fc2ブログ
プロフィール

青い森の自遊人

Author:青い森の自遊人
FC2ブログへようこそ♪
 青い森の自遊人です

主に青森市周辺をウロチョロ
しております

最新記事
カテゴリ
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

01月 | 2015年02月 | 03月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28


月別アーカイブ
最新トラックバック
渋いと解っていながら行ってしまう
[2月20日] 金曜日



この時期は釣れないと解っていながら、なぜか?
行ってしまう自分が情けない(泣)










この日も渋いのか釣れないのか駐車場には1台の
車しかいません・・・
それもHANAちゃんの車でした(笑)










ロッドにJHとワームをセットしようとした所、
ヤバイ!(汗)
いろいろバックを探してみてもありません(泣)










大失敗です
いつものワームのケースを忘れて出て来てしまった
のです(汗











仕方なく車の中の籠をほじくり探すと、ママワームと
他の解らないワームの入った袋が出で来たので、
これで勝負をかけるしかないのであります(泣)
多分勝負にならないと思うけど・・・・











釣り場もHANAちゃんと2人の貸し切り状態だと
思いながら釣り場へテクテク、途中からザクザク、ズボッと
抜かったりしてポイントに着く頃には身体も丁度
いい具合に暖まり、後は魚のお出迎えを待つだけ
なんですがねぇ・・・・・ 











案の定、遠くにヘッドライトの灯りが見えるので、多分
HANAちゃんでしょう?











オイラは取合えず手前からネチネチ探って行きますが
思った通りです・・・・・・・・












魚が居ません 












すると、今夜初のアタリが・・・しかし追い食いして
来ません(賢い奴め)










こちらも粘っこく同じポイントを攻めまくります
すると,モアっと重量感がリトリーブするブルブルと
メバル様の引きです 
レギュラーサイズですが何故かこの1匹が超嬉しい


150220tyu1.jpg







しかしその後が続きません(いつも通りです)










ここを諦めてHANAちゃんの所までテクテクと
「こんばんは」挨拶をして状況を聞くといいサイズの
メバルを多く釣っていました (流石です)











あまり釣れないのでHANAちゃんからガルプの
サンドワーム2.5インチを頂戴してJHをボトムショット
5gに変えて遠投した所なんと、すぐさまアタリが・・・
ゆっくり誘いをかけて巻いて来るとモゾッっと乗って
来ました 









いい感じの重量感です 真ゾイ(24〜5㎝) 


150220tyu2.jpg





その後はアタリも途絶えて諦めかけていたので
根がかり覚悟でドボトムをゆっくり攻めてくると
グググゥー〜と引き込みます・・・ヤバイ!と
とっさに高速でリトリーブして来るがドラグが
ジージーと悲鳴を上げて上がって来ません?(汗)












ドラグを締めながら巻いてくると、HANAちゃんが
アブラメだぁ〜と言って海面をライトで照らすと
首を振りながら抵抗しているアブラメが上がって
来ましたが・・・ヤバイ!(冷汗)













メバロッドが湾曲になり、折れるかも?と
するとHANAちゃんがラインを手探りで上げてくれて
助かりました(汗)












こんな感じの35㎝でした 


150220tyu3.jpg




この後は予定通り根がかりでブッツン!で終了と
しました
この日の釣果はこの3尾で超貧果で終りました












続けて連日釣行する予定でしたのでblog更新は2〜3日
まとめてしようと思っておりましたが、翌日から
雨やら風やらで釣行出来ませんでした(すいません)












[2月26日] 水曜日 19:00〜20:20



風が少し有り、心配していたが徐々に風も弱まり始めたので
早速準備して行ってきました









駐車場にも防波堤のも人の姿が見当たりません(怖!










全く釣り人が来る気配もなく、防波堤はオイラの一人
じめですが・・・










お出迎えしてくれる魚がいません(泣)












先日、アブラメを釣ったポイントで急いで行きJH7gを遠投
して巻いて来ると、いきなりモゾッっと重量感が・・・・












大物を掛けてしまい上がって来ません?
・・・ 根がかりだ〜い! 












JHWを5gに落としてガルプのサンドワーム2.5インチで
勝負を掛ける(笑)







 




すると、アタリが・・・
ゆっくりトゥッイッチで誘いながらリトリーブして来ると
ブルブルとアタリがあり、即合わせに行くとブルブルと
乗って来ましたぁ〜 











今日の記念写真です 


150226tyu1.jpg




その後は時間差で時折アタリがあり、粘っこく攻め続けます
すると、粘り勝ちで追加ゲット(笑)


150226tyu2.jpg


こいつの針を外す時にヒレに指を刺してしまい、出血と
激痛に釣りになりませんでした











雪の中へ指を刺し込み冷やすのですが1〜2分で激痛が来て
もう痛くて痛くて釣りどころではありません(大泣)












帰ろうか?もう少し我慢して続けようか?
悩みなが、激痛と戦いながらキャストを続けるウマシカ
親父です(アホ)











痛みの中での追加 (ちょっとサイズDN)


150226tyu3.jpg





その後満潮、潮止まりになり、指の痛みも消えないのし、
終了しようと思いワームチェンジをして数回キャス
すると、手前でプルプルとアタリが・・・しかし乗らず
同じところへキャストしてゆっくり巻いてくるとまたまた
ブルブルとアタリが今度は絶対掛けてヤル〜!と
念じながらリトリーブ・・・














来た〜!












オイラの粘り勝ち!(痛笑)


150226tyu4.jpg






潮も完全に止まり、指の痛みを感じながら終了!
まだまだ渋い様です
でも天気が良ければまたいくぞ〜!










では またね 






にほんブログ村 釣りブログ 東北釣行記へ
にほんブログ村





スポンサーサイト



2015.02.26 Thu | メバリング | T:0 | C:4
次のページ