台風18号の影響と梅雨前線の影響で風、雨と悪天候が
続いている中、強行釣行していました
[9月7日] 月曜日 長潮
山瀬まみ(北東の風)が吹き荒れる中、雨が止まった様なので
一応出撃してみると、先行者が(釣り友)がいたので、オイラも
出撃です(笑)
風が強いなぁ〜
それでも、山瀬まみと戦いながら撃ち続けます(泣)
それでも可愛い子ちゃんは裏切りませんでした
こんな可愛い子
その後も続きます

後半は時合の時間帯もあり、ワンキャスト、ワンヒットですが
バラシも多く泣けてきます
と、言う訳で釣果はこんな感じです
9/8と9/9は強風とサッカーTV観戦のため休釣しました(泣)
[9月10日] 木曜日 中潮
夕方、パトロールに行ったら、ジギングにはあまり影響のない
風でしたので早速準備して皆(いつものメンバー)がいる所へ
まだ、誰も釣っていない様です
(期待薄)
先端で40gのジグをフルキャストしてシャクってはホールを繰り
返しますが全く気配がありません(泣)
疲れるので休み休みのキャスティングです
海は静だなぁ〜
風も弱まり雨も降りそうもないのでジギング終了
夜のエギングのために家に戻り
早速準備して、夕食を早めに済ませて出発
現場に着くと、空からポツリポツリと落ちて来ました
風は気になる程ないので、カッパを来てテクテクポイントへ
やっぱり、アングラーは一人もいません
ちょっと、寂しいなぁ〜
すると、大スケ君一行が来ました
こんばんは!
少し風も出て来て雨が顔にあたります
メガネが雨で先が見えませんが、・・・ ・・・イカパンチが
我慢しながらキャストしてチョンチョンシャクリを入れて
テンションホールでモソッと乗って来ます
その後もポツリポツリと釣れます
風が出て来て雨が顔を直撃して前が見えなくなり、やむなく移動
風が斜め背中からくる所へ来て、キャスト&ホールでモソッと
乗って来ます
時合に突入かも?忙しくなるのでフォト省略です(ゴメン)
やっぱり、時合突入です
ワンキャスト、ワンヒット、時々ポッチャンでバラシ多数(泣)
釣果は?
雨が降っているのを忘れて釣っていました
楽しかったなぁ〜
[9月11日] 金曜日 大潮
午後3時頃からサワラ狙いでショアジギングに行ってみました
いつものメンバーがジグをキャストしてはシャクッていました
オイラも仲間と一緒に40gのメタルジグをフルキャストしては
シャクシャクを繰り返してみるも、反応がありません
諦めてお帰りになるお仲間もいます(泣)
・・・ ・・・ ・・・
オイラも止めようか続けようか悩みながら撃っています
山瀬まみ(ヤマセ)が吹き荒れる中無半応な海に向かって
のキャスト&シャクリは大変疲れます(泣)
そろそろ止めてナイトエギングの準備に帰ろうとジグを
回収している時、重量感はまったく解りませんでしたが
フックにキラキラ光る生命体が・・・
サヨリちゃんのスレ掛かりです(笑)ボーズを逃れました
これで終了!(デイゲーム)
夕食を速く済ませていつものポイントへエギングへ
ナイトゲームが本番ですから(笑)
風も弱くなり、雨だけが心配なのでカッパ着用して挑みます
(気合入ってます)笑
今夜は昴大君親子と現場駐車場に同時位に着きご一緒して
エギングのランガンをして行きます
オイラは5〜6杯釣った頃、大すけ君一行がやって来て大すけ君
を交えてランガンが始まります
いつもより早い時間に釣れはじめて瀑釣気配がムンムンです(笑)
真剣モードにスイッチON
すると、ヤマシタナオリー2号に乗っていたので、今夜は
ナオリーオンリーです(笑)
今夜も楽しくなりそうです
ワンキャスト、ワンヒット、時々ポッチャン(バラシ)が
続きます(うれしいなぁ)
・・・ ・・・ ・・・
ナオリーレッドヘッド夜光に変えても瀑ります
途中ですが、こんな感じで釣れてます
今夜もいくぞ〜!
あの可愛い子ちゃんが待ってる限り通い続けます
では またね

にほんブログ村

続いている中、強行釣行していました
[9月7日] 月曜日 長潮
山瀬まみ(北東の風)が吹き荒れる中、雨が止まった様なので
一応出撃してみると、先行者が(釣り友)がいたので、オイラも
出撃です(笑)
風が強いなぁ〜

それでも、山瀬まみと戦いながら撃ち続けます(泣)
それでも可愛い子ちゃんは裏切りませんでした

こんな可愛い子

その後も続きます


後半は時合の時間帯もあり、ワンキャスト、ワンヒットですが
バラシも多く泣けてきます

と、言う訳で釣果はこんな感じです

9/8と9/9は強風とサッカーTV観戦のため休釣しました(泣)
[9月10日] 木曜日 中潮
夕方、パトロールに行ったら、ジギングにはあまり影響のない
風でしたので早速準備して皆(いつものメンバー)がいる所へ
まだ、誰も釣っていない様です

先端で40gのジグをフルキャストしてシャクってはホールを繰り
返しますが全く気配がありません(泣)
疲れるので休み休みのキャスティングです
海は静だなぁ〜
風も弱まり雨も降りそうもないのでジギング終了
夜のエギングのために家に戻り
早速準備して、夕食を早めに済ませて出発

現場に着くと、空からポツリポツリと落ちて来ました
風は気になる程ないので、カッパを来てテクテクポイントへ
やっぱり、アングラーは一人もいません

ちょっと、寂しいなぁ〜
すると、大スケ君一行が来ました

少し風も出て来て雨が顔にあたります
メガネが雨で先が見えませんが、・・・ ・・・イカパンチが
我慢しながらキャストしてチョンチョンシャクリを入れて
テンションホールでモソッと乗って来ます

その後もポツリポツリと釣れます

風が出て来て雨が顔を直撃して前が見えなくなり、やむなく移動
風が斜め背中からくる所へ来て、キャスト&ホールでモソッと
乗って来ます

時合に突入かも?忙しくなるのでフォト省略です(ゴメン)
やっぱり、時合突入です
ワンキャスト、ワンヒット、時々ポッチャンでバラシ多数(泣)
釣果は?
雨が降っているのを忘れて釣っていました
楽しかったなぁ〜

[9月11日] 金曜日 大潮
午後3時頃からサワラ狙いでショアジギングに行ってみました
いつものメンバーがジグをキャストしてはシャクッていました
オイラも仲間と一緒に40gのメタルジグをフルキャストしては
シャクシャクを繰り返してみるも、反応がありません
諦めてお帰りになるお仲間もいます(泣)
・・・ ・・・ ・・・
オイラも止めようか続けようか悩みながら撃っています
山瀬まみ(ヤマセ)が吹き荒れる中無半応な海に向かって
のキャスト&シャクリは大変疲れます(泣)
そろそろ止めてナイトエギングの準備に帰ろうとジグを
回収している時、重量感はまったく解りませんでしたが
フックにキラキラ光る生命体が・・・
サヨリちゃんのスレ掛かりです(笑)ボーズを逃れました
これで終了!(デイゲーム)
夕食を速く済ませていつものポイントへエギングへ
ナイトゲームが本番ですから(笑)
風も弱くなり、雨だけが心配なのでカッパ着用して挑みます
(気合入ってます)笑
今夜は昴大君親子と現場駐車場に同時位に着きご一緒して
エギングのランガンをして行きます
オイラは5〜6杯釣った頃、大すけ君一行がやって来て大すけ君
を交えてランガンが始まります
いつもより早い時間に釣れはじめて瀑釣気配がムンムンです(笑)
真剣モードにスイッチON

すると、ヤマシタナオリー2号に乗っていたので、今夜は
ナオリーオンリーです(笑)

今夜も楽しくなりそうです
ワンキャスト、ワンヒット、時々ポッチャン(バラシ)が
続きます(うれしいなぁ)
・・・ ・・・ ・・・
ナオリーレッドヘッド夜光に変えても瀑ります
途中ですが、こんな感じで釣れてます

今夜もいくぞ〜!

あの可愛い子ちゃんが待ってる限り通い続けます
では またね


にほんブログ村

スポンサーサイト
こんばんは^^
いいですね。ヤリイカの1キャ1ヒッ
自分も体験してみたいです
6月までいた北海道道東は今年鮭の当たり年のような・・・。
自分、樺太はそこそこでしたが、鮭は頭こんこんしたいがために朝連日課でした^^
この東北太平洋側にも鮭は来ているようですが、全面禁漁なんですよね??
まったくわかりません・・・。
いいですね。ヤリイカの1キャ1ヒッ
自分も体験してみたいです
6月までいた北海道道東は今年鮭の当たり年のような・・・。
自分、樺太はそこそこでしたが、鮭は頭こんこんしたいがために朝連日課でした^^
この東北太平洋側にも鮭は来ているようですが、全面禁漁なんですよね??
まったくわかりません・・・。
2015-09-13 日 04:26:16 |
URL |
羅臼特派員 #- [ 編集]
度々訪問ありがとうございます
北海道とはスケールも魚の大きさも違いますし、マス、鮭はほとんど禁漁です (泣)
それでも、釣りの魚種が豊富なので
それなりに一年を通して楽しめますよ 😄
今釣っているヤリイカは豆イカより小さいですよ (すいません) 😩
北海道とはスケールも魚の大きさも違いますし、マス、鮭はほとんど禁漁です (泣)
それでも、釣りの魚種が豊富なので
それなりに一年を通して楽しめますよ 😄
今釣っているヤリイカは豆イカより小さいですよ (すいません) 😩
2015-09-13 日 09:07:29 |
URL |
青い森の自遊人 #- [ 編集]
あ~うらやましい~
そこに行こうかなぁ・・・
てなわけで調査報告です。
お稲荷さんが泳いでましたよ(笑
スミアトぽつぽつ・・・
カマス爆釣で終了でした^^;
そこに行こうかなぁ・・・
てなわけで調査報告です。
お稲荷さんが泳いでましたよ(笑
スミアトぽつぽつ・・・
カマス爆釣で終了でした^^;
2015-09-14 月 21:46:25 |
URL |
.com #- [ 編集]
そろそろですね、よろしくお願いしますよ。
こちらはヤリ烏賊と戯れていますが
ここへ来て渋くなって来ました
(サワラに食われたかな?それともオイラが釣り過ぎたかな?) 笑
こちらはヤリ烏賊と戯れていますが
ここへ来て渋くなって来ました
(サワラに食われたかな?それともオイラが釣り過ぎたかな?) 笑
2015-09-14 月 23:31:18 |
URL |
青い森の自遊人 #- [ 編集]
小さい烏賊ですね。もしかして赤ちゃん?
もう少しそっとしておいたらどうでしょうか
冬には大きくなって釣られるかも(笑)
アオリもね。
もう少しそっとしておいたらどうでしょうか
冬には大きくなって釣られるかも(笑)
アオリもね。
2015-09-17 木 08:02:45 |
URL |
烏賊大好き #- [ 編集]
コメントありがとうございます
烏賊が豊富に釣れる所が羨ましいです
初めはリリースしていました、が、イナダ
ワラサ、サワラ等の腹の中にはこの子烏賊が
びっしり入っていました
したがって、こいつらが来ると、烏賊が全く
釣れなくなります(泣)
間違いなく時期に大きくなって帰って来る
地区が羨ましいです
まったくつれない年の方は多いのです
こんな子イカでも高値でスーパーに売っているのですよ。それでもリリースですか?
大きくなって戻って来ることは期待で来ませんので釣ります(スイマセン)
烏賊が豊富に釣れる所が羨ましいです
初めはリリースしていました、が、イナダ
ワラサ、サワラ等の腹の中にはこの子烏賊が
びっしり入っていました
したがって、こいつらが来ると、烏賊が全く
釣れなくなります(泣)
間違いなく時期に大きくなって帰って来る
地区が羨ましいです
まったくつれない年の方は多いのです
こんな子イカでも高値でスーパーに売っているのですよ。それでもリリースですか?
大きくなって戻って来ることは期待で来ませんので釣ります(スイマセン)
2015-09-17 木 11:50:37 |
URL |
青い森の自遊人 #- [ 編集]