[12月18日] 木曜日 中潮
今年の釣行は終わりかな?と諦めていたところ
ずっと降りづづいていた雪も治まり、気温も1℃と
高かったので久し振りに海に行って見ました
誰もいないであろうと思って行くと先行者の足跡が
風は3m位は吹いてたと思いますが風裏になる
所に陣りJH&ワームの準備をしていると波の音が
高く鳴り響き薄気味が悪い
多分高潮の影響かと思いますが、岸辺に近づかない
ようにしてキャスト開始です
先行者の姿は見えないが足跡が先端の方に続いて
いたので居るのは確かです
思った以上に暖かく感じコンディーション的には
やり易かったなぁ〜
瀑釣とまでは行きませんがランガンして豆メバル
からママメバルまでポツリポツリと拾って行く
事が出来て久し振りに癒されました
ランガンして行くと少しづつサイズUPして来て
活性も上がったのか、アタリ&引きも強く楽しく
なって癒され感が増してきました
先端にいた2人組も帰って来たので状況を聞くと
クーラーBOX80%埋っていました
中には泣き尺クラスのメバルも1尾入っていて
活性は高かったようです
バイバイ
してオイラはもう少し粘ってサイズUPを
狙います (笑)
すると、ググッ、グーブルブル、グイグイ・・・・・
なかなか良い引きです
ロッドが湾曲になり、重量感も(期待)
23〜4㎝位かな?
これも大きいぞ!
重い、かなり重いもしや、尺?
・・・・・・・・・ ・・・・・・・・ ・・・・・
メタボのママさんメバルでした
十分楽しんだし、そろそろかえろうかな?
なんて思いながら撃っているもバイトが止まりません
帰るに帰れず・・・・・・・(嬉し泣き)
30分延長に決定! (笑)
おお、いいじゃあーりませんか
その後もバイトが続き時間を忘れそうな感じで
こんなサイズはバラバラですがゲットして行きます(笑)
(フォト省略)
まだまだ釣れる気配は十分ありましたが、連日の
雪片付けで身体が回復していない状態なのでここで終了
雪の中のメバリングでしたが結構楽しめて、癒されて
帰って来ました
では またね

にほんブログ村

今年の釣行は終わりかな?と諦めていたところ
ずっと降りづづいていた雪も治まり、気温も1℃と
高かったので久し振りに海に行って見ました
誰もいないであろうと思って行くと先行者の足跡が
風は3m位は吹いてたと思いますが風裏になる
所に陣りJH&ワームの準備をしていると波の音が
高く鳴り響き薄気味が悪い

多分高潮の影響かと思いますが、岸辺に近づかない
ようにしてキャスト開始です
先行者の姿は見えないが足跡が先端の方に続いて
いたので居るのは確かです
思った以上に暖かく感じコンディーション的には
やり易かったなぁ〜
瀑釣とまでは行きませんがランガンして豆メバル
からママメバルまでポツリポツリと拾って行く
事が出来て久し振りに癒されました
ランガンして行くと少しづつサイズUPして来て
活性も上がったのか、アタリ&引きも強く楽しく
なって癒され感が増してきました
先端にいた2人組も帰って来たので状況を聞くと
クーラーBOX80%埋っていました
中には泣き尺クラスのメバルも1尾入っていて
活性は高かったようです
バイバイ

狙います (笑)
すると、ググッ、グーブルブル、グイグイ・・・・・
なかなか良い引きです
ロッドが湾曲になり、重量感も(期待)
23〜4㎝位かな?

これも大きいぞ!
重い、かなり重いもしや、尺?
・・・・・・・・・ ・・・・・・・・ ・・・・・
メタボのママさんメバルでした

十分楽しんだし、そろそろかえろうかな?
なんて思いながら撃っているもバイトが止まりません
帰るに帰れず・・・・・・・(嬉し泣き)
30分延長に決定! (笑)
おお、いいじゃあーりませんか

その後もバイトが続き時間を忘れそうな感じで
こんなサイズはバラバラですがゲットして行きます(笑)
(フォト省略)
まだまだ釣れる気配は十分ありましたが、連日の
雪片付けで身体が回復していない状態なのでここで終了
雪の中のメバリングでしたが結構楽しめて、癒されて
帰って来ました
では またね


にほんブログ村

スポンサーサイト