟でやってますので、釣具店に貢献していますよ(笑)
最近はアジングにもハマっています
アジングもお勧めですよ(笑)
メバリングは楽しいですよね ^.^
オイラも根がかりはしょっちゅうです(泣)
根魚は根がかり覚悟でやってますので、釣具店に貢献していますよ(笑)
最近はアジングにもハマっています
アジングもお勧めですよ(笑)
2016-05-16 月 08:47:02 |
URL |
青い森の自遊人 #- [ 編集]
そうですね(汗)これから暖かくなって来ると
増々釣り人が増えますね、仕方が無いです
海は皆のものですから(笑)
そんな中、新規開拓するのも楽しいし、時間差で人の少ない時間を狙って行くのもいいですよ
青物(ククラゲ、イナダ、鯖、サワラ)等は
上がっていますよ
オイラも時々挑戦していますが、下手くそなのでなかなか釣れません(泣)
是非、狙って見て下さい
イワシが来ているので、チャンスですよ。
増々釣り人が増えますね、仕方が無いです
海は皆のものですから(笑)
そんな中、新規開拓するのも楽しいし、時間差で人の少ない時間を狙って行くのもいいですよ
青物(ククラゲ、イナダ、鯖、サワラ)等は
上がっていますよ
オイラも時々挑戦していますが、下手くそなのでなかなか釣れません(泣)
是非、狙って見て下さい
イワシが来ているので、チャンスですよ。
2016-05-16 月 08:56:36 |
URL |
青い森の自遊人 #- [ 編集]
私も金曜、土曜の夜と行ってきましたが、強風にやられて諦めました(泣)
市内の岸壁回ったのですが、あちこち電気ウキがあったので、多分アジだろうなと。
離れて見てると電気ウキは沈むのに、こっちはアタリすらなし。
サビキやってるときはホント釣れませんでした。
今晩もいっかいリベンジ行きます。
市内の岸壁回ったのですが、あちこち電気ウキがあったので、多分アジだろうなと。
離れて見てると電気ウキは沈むのに、こっちはアタリすらなし。
サビキやってるときはホント釣れませんでした。
今晩もいっかいリベンジ行きます。
2016-05-16 月 14:53:53 |
URL |
きよっぺ #- [ 編集]
オイラはサビキをやらないので釣り方が解りませんが、アジング(ワーム)でけっこう釣れますよ ^o^
最近、型は小さくなって来ていますが今晩も行きますよ😄
最近、型は小さくなって来ていますが今晩も行きますよ😄
2016-05-17 火 06:51:23 |
URL |
青い森の自遊人 #- [ 編集]
これは市内ですか!?こんなにアジ釣れるなんてお上手ですね(^^)
最近忙しくて行けてませんが、そろそろ青物釣りシーズンですね(^○^)
最近忙しくて行けてませんが、そろそろ青物釣りシーズンですね(^○^)
2016-05-18 水 01:15:40 |
URL |
ハヤテ #- [ 編集]
昨晩ようやくアジ釣れました!!
あと、サバも良型一匹釣れました。
昨日の夕方はイワシの群れ入ってたので海面は大分ザワついてましたよね?
ちなみに、私も初めてMキャロ使ってみました。どうやら今までは飛距離がちょっと足りなくてもう少し先の方を狙ってのキャストでした。まだまだ爆釣まではいきませんが、頑張ります!
あと、サバも良型一匹釣れました。
昨日の夕方はイワシの群れ入ってたので海面は大分ザワついてましたよね?
ちなみに、私も初めてMキャロ使ってみました。どうやら今までは飛距離がちょっと足りなくてもう少し先の方を狙ってのキャストでした。まだまだ爆釣まではいきませんが、頑張ります!
2016-05-18 水 21:40:18 |
URL |
きよっぺ #- [ 編集]
今、時期外れの青物で岸壁は大賑わいです。
オイラは、今の青物はあまり気が入らず積極的にはやっていませんが、
イナダ、サワラ、大鯖、イワシが釣れています。頑張って狙って見て下さい ✌️
オイラは、今の青物はあまり気が入らず積極的にはやっていませんが、
イナダ、サワラ、大鯖、イワシが釣れています。頑張って狙って見て下さい ✌️
2016-05-20 金 07:31:11 |
URL |
青い森の自遊人 #- [ 編集]
鯵が釣れて、良かったですね
鯵は刺身でもタタキ、なめろう、フライなどなにをやっても美味しいです。頑張って釣って下さい
その内釣り場でお会いする事もあるかも?もしか、あってるかもね?😄
ブログを更新したいのですが、PCに
不具合が生じ治りません (泣)
毎日アジングに行っていますが、残念です😫
鯵は刺身でもタタキ、なめろう、フライなどなにをやっても美味しいです。頑張って釣って下さい
その内釣り場でお会いする事もあるかも?もしか、あってるかもね?😄
ブログを更新したいのですが、PCに
不具合が生じ治りません (泣)
毎日アジングに行っていますが、残念です😫
2016-05-20 金 07:47:54 |
URL |
青い森の自遊人 #- [ 編集]
いつも拝見させて頂いています。
市内でも良型アジ釣れていますねヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
イカは今でも釣れてるんですか?
市内でも良型アジ釣れていますねヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
イカは今でも釣れてるんですか?
2016-05-24 火 18:07:00 |
URL |
ささきょん #- [ 編集]
テクビ烏賊は今でも釣れていますが
青物(フクラゲ、ワラサ、サゴシ、鯖)等が入って来ているので数釣りは出来ませんが、釣れているので狙って見ては烏賊がでしょうか?✌️
今、PCのネットが繋がらない状態なので、この投稿も不安です
青物(フクラゲ、ワラサ、サゴシ、鯖)等が入って来ているので数釣りは出来ませんが、釣れているので狙って見ては烏賊がでしょうか?✌️
今、PCのネットが繋がらない状態なので、この投稿も不安です
2016-05-27 金 10:08:51 |
URL |
青い森の自遊人 #- [ 編集]