fc2ブログ
プロフィール

青い森の自遊人

Author:青い森の自遊人
FC2ブログへようこそ♪
 青い森の自遊人です

主に青森市周辺をウロチョロ
しております

最新記事
カテゴリ
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

05月 | 2023年06月 | 07月
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -


月別アーカイブ
最新トラックバック
一ヶ月振りに・・・
[3月17日] 日曜日 中潮


雪も一段落して気温も上がり我慢していた釣りも
出来そうな日和だったのでマサさんご夫妻に誘いを
かけて上磯方面に行って来ました




現地到着するとマサさんの車発見!
隣に巨匠(DAIBO師)車もあり、みんなは先端で
やっているようす




早々に準備をして久し振りのメバリングに期待を
膨らませて足早に皆んなところへ・・・




「あけましておめでとうございます」と挨拶されて
今年始めてのご対面だったことに気付き(汗)
「あけましておめどうございます」と交わす




巨匠は隠れたような格好でしゃがんで釣りしていま
したがすぐに発見(笑)
こちらも「あけましておめどうございます」です



今日は巨匠初めベテランが3人もいるので非常に心強く
みなさんの隣でおこぼれに肖れると期待してキャスト
開始する




???・・・ ・・・???




しかしアタリも触りもなくあちこちポイントをかえて
攻めてみるも生命感すらなく・・・???




ベテラン3人組も激苦戦している様子、というか
全く反応がないようで魚が居ないのか活性が低いのか
何がなんだかわからない状態です(泣)





先端には他の先客も3人ほどいましたが皆一様に苦戦
していました




こんな状態が続き「ボー」のかまりが濃厚になって
来ました(汗)




すると隣でマサさんにヒット 




外道で子カジカでしたぁ(笑)




生命を感じないまま時間だけが過ぎ「ボー」だけは
逃れたいと必死に手を換え品を換えても・・・駄目(泣)




根がかり覚悟でボトムをネチネチと探っていると
ググッっとグイグイと腰振りダンスのように引きます
これは大物「アイナメ」かも?・・・




あまりにもどん底だったので草に潜られてしまい
無理矢理引っこ抜いたところ草だけが釣れて来て
本命の魚に「バイバイ」されてしまいましたぁ(悔)




その後も同じ所を続けて攻めて見るが反応がありません




魚の居着き場を見つけるのに優ているチャンリカさんの
隣に移動しておこぼれを頂く作戦に・・・
ツケラットチャンリカさんの隣に陣取りキャスト開始




それでもアタリもなく???
釣りの難しさをあらためて実感した日でした




結局はなんとか「ボー」だけは真逃れましたけど
こんな釣果で終りました



130317k1.jpg
真ゾイ

130317k2.jpg
クロソイ





みなさんお疲れ様でした
次は魚っけのある場所へ行きましょうね(笑)




では また 



にほんブログ村 釣りブログ 東北釣行記へ
にほんブログ村



スポンサーサイト





2013.03.18 Mon | メバリング | T:0 | C:4
コメント
お疲れ様でした(^ν^)

久しぶりの場所だったけど、渋すぎでしたね(>_<)


今度は近場でまたやりましょう(^_^)
2013-03-18 月 20:25:04 | URL | マサ #- [ 編集]
昨夜はありがとうございました
そしてお疲れ様でした

4人共メバルを1匹も釣れないなんて
どうなってるんでしょうね

やっぱり本拠地がよいです
またご一緒しましょう
2013-03-18 月 23:12:00 | URL | 青い森の自遊人 #- [ 編集]
どうもです!自分は市内近辺うろうろ
してますが、まだ、一匹も釣れませ~ん!
先週の土曜日は夏泊まりと浅所にお一人で
潮干狩りに行ってまいりました。結果は
味噌汁2~3杯分だけでした。(汗)
来週は天気もそこそこ良いみたいなので
ちょっと頑張ってみようと思います。
上磯方面にもチャレンジしてみま~す。(笑)
2013-03-23 土 11:29:01 | URL | 青森の兄貴 #- [ 編集]
しばらくです ♪

本当に渋いと言うか魚の生命感を受信
出来ません(泣)

もう少し気温が上がってからなのでしょうね
4月に入ったら期待も出来ると思いますので
お互い腐らずに待ちましょう(笑)
2013-03-25 月 10:03:27 | URL | 青い森の自遊人 #- [ 編集]
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する