この一週間は魚に見放されて凹んでいる
釣りキチジジィです(泣)
で
泣きの釣行記ですが一応読者の皆さん
にも報告せねばと思い、重い気持ちで
PCに向かっております(はぁ〜)
[6月30日]
北の方では真烏賊が瀑釣しているとの情報があり
2〜3時間で20杯〜30杯は確実に御持ち帰り出来る
ものと期待を膨らませ場所取りも考えて早めの
出発としました
現地到着すると思ったより釣り人少なし・・・
まだ早い時間だから、これからやって来るはず
と思いながらキャストの練習です(笑)
まだ明るいのでテトラから狙ってみますが
全く反応無しです
隣でロックをやっている人に声を掛け
ダデリながらのオイラはエギングです
隣では良型のメバルがポンポン釣り上げており
羨ましい限りでした ^0^
真イカは暗くならないと本当に釣れないんだなぁ
とつくづく思いながら練習(泣)
すると、隣の人はオイラの所に寄って来て
JHとワームを持って来てどうぞ使って下さい
と言う、なんて優しい人なんだろう(涙)
でもJHに交換するのが面倒臭いので丁重に
ご遠慮させて頂きエギングの練習を続ける
すると、まだ明るいのにマサさん&チャンリカ
さんが登場!

この二人で50〜60杯は持って行くのでしょう
から二人の少し離れた所でやろうっと心で思って
いました(笑)
隣の人に別れを告げてマサさんに釣れるポイント
を聞くとなんとオイラの苦手なテトラ帯でした
が
まだ明るいので一応足場の良い所を見つけて
キャスト開始してみるが・・・反応無しです
やっと空も暗くなり練習を終了
ケミホタルのスイッチをONに入れてオイラの
スイッチもONに切り替えて本気モードです(笑)
先端では餌釣りの電気浮きがプカプカ浮かび
イカ野郎達のスイッチも入ったようです
いつもなら2〜3投で乗って来るところですが
全く反応がありませ〜ん?(汗)
1時間も過ぎたころやっと1杯です
その後は続かず先端へ移動
知り合いのKさんがいたので状況を聞くと
今日はかなり厳しいと言う
餌釣りのKさんでもまだ3杯だと言う(汗)
缶コーヒー1本で隣の場所を買収!(瀑)
釣れない時間がダラダラと過ぎて行き・・・
置き竿してマサさんの所へ様子見にいくと
5杯釣っていました(汗)
手前でイガ野郎が来ているとのこと・・・
あいつ、ツケラっと一等地でやっているようです
挨拶にも来ずに、本当に心なきヤロウです
マサさんの言う所ではイガ野郎は後から来て5杯
も上げているとのこと (クッソ)
オイラも負けじと戻っておき竿を上げると重〜い?
海藻がモッコリついてなかなか上がりません(汗)
やっと上げて海藻を取り除いていると隣でキター!
Kさんにやっと4杯目が乗って来ました
これはチャンスとツケラっとKさんの浮きの隣に
キャスト(笑)
さっきまでキャスト練習していた成果が出て良い
ポジションに投入
するとスゥーとラインが引っ張られたので
ラインを送り込み時間差でバシッっと決め
ズシッっと重くドラグがジージー・・???
もしやWかな?
大きい真烏賊が1杯でした
その後続かず終了しました
イガ野郎は挨拶もせずツケラっといつの間にか
帰っていました
普通は年寄りとか先輩とかには気を使って一等地
や好ポイントを譲るものですがね〜
ツケラ野郎さん&マサさん&チャンリカさん
お疲れ様でした
遠征の釣果は期待ハズレでしたので今度は
近場で回数で頑張ります(笑)
泣きの2杯でした
[7月1日]
前日悔しい思いをしたのでツケラっと
リベンジに行って来ました
まだ陽が完全に沈む前に数投目でモソッっと
乗って来ました
やっぱりホームはいいなぁ〜
4杯位釣ったところで、携帯が

あのイガ野郎に車を発見されてしまいました(アジャ〜)
こっちに向かっているとのこと
イガいっぱい釣って来たようでルンルンした顔して
来るやいなやオイラのクーラーBOXを明けて
おぉ、つってるじゃんか?(クソッ)
彼は余裕でシーバスを狙っていました
シーバスは釣れないから諦めたと言っていたのに
イガを3桁も釣って余裕綽々な振る舞いは・・
クソッ腹たつわ
帰る時間も過ぎたので終了
その後3杯追加して7杯
本当は9杯ですが2杯はロケットでしたのでリリース
[7月2日]
午後4時過ぎ位から雨の予報なので真烏賊は諦めて
デイゲームで青物をとホームへ
いつもの釣友がすでにやっておりましたが青物は
渋いとのことで、メバリングをしていました
オイラは青物狙いでジギングで開始
まったく反応がなく時折イワシの群れがやって
来ますがメタルジグにはひっかかりません(笑)
諦めてシーバスロッドでメバリング
風が邪魔して飛びませ〜ん(泣)
JHを重めの5gにしてなんとか飛びますが・・・
アタリがよく分かりません
ボトム付近をネチネチと巻いてくると
ブルブルと懐かしい感触が・・・
その後も同サイズ(17・8㎝)を数匹追加
少し風が弱くなったのでJHを3gにチェンジして
ボトムをゆっくり探ってくると?・・・ううん?
シャクリを入れるとモゾッっと重量感が・・・
重いぞ
重いだけで引きがない?あれ?・・・
海面まで上がって来たらメバルでした
もしや?・・・尺かも?
スケールを取り出して計測
なんだ・・・こんなんか?(泣)
最近メバリングしてなかったのでサイズの感覚が
分からなくなっておりました(笑)
基本的にデイゲーマーのオイラにはそれなりに
楽しめましたが・・・今度からはメバルロッド
を持って行こうかな?なんて思っております(笑)
天気予報的中です空からポツリポツリとゴロゴロ
雷が来たので即終了!
[7月4日] 木曜日 若潮
明日は朝からずっと雨予報なので釣りは休みに
なると思いまして夜に真烏賊釣りに行って来ました
現地到着するとなかなかの強い風です・・・(悩)
一応キャストして見るか?
取合えずポイントへ
流石に釣り人は皆、退散(汗)
2投目でモゾッっと乗って来ましたがロケット
でした即リリース
烏賊がいるのを確信した釣りキチおやじは
誰もいない海で横風に向かってキャストを繰り返す
風が強くなる一方で釣りになりませ〜ん(泣)
しかし烏賊はいるのになぁ・・・
なぜか諦め切れないおやじ(笑)
粘っているとラインが・・・?
いつもの釣法、時間差でバシッっと決めました
ちょっと小振りだが、ま、いっか、
その後2杯追加したところで増々風が強くなり
釣りに辛くなり薄気身が悪くなり終了!
では またね

にほんブログ村

釣りキチジジィです(泣)
で
泣きの釣行記ですが一応読者の皆さん
にも報告せねばと思い、重い気持ちで
PCに向かっております(はぁ〜)
[6月30日]
北の方では真烏賊が瀑釣しているとの情報があり
2〜3時間で20杯〜30杯は確実に御持ち帰り出来る
ものと期待を膨らませ場所取りも考えて早めの
出発としました
現地到着すると思ったより釣り人少なし・・・
まだ早い時間だから、これからやって来るはず
と思いながらキャストの練習です(笑)
まだ明るいのでテトラから狙ってみますが
全く反応無しです
隣でロックをやっている人に声を掛け
ダデリながらのオイラはエギングです
隣では良型のメバルがポンポン釣り上げており
羨ましい限りでした ^0^
真イカは暗くならないと本当に釣れないんだなぁ
とつくづく思いながら練習(泣)
すると、隣の人はオイラの所に寄って来て
JHとワームを持って来てどうぞ使って下さい
と言う、なんて優しい人なんだろう(涙)
でもJHに交換するのが面倒臭いので丁重に
ご遠慮させて頂きエギングの練習を続ける
すると、まだ明るいのにマサさん&チャンリカ
さんが登場!


この二人で50〜60杯は持って行くのでしょう
から二人の少し離れた所でやろうっと心で思って
いました(笑)
隣の人に別れを告げてマサさんに釣れるポイント
を聞くとなんとオイラの苦手なテトラ帯でした
が
まだ明るいので一応足場の良い所を見つけて
キャスト開始してみるが・・・反応無しです
やっと空も暗くなり練習を終了
ケミホタルのスイッチをONに入れてオイラの
スイッチもONに切り替えて本気モードです(笑)
先端では餌釣りの電気浮きがプカプカ浮かび
イカ野郎達のスイッチも入ったようです
いつもなら2〜3投で乗って来るところですが
全く反応がありませ〜ん?(汗)
1時間も過ぎたころやっと1杯です
その後は続かず先端へ移動
知り合いのKさんがいたので状況を聞くと
今日はかなり厳しいと言う
餌釣りのKさんでもまだ3杯だと言う(汗)
缶コーヒー1本で隣の場所を買収!(瀑)
釣れない時間がダラダラと過ぎて行き・・・
置き竿してマサさんの所へ様子見にいくと
5杯釣っていました(汗)
手前でイガ野郎が来ているとのこと・・・
あいつ、ツケラっと一等地でやっているようです
挨拶にも来ずに、本当に心なきヤロウです
マサさんの言う所ではイガ野郎は後から来て5杯
も上げているとのこと (クッソ)

オイラも負けじと戻っておき竿を上げると重〜い?
海藻がモッコリついてなかなか上がりません(汗)
やっと上げて海藻を取り除いていると隣でキター!
Kさんにやっと4杯目が乗って来ました
これはチャンスとツケラっとKさんの浮きの隣に
キャスト(笑)
さっきまでキャスト練習していた成果が出て良い
ポジションに投入
するとスゥーとラインが引っ張られたので
ラインを送り込み時間差でバシッっと決め
ズシッっと重くドラグがジージー・・???
もしやWかな?
大きい真烏賊が1杯でした

その後続かず終了しました
イガ野郎は挨拶もせずツケラっといつの間にか
帰っていました
普通は年寄りとか先輩とかには気を使って一等地
や好ポイントを譲るものですがね〜
ツケラ野郎さん&マサさん&チャンリカさん
お疲れ様でした
遠征の釣果は期待ハズレでしたので今度は
近場で回数で頑張ります(笑)
泣きの2杯でした
[7月1日]
前日悔しい思いをしたのでツケラっと
リベンジに行って来ました
まだ陽が完全に沈む前に数投目でモソッっと
乗って来ました
やっぱりホームはいいなぁ〜

4杯位釣ったところで、携帯が


あのイガ野郎に車を発見されてしまいました(アジャ〜)
こっちに向かっているとのこと
イガいっぱい釣って来たようでルンルンした顔して
来るやいなやオイラのクーラーBOXを明けて
おぉ、つってるじゃんか?(クソッ)
彼は余裕でシーバスを狙っていました
シーバスは釣れないから諦めたと言っていたのに
イガを3桁も釣って余裕綽々な振る舞いは・・
クソッ腹たつわ

帰る時間も過ぎたので終了
その後3杯追加して7杯
本当は9杯ですが2杯はロケットでしたのでリリース
[7月2日]
午後4時過ぎ位から雨の予報なので真烏賊は諦めて
デイゲームで青物をとホームへ
いつもの釣友がすでにやっておりましたが青物は
渋いとのことで、メバリングをしていました
オイラは青物狙いでジギングで開始
まったく反応がなく時折イワシの群れがやって
来ますがメタルジグにはひっかかりません(笑)
諦めてシーバスロッドでメバリング
風が邪魔して飛びませ〜ん(泣)
JHを重めの5gにしてなんとか飛びますが・・・
アタリがよく分かりません
ボトム付近をネチネチと巻いてくると
ブルブルと懐かしい感触が・・・
その後も同サイズ(17・8㎝)を数匹追加
少し風が弱くなったのでJHを3gにチェンジして
ボトムをゆっくり探ってくると?・・・ううん?
シャクリを入れるとモゾッっと重量感が・・・
重いぞ

重いだけで引きがない?あれ?・・・
海面まで上がって来たらメバルでした
もしや?・・・尺かも?
スケールを取り出して計測
なんだ・・・こんなんか?(泣)
最近メバリングしてなかったのでサイズの感覚が
分からなくなっておりました(笑)
基本的にデイゲーマーのオイラにはそれなりに
楽しめましたが・・・今度からはメバルロッド
を持って行こうかな?なんて思っております(笑)
天気予報的中です空からポツリポツリとゴロゴロ
雷が来たので即終了!
[7月4日] 木曜日 若潮
明日は朝からずっと雨予報なので釣りは休みに
なると思いまして夜に真烏賊釣りに行って来ました
現地到着するとなかなかの強い風です・・・(悩)
一応キャストして見るか?
取合えずポイントへ
流石に釣り人は皆、退散(汗)
2投目でモゾッっと乗って来ましたがロケット
でした即リリース
烏賊がいるのを確信した釣りキチおやじは
誰もいない海で横風に向かってキャストを繰り返す
風が強くなる一方で釣りになりませ〜ん(泣)
しかし烏賊はいるのになぁ・・・
なぜか諦め切れないおやじ(笑)
粘っているとラインが・・・?
いつもの釣法、時間差でバシッっと決めました

その後2杯追加したところで増々風が強くなり
釣りに辛くなり薄気身が悪くなり終了!

では またね


にほんブログ村

スポンサーサイト
おはようございます。
渋い中でもポツラポツラと釣ってますね。
私は、イカが大好きです(釣果は・・・)
居なくなる前に1杯でもと思うのですが。
エギは何号を使ってるのですか?
仕事で青森に行くことがあり、少し海を見ましたが、平日でも凄い人ですね(ビックリ)
渋い中でもポツラポツラと釣ってますね。
私は、イカが大好きです(釣果は・・・)
居なくなる前に1杯でもと思うのですが。
エギは何号を使ってるのですか?
仕事で青森に行くことがあり、少し海を見ましたが、平日でも凄い人ですね(ビックリ)
2013-07-06 土 08:31:29 |
URL |
田舎の釣り師 #- [ 編集]
おはようございます ^ - ^
最近はイカも薄い様です、と、言うかオイラが下手くそなだけです(^^;;
これから、市内も濃くなって来ると
楽しめると思いますのでぜひ来て下さい
餌木は2.5でも3号でも(夜行)私はオリジナル(自作)ですが (笑)
最近はイカも薄い様です、と、言うかオイラが下手くそなだけです(^^;;
これから、市内も濃くなって来ると
楽しめると思いますのでぜひ来て下さい
餌木は2.5でも3号でも(夜行)私はオリジナル(自作)ですが (笑)
2013-07-06 土 09:56:44 |
URL |
青い森の自遊人 #- [ 編集]
ずいぶん根にもってますな(笑
明日行きますか?
明日行きますか?
2013-07-06 土 23:13:52 |
URL |
SAWADA #- [ 編集]
オイラは根深いよ (≧∇≦)
事情があり遠征は無理なので近場で
あれば是非ご教授願います ^ - ^
事情があり遠征は無理なので近場で
あれば是非ご教授願います ^ - ^
2013-07-07 日 00:17:09 |
URL |
青い森の自遊人 #- [ 編集]
去年のデータ見てみると、新中央埠頭では
結構釣れてたんですけど!今年はちょっと
遅いのかなぁ?餌釣りのおじさんたちも
全然だめだと言ってました。
ちなみに、野内の深夜は怖いですよ!(笑)
結構釣れてたんですけど!今年はちょっと
遅いのかなぁ?餌釣りのおじさんたちも
全然だめだと言ってました。
ちなみに、野内の深夜は怖いですよ!(笑)
2013-07-09 火 15:15:02 |
URL |
青森の兄貴 #- [ 編集]
そろそろだと思いますよ ^ - ^
通い続けていると思いがけない
群れにばったり遭遇ということも?
おイラも密かに狙ってますよ (笑)
通い続けていると思いがけない
群れにばったり遭遇ということも?
おイラも密かに狙ってますよ (笑)
2013-07-09 火 17:10:20 |
URL |
青い森の自遊人 #- [ 編集]
お疲れ様でした。
マイカ・メバル釣ってますね。
湾内シーバスこの雨で高活性みたいですよ。
マイカ・メバル釣ってますね。
湾内シーバスこの雨で高活性みたいですよ。
2013-07-10 水 12:22:58 |
URL |
メバマニ #- [ 編集]
シーバスはオイラには釣れません(泣
) もう20回位は挑戦してるのに?
最近はイカも当たり外れがあります
) もう20回位は挑戦してるのに?
最近はイカも当たり外れがあります
2013-07-10 水 12:52:24 |
URL |
青い森の自遊人 #- [ 編集]
アスパム裏とかでもイカは釣れるんでしょうか?
2013-07-12 金 19:10:10 |
URL |
#- [ 編集]
やったこと無いので分かりませんが
八甲田丸の所でも釣れる様なので
入って来る可能性はあると思います
すいません!
八甲田丸の所でも釣れる様なので
入って来る可能性はあると思います
すいません!
2013-07-12 金 21:21:53 |
URL |
青い森の自遊人 #- [ 編集]
そーなんですか。
釣りキチさんは普段どこでイカ釣ってるんですか? 参考までき聞かせてください。
釣りキチさんは普段どこでイカ釣ってるんですか? 参考までき聞かせてください。
2013-07-12 金 21:55:42 |
URL |
#- [ 編集]
津軽半島&夏泊半島全般です ^ - ^
2013-07-12 金 22:56:23 |
URL |
青い森の自遊人 #- [ 編集]