fc2ブログ
プロフィール

青い森の自遊人

Author:青い森の自遊人
FC2ブログへようこそ♪
 青い森の自遊人です

主に青森市周辺をウロチョロ
しております

最新記事
カテゴリ
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

09月 | 2014年10月 | 11月
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -


月別アーカイブ
最新トラックバック
アオリエギングも終盤戦かも?
[10月19日] 日曜日



ちょっと遅出の出撃となり当初の目的地を変更して
気になっていた磯場から攻めてみることに
現地到着朝8時頃です
釣れていないのかエギンガーが二人帰るようです(汗)









一応ポイントを攻めて行くもまったく反応がありません
少しづつ移動しながら撃っていくも反応ナッシングー











1時間程粘っての烏賊の生命感なし、追ってくるのは
グーフだけ(泣泣)











そろそろ移動しようか、このまま諦めて帰ろうかな?
と思いながら撃っていると、後ろから「自遊人さん」と
声を掛けられて集中していたものですから、
びっくりこいだぁ〜 












.comさんとお友達のmiuraさんです
北の端っこからの帰りのようです、北はそれ也に
釣果が有ったようで羨ましかったなぁ〜 












やっぱり、上手な人はちゃんと釣果出すもんです












せっかくなのでもう少し撃って見る事にしましたが
全員がアタリもなく切上げて他へ移動することに









駐車場で緊急会議(3人)笑
次の移動ポイントを任せられましたが、
実績の薄いオイラに任せられても・・・・・・不安)










と、言う訳で釣り場を移動しながら一杯でも拾って
行くとにしました
この時点でボンズはオイラだけなので、気合を入れ
ボンズを逃れなければと必死です(滝汗)











移動2カ所目でやっと1杯ゲット(激疲) 


141019odh2.jpg



その後はアオリの姿を見ることができず
3者会議で移動決定!




















その後の移動先でサイズDN+リリースサイズを追加


141019tai1.jpg

141019tai2.jpg




その後はアタリも無くなり終了!


.comさんとmiuraさんと暫し釣り談義をして
また今度は竜飛でのシャクリを約束して解散









[10月22日] 水曜日 



気温が低く早朝の釣りは寒くて身体にこたえるので
遅出の出撃としました(午後11時出発)









波のウネリもありちょっとやりづらいなぁ〜 
足場の良い所の陣取りキャスト開始!


141022od1.jpg




今の所エギンガーはおらずショアジギングの人が一人
居ただけですので近寄らないように距離を取り
1投目を撃ちボトムを取ってシャクシャクしてくると
なんか違和感があったので即効で餌木を回収して
同じポイントへキャストしてシャクリ&フォールを
繰り返してくると、ラインを持っていく奴が・・・
グイッっと合わせを入れてロッドを立てるとドスッっと
乗って来ましたぁ〜  


141022od3.jpg



次も同じポイントだと墨吐くの跡が残っているので
少しずらしてキャストしてボトムを取ってから
シャクシャク&フォールの繰り返しでまたまた
乗って来ましたぁ〜 (嬉)

141022od4.jpg




もしや時合かも?なんて想像しながら、餌木チェンジ
して同じ方向へキャスト
ちょっと、写真撮りに時間を掛け過ぎたのかアタリが
なくなったので気分転換に移動











約10mの移動でした (笑)











すると、スゥーっとラインが引っ張られたので思いっきり
合わせを入れたが乗らず(汗)










もう一度同じ所へキャストしてピッチジャークで誘って
くると、今度はしっかり乗ってくれました 
141022tai1.jpg



すっかり烏賊の気配もなくなったので終了(泣)
午後から市内に戻って大鯖&イナダ狙いに
行こうっと 







[10月24日] 金曜日



この日は前回行ったポイントへ早朝から行って
来ました
結論から言うと簡単です二文字で終わりです
『撃沈]大泣







不思議に全くと言って烏賊の気配がありません
この日はエギンガーの数も多くて諦めて帰る人達も
いればやって来る人も居ますが
先行者さん達に状況を聞いてみると皆一応に
気配がないと言う(汗)









一応来たばかりなので1時間様子見してから次の
対策を考えよう!と思ってやってました









本当に居ないようです
グーフーだけはやたらと多く、飽きて餌木をちょんちょん
しながらグーフーと遊んだりして1時間たったので移動











期待薄の状態で次のポイント到着です










足場良さそうなテトラ帯から近場付近から
攻めてみると、1投目からラインを引っ張る奴が
・・・









さい先良しです 

141024hor1.jpg





この調子だと二桁も夢ではないかも?なんて
思いながらシャクシャクしてフォールを繰り返して
いくとシャクった瞬間にゴンと乗って来ました




141024hor2.jpg




その後は全くノーコメントです
疲れ果てて終了(泣)










今週のエギング釣行の状況結果から判断すると
アオリ烏賊もそろそろ終わりに来ている様な感じです
従ってアオリエギングはあと1回位で終わりです









今後の釣行記事は青物からメバリングに移行して
行くと思いますので、よろしくね 









では またね 






にほんブログ村 釣りブログ 東北釣行記へ
にほんブログ村





スポンサーサイト



2014.10.23 Thu | アオリイカ | T:0 | C:4
次のページ