fc2ブログ
プロフィール

青い森の自遊人

Author:青い森の自遊人
FC2ブログへようこそ♪
 青い森の自遊人です

主に青森市周辺をウロチョロ
しております

最新記事
カテゴリ
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

05月 | 2023年06月 | 07月
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -


月別アーカイブ
最新トラックバック
混雑の中記録が・・・
[10月20日] 土曜日 中潮



いよいよアオリ烏賊も終盤戦に入り、この時期は
ビックサイズも出る可能性が大きいのでサイズ
期待で早朝のアオリに行って来ました




現地到着するともうすでに多数の車とエギンガーの
多さにびっくりこきました 




当然の如く各ポイントは人が入っていて良ポイントは
入れず手前テトラ帯から攻めて見ます





雨でも降らないかぁ〜(みんな帰るから)
なんて思いながらシャクリ
撃ち続けますがなかなかアタリがありません(汗)





周りを観察しながらシャクリ続けますが周りも
上がっている様子が有りません





・・・???なんで?





いつの間にかオイラのキャスト範囲内はゴミの
溜り場に化しており全投ゴミのアタリで上がって
来る度にカンナのごみ取り作業です 





移動しても人でいっぱいなので移動も出来ず
上(北)に移動しようかとも思いましたが北へ
上がる程風も波も強そうなのでここで我慢の
エギングとなりました





ゴミの隙間を目がけてキャストを繰り返して
いると隣でゴミと一緒にアオリが上がって来ました





ゴミの下にアオリが居るとこを確信してゴミの
隙間にキャストを繰り返してシャクシャク・・・





・・・根がかり?・・・???上がって来るが
重〜い?・・・すると・・・





バフッバフ   

121019k1.jpg
胴長19.5㎝



その後はなかなか続かずで・・・





エギンガーの数はドンドン増えて行き先端の
良ポイントは5〜6人居て空く気配もなく
移動も出来ず粘ってもなかなか次が来ません





すると先端付近から切上げてくる人がいたので
聞いてみるとゴミ袋2袋にいっぱい入っていたので
聞いてみると朝早くに1時間位瀑釣時間があった
とのこと(羨ましい)





彼が帰った後にはすぐ近くに居た人が入って
先端はなかなか空く様子がないのでゴミの下の
アオリを狙って頑張ることに・・・





粘って粘ってシャクっていると「ゴン」重〜い





バフバフ  出たぁ〜 

121020k1.jpg
21㎝


一応目的を果たし満足の1杯です






今回は数ではなくデカサイズ狙いの釣行なのです
から・・・(笑)





その後も只管デカサイズに奮闘していると「スゥー」






シャクリを入れて「ガン」





ボフボフ  


121020k2.jpg



暫くして先端に空きが出来た様なのでそそくさに
先端に行きました
先端にいた一人に「おはようございます」と声を
掛けられ???「自遊人」さんですよねと言われ
顔を見て見覚えがあるのですが名前が思い出せず
にいました。大変スイマセン 





今度お会いしたら再度名前を教えて下さい
上の頭文字が解れば?・・・思い出すかも?
いや最近はちょっとボケも進んで来ているような
ので・・・(大泣)





彼はクーラーBOXいっぱい釣ったようです
やはり上手な人は流石に数は出していますね





しかしサイズ的にはオイラの方が・・・・・(心中)






オイラが行った時は先端もすっかり反応がなく周りも
あがっていませんでした





彼もお帰りになりオイラは回遊を待ちながらシャクリ
まくっていると時々アタリらしきものがありますが
乗せ切れず(泣)





粘って粘ってシャクリシャク巻くっていると久々に
「ゴン」っと来ましたが重量感が・・・今イチ





パフパフ 

121020k3.jpg



その後は続かずで撤収して北へ上がってみることに





途中まで行くと波が堤防を越えて波飛沫が車道まで
上がって来て釣りになりそうも無い様子




一応漁港を2カ所程行って来たが強風と波の大きさに
ロッドを出すまでには至りませんでした




来週は風穏やかな天気になります様に。
そして胴長25㎝が釣れます様に願いと期待を膨らまして
いる「釣りキチおやじ」こと自遊人でございます






では また 来週 



にほんブログ村 釣りブログ 東北釣行記へ
にほんブログ村



スポンサーサイト





2012.10.21 Sun | アオリイカ | T:0 | C:8
コメント

お久しぶりです。
土曜、ちょうど爆釣時間終わったあとに釣り場へ出勤したの者です^^;
いいサイズ上げてますね~、うらやましいです^^
ワタシなんてゴミと一緒に重量感のある小物を・・・

北の帰りにちょっと平館でやってたんですが、ひょっとしてそこでロッド出さずに帰られました?

2012-10-21 日 23:06:05 | URL | .com #- [ 編集]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2012-10-21 日 23:07:42 | | # [ 編集]
最近は数は釣れません(泣)
でもサイズはオガっていますからそれは
それで楽しいですね(笑)


そうです!平舘に行ったのですが
余りにも人の多さにビビってUターン
してしまいました
あれじゃ餌木の海水浴状態で烏賊も
スレスレで下手くそな私には釣れそうも
ないので諦めました(笑)

でも何故オイラだって解ったのかな?
2012-10-23 火 09:44:30 | URL | 青い森の自遊人 #- [ 編集]
TDさん名前を忘れてスイマセン(泣)
歳を取ると共に記憶が無くなって行く
この頃です(悲)

それにしてもクーラー満杯は流石です
私の方こそいろいろご教授願いますよ

オイラのクーラーBOXは一番小さいやつ
ですが満杯に釣った事は一度もありませんよ(泣)

またお会いした時は宜しくね ^_^;
2012-10-23 火 09:55:11 | URL | 青い森の自遊人 #- [ 編集]

3.5号のエギを大人買いし
全てにアワビシートを貼り付け
イカ刺しで一杯やる自分を想像していたのですが
買ったエギも出番がなく今シーズン終わりそうです(泣)

だって、イカ釣れないんだもの!(笑)
2012-10-23 火 22:32:57 | URL | あん吉 #- [ 編集]

実は、毎週末北に行ってるのでどこかでお会いするかもと思い、ワタシが釣りを始めるキッカケとなったブログを書かれてる方なのでお会いしたときにご挨拶をしなければと思いまして、ブログを再度読ませてもらってたら、「ひょっとしたらあの方かな?」と思う写真を発見しまして、ワタシの想像通りであればわりと覚えやすいナンバーのお車に乗ってらっしゃるかなと^^
で、土曜に平館で一番端っこでやってたもので、それらしい車が来たのを見たので緊張して見つめていたらそのままお帰りに・・・^^;

一応ワタクシ、遠方はT社のハ○アーで出撃してます。
白いロッドにオレンジの手袋でやってたらたぶんワタシです^^
見かけたらよろしくお願いします^^
2012-10-23 火 23:03:45 | URL | .com #- [ 編集]
こんにちは ^_^

3.5号の大人買いですか?
やっぱりあん吉さんは大物しか狙って
いないんですね(笑)
私は3.5号は3本しか持っていません
身体が華奢なので重くてシャクレません(泣)


今年はシー&青物をいっぱい釣ったので
十分でしょう・・・(欲張らない)
2012-10-24 水 10:07:37 | URL | 青い森の自遊人 #- [ 編集]
2度も訪問下さいましてありがとうございます

そうですH車の解り易い番号です
愛妻の誕生日なんです(笑)

オイラは目が悪いので遠くの物は
見えません、近くても見えませんが(笑)
緊張するような人物ではありませんよ
気軽にお声をかけて下さい ^.^
2012-10-24 水 10:16:19 | URL | 青い森の自遊人 #- [ 編集]
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する