3月最終週は前半は天気も良く庭の雪も融けて我が家にも
春が来たと言う感じです
冬の間はすっかり雪の下に埋っていた庭木の雪囲いの撤去
も出来る様になりました
と、言う事で今週は朝から夕方まで庭木の雪囲い撤去作業
です。
雪の下からは草花の芽が出て来て「春だなぁ〜」と実感して
作業しておりました(疲)
この所、連日庭木の雪が囲いの撤去作業でかなり疲れて
また身体のあちこちが痛くゆっくり風呂浸かり身体を
休めようと思っていたが、大地君より誘いのメール着弾!
[3月27日] 日曜日 中潮
あまり気乗りしない気持ちでのメバリングです
そういう時は魚の方もやる気がないようで、なかなか
出て来てくれません(汗)
それでも来たからには、結果を出したいので頑張ります(笑)
ランガンして探して行きます
すると、初めに出迎えてくれたのがメバルちゃんです(嬉しい)
だいたいは後が続かないが常です(笑)
やっぱり思っていた通りになりそうです
・・・ ・・・ ・・・ アタリが無い・・・(泣)
メバルが釣れないのならとソイ狙いでワームのサイズを上げて
ドボトムをズル引きしてくると、ブルブル、グイグイとソイの
引きです、真ゾイの子供(泣)
大地君もバイトが無いようで、場所を変えようと言い出したので
大地君のお薦めポイントへ移動です
しかし、こちらも変化なしです
ランガンして探って行きますと、小さなバイトが?・・・・
ゆっくりリトリーブしてくると、ググッと強い引きが・・・
リトリーブでグイグイといい感じのソイの引きです(泣)
そろそろ帰る時間なのですが余にも釣れないので30分延長して
探って行きます
と、プルプルと掛かって来ましたが、・・・軽くて抵抗もなく
上がってきます、豆ガヤでした(泣)
その後は反応もなく、帰りながら探って行くと、グイグイ、
ブルンブルンと本日一の引きです間違いなくソイの強い
引きです。
ロッドが湾曲になりサイズ的には期待出来そうなのでゆっくり
寄せてヨッコラショで抜き上げ成功!(ビックサイズ)
大地君にフォトしてもらい終了としました
[3月28日] 月曜日 中潮
渋い事は百も承知で、解り切っているのですが、気まぐれ
魚達はいつ遊びに来てくれるか解りませんので・・・
少しの期待にかけてリベンジにやって参りました
いきなり一投目からグイグイとあまり嬉しくない
ソイの歓迎をうけます、それも子供です(汗)
すぐ移動してメバルの居着き場所を探しながら撃って
行きますが、なかなかアタリません(泣)
・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ 渋いなぁ〜
大部移動して来た所で、ググッと重量感が・・・ソイ?
・・・ やっぱりクロちゃんでした(泣)
どうも今夜はメバルは来ていないような気配なので、メバルを
諦めてソイと遊んで頂くことにしました(笑)
しかし、なかなかソイも連続ヒットとは行かずソイも渋いですわ!
・・・ ・・・ ・・・時間だけが過ぎて釣れる雰囲気がなく
嫌気をさしている時です・・・気配が・・・?
すると、モソッと重量感が、ロッドを立てるとブルンブルンと
強いひきです(いつもの引きです) やっぱり!(笑)
その後も釣れない時間が続き、諦めて帰ろうとして
思いながらランガンして行くと、ブルブルとブルブルと
メバルらしい引きです・・・?寄せてライトを照らすと
メバルでしたぁ〜(超うれしい)22㎝
このメバルを釣った所で終了!
明日、また来るので友達を連れて来て待っている事を告げて
優しく帰えしてあげました(笑)
[3月29日] 火曜日 中潮
この日はいつもと風向きが逆なので、おのずと昨日とは反対側
のポイントで開始です
困ったぁ〜!
昨夜帰って頂いた海側と反対なのでそちらへ
行きたいのですが、下手くそなオイラはバックラッシュが恐くて
昨日の場所には行けませんでした(泣)
数投して早い時間帯から、ブルブルといい感じでメバルらしい
引きです?・・・・・やっぱりメバルです
その後が続きません(泣)
すると、H&KDさんが登場です

ため息ばかりが・・・
すると、プルプルと喰って来たのが軽くて軽くて重量感が無い
豆ガヤちゃんです(笑)
いろいろ試しながら誘って見ますが、アタリが薄くヒットに
いたりません(泣)
暫くして、ググッグ〜と来てグイグイとかなり強い引きです
今日一のサイズです手前に来るに次第ロッドが大きく曲がり
抜き上げるには危険が大きいので、ロッドを置いてラインを
手で引き上げてゲットです
Hさんにフォトして頂きました
その後は釣れず周りをみると誰も居なくなりオイラ一人でした
ちょっと気持ち悪いので人のいる方まで移動して探ってみますが
バイトが薄くなかなか釣れません(泣)
最後と決めてキャストするが釣れずで再び最後と決めてキャスト
です(笑)
すると、子真ゾイですこれで本当に終了としました
[3月31日] 木曜日 小潮
日中は風が強く釣りは無理かと思っていたら、夕方風も弱まり
出撃出来そうな状況だったので、夕食を早めに済ませて急いで
準備して出発です(笑)
最近はメバルにすっかり嫌われてあまり遊んで貰えないので
初めからメバルを諦めてソイングで勝負です
ソイのポイントへ一直線に進みキャスト開始!
周りには何人かいましたが、釣れている様子もなく渋そうです
・・・ ・・・ (汗)
2投目でモゾッっと重量感が、ゆっくりロッドを立てると
グイグイと引っ張ります(間違えない)
引きが半端無く強い、ロッドが弓なりに曲がり楽し〜い!
ゆっくり寄せて「よっこらっしょ」で抜き上げ成功(ビッグ)
これは期待出来るかも?と思ってキャストを繰り返すが
なかなかそう簡単には行きません
・・・ ・・・ ・・・ 移動しながら探って行きます
リトリーブしていると、ブルンブルンと喰って来ました
おお〜、これもいい感じで引きます
続けてヒット!しかしサイズdn
今度はプルプルと反応が・・・乗らない・・・小さくリフト
&フォールからリトリーブでプルプルと追って来ました〜
重量感が無い軽い軽い!(ハハハ)
ちょっとアタリが止まったので最初のポイントに戻り
ソイ狙いでボトムをゆっくりネチネチと探って来ると・・・
モゾッと重量感、そしてグイグイと引っ張ります(ソイ)
この場所を1時間以上空けたのでそろそろサイズ的に期待して
攻め続けます
すると、ググッと来てブルンブルンといい感じで引きます
寄せて抜き上げるとまぁまぁのサイズです
少し時間差でリトリーブ中にグググ〜と引きグイグイと抵抗
して来ます(たのし〜い)
そろそろ帰る時間が迫って来たので、移動を止めて残り時間を
ここで粘る事にして、JH&ワームのローテーションをしながら
誘ってみます
すると、小振りですが真ゾイです
その後もポツポツ釣れますがサイズupならずでこんなのが
5〜6匹釣って終了しました
メバルは1匹も顔を出して来なかったぁ〜
本当に嫌われてしまったようだ
でも楽しいソイングが出来ました
4月も頑張るぞ〜!
では またね


にほんブログ村

春が来たと言う感じです
冬の間はすっかり雪の下に埋っていた庭木の雪囲いの撤去
も出来る様になりました
と、言う事で今週は朝から夕方まで庭木の雪囲い撤去作業
です。
雪の下からは草花の芽が出て来て「春だなぁ〜」と実感して
作業しておりました(疲)
この所、連日庭木の雪が囲いの撤去作業でかなり疲れて
また身体のあちこちが痛くゆっくり風呂浸かり身体を
休めようと思っていたが、大地君より誘いのメール着弾!
[3月27日] 日曜日 中潮
あまり気乗りしない気持ちでのメバリングです
そういう時は魚の方もやる気がないようで、なかなか
出て来てくれません(汗)
それでも来たからには、結果を出したいので頑張ります(笑)
ランガンして探して行きます
すると、初めに出迎えてくれたのがメバルちゃんです(嬉しい)
だいたいは後が続かないが常です(笑)
やっぱり思っていた通りになりそうです
・・・ ・・・ ・・・ アタリが無い・・・(泣)
メバルが釣れないのならとソイ狙いでワームのサイズを上げて
ドボトムをズル引きしてくると、ブルブル、グイグイとソイの
引きです、真ゾイの子供(泣)
大地君もバイトが無いようで、場所を変えようと言い出したので
大地君のお薦めポイントへ移動です
しかし、こちらも変化なしです

ランガンして探って行きますと、小さなバイトが?・・・・
ゆっくりリトリーブしてくると、ググッと強い引きが・・・
リトリーブでグイグイといい感じのソイの引きです(泣)
そろそろ帰る時間なのですが余にも釣れないので30分延長して
探って行きます
と、プルプルと掛かって来ましたが、・・・軽くて抵抗もなく
上がってきます、豆ガヤでした(泣)
その後は反応もなく、帰りながら探って行くと、グイグイ、
ブルンブルンと本日一の引きです間違いなくソイの強い
引きです。
ロッドが湾曲になりサイズ的には期待出来そうなのでゆっくり
寄せてヨッコラショで抜き上げ成功!(ビックサイズ)

大地君にフォトしてもらい終了としました
[3月28日] 月曜日 中潮
渋い事は百も承知で、解り切っているのですが、気まぐれ
魚達はいつ遊びに来てくれるか解りませんので・・・
少しの期待にかけてリベンジにやって参りました

いきなり一投目からグイグイとあまり嬉しくない
ソイの歓迎をうけます、それも子供です(汗)
すぐ移動してメバルの居着き場所を探しながら撃って
行きますが、なかなかアタリません(泣)
・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ 渋いなぁ〜

大部移動して来た所で、ググッと重量感が・・・ソイ?
・・・ やっぱりクロちゃんでした(泣)
どうも今夜はメバルは来ていないような気配なので、メバルを
諦めてソイと遊んで頂くことにしました(笑)
しかし、なかなかソイも連続ヒットとは行かずソイも渋いですわ!
・・・ ・・・ ・・・時間だけが過ぎて釣れる雰囲気がなく
嫌気をさしている時です・・・気配が・・・?
すると、モソッと重量感が、ロッドを立てるとブルンブルンと
強いひきです(いつもの引きです) やっぱり!(笑)
その後も釣れない時間が続き、諦めて帰ろうとして
思いながらランガンして行くと、ブルブルとブルブルと
メバルらしい引きです・・・?寄せてライトを照らすと
メバルでしたぁ〜(超うれしい)22㎝
このメバルを釣った所で終了!
明日、また来るので友達を連れて来て待っている事を告げて
優しく帰えしてあげました(笑)
[3月29日] 火曜日 中潮
この日はいつもと風向きが逆なので、おのずと昨日とは反対側
のポイントで開始です
困ったぁ〜!

行きたいのですが、下手くそなオイラはバックラッシュが恐くて
昨日の場所には行けませんでした(泣)
数投して早い時間帯から、ブルブルといい感じでメバルらしい
引きです?・・・・・やっぱりメバルです

その後が続きません(泣)
すると、H&KDさんが登場です


ため息ばかりが・・・
すると、プルプルと喰って来たのが軽くて軽くて重量感が無い
豆ガヤちゃんです(笑)
いろいろ試しながら誘って見ますが、アタリが薄くヒットに
いたりません(泣)
暫くして、ググッグ〜と来てグイグイとかなり強い引きです
今日一のサイズです手前に来るに次第ロッドが大きく曲がり
抜き上げるには危険が大きいので、ロッドを置いてラインを
手で引き上げてゲットです

Hさんにフォトして頂きました
その後は釣れず周りをみると誰も居なくなりオイラ一人でした
ちょっと気持ち悪いので人のいる方まで移動して探ってみますが
バイトが薄くなかなか釣れません(泣)
最後と決めてキャストするが釣れずで再び最後と決めてキャスト
です(笑)
すると、子真ゾイですこれで本当に終了としました
[3月31日] 木曜日 小潮
日中は風が強く釣りは無理かと思っていたら、夕方風も弱まり
出撃出来そうな状況だったので、夕食を早めに済ませて急いで
準備して出発です(笑)
最近はメバルにすっかり嫌われてあまり遊んで貰えないので
初めからメバルを諦めてソイングで勝負です
ソイのポイントへ一直線に進みキャスト開始!
周りには何人かいましたが、釣れている様子もなく渋そうです
・・・ ・・・ (汗)
2投目でモゾッっと重量感が、ゆっくりロッドを立てると
グイグイと引っ張ります(間違えない)
引きが半端無く強い、ロッドが弓なりに曲がり楽し〜い!

ゆっくり寄せて「よっこらっしょ」で抜き上げ成功(ビッグ)
これは期待出来るかも?と思ってキャストを繰り返すが
なかなかそう簡単には行きません

・・・ ・・・ ・・・ 移動しながら探って行きます
リトリーブしていると、ブルンブルンと喰って来ました
おお〜、これもいい感じで引きます

続けてヒット!しかしサイズdn

今度はプルプルと反応が・・・乗らない・・・小さくリフト
&フォールからリトリーブでプルプルと追って来ました〜
重量感が無い軽い軽い!(ハハハ)
ちょっとアタリが止まったので最初のポイントに戻り
ソイ狙いでボトムをゆっくりネチネチと探って来ると・・・
モゾッと重量感、そしてグイグイと引っ張ります(ソイ)

この場所を1時間以上空けたのでそろそろサイズ的に期待して
攻め続けます
すると、ググッと来てブルンブルンといい感じで引きます
寄せて抜き上げるとまぁまぁのサイズです

少し時間差でリトリーブ中にグググ〜と引きグイグイと抵抗
して来ます(たのし〜い)

そろそろ帰る時間が迫って来たので、移動を止めて残り時間を
ここで粘る事にして、JH&ワームのローテーションをしながら
誘ってみます
すると、小振りですが真ゾイです

その後もポツポツ釣れますがサイズupならずでこんなのが
5〜6匹釣って終了しました
メバルは1匹も顔を出して来なかったぁ〜
本当に嫌われてしまったようだ

でも楽しいソイングが出来ました

では またね

人気ランキングに参加しています
ホチッと押してね
ホチッと押してね


にほんブログ村

スポンサーサイト