[1月20日]月曜日 中潮
この日も19:00からいつもの堤防へ
風は弱く波もなく気温は-2℃位でメバリング
あまり気にならない気温です
あとは魚が居てさえくれれば最高なんですが
・・・ ・・・ ・・・ ・・・
先行者は先端に3人位いたようなので取合えず
手前から撃っていくことに・・・
しかし中層から低層を徐々に探っていくも
バイトのなくランガンして豆バルをポツラポツラと
拾いながら先端まで撃って行く
しぶいなぁ〜?・・・
ワームのローテーションしながらボトム付近を
ゆっくりリトリーブしてくると手前でブルブルと
アタリがあり乗らない
手前にいるようなので潮通しの良いところにキャスト
してボトムをトゥイッチを入れながらリトリーブして
止めてテンションフォールでブルブルと乗って
来ましたぁ〜
ポツラポツラと手前で掛かります
サイズUPがしないなぁ〜(汗)
3尾追加して前回瀑ったポイントに移動!
キャストしてすぐヒット!
少しサイズUPした感じです(21〜22かな)
ここからボトム攻撃がつづきます
サイズUP
やっぱりボトムに着いているようですので
しっかりボトムに落としズルズルとゆっくり
巻いて来るとモソッっと掛かったが上がって
来ません・・・やっちゃいました!
根がかりで〜す(泣)
JHをつけ直してキャスト再開!
サイズUP狙いで2〜3m位移動してボトムを
攻めて来るとまたまた同じ失敗をしてしましい
自分の頭悪さに気付かされ(泣)
今度はJHの重さを軽くしてキャスト再開
ボトム付近を時々トゥイッチしながらリトリーブ
してくると、モソッっと・・・???
上がって来ます
(22㎝)
その後は移動しながら撃って帰るが
豆バルしか釣れず終了としました
ちょっと渋かったなぁ〜
[1月22日]水曜日 小潮 18:00〜
今年初のポイントへ行って見ました
ここはあまりメバルは期待で来ませんがソイ
が釣れるポイントなのでマゾイ狙いに
行って来ました
先行者無し・・・
と、いうことは期待薄しかな?
30分位してもなんも反応がありません(汗)
ボンズのカマリがプンプンです
ポインド移動して潮通しの良い堤防の際を
攻めて行くとグイッっと乗って来ました
クロソイの15〜6㎝です(チッチャ)
同じ様に際を攻めてまたまた同じサイズのクロ
ここはクロの多い所で知る人は知る所なので
オイラはあまり来ないところでもあります
ランガンしながら際を攻めて行くと
グイグイっといい感じの引きが・・・・・・・
ヤバイ!ドラグが緩る過ぎですジージー
ドラグを締めながらゴリゴリ巻いてくると
やっぱりクロソイでした(泣)
これ以上ここで粘ってもクロの攻撃に合うだけと
1時間で終了しました
たぶんここへは当分来ないとおもいます
では またね

にほんブログ村

この日も19:00からいつもの堤防へ
風は弱く波もなく気温は-2℃位でメバリング
あまり気にならない気温です
あとは魚が居てさえくれれば最高なんですが
・・・ ・・・ ・・・ ・・・
先行者は先端に3人位いたようなので取合えず
手前から撃っていくことに・・・
しかし中層から低層を徐々に探っていくも
バイトのなくランガンして豆バルをポツラポツラと
拾いながら先端まで撃って行く
しぶいなぁ〜?・・・
ワームのローテーションしながらボトム付近を
ゆっくりリトリーブしてくると手前でブルブルと
アタリがあり乗らない
手前にいるようなので潮通しの良いところにキャスト
してボトムをトゥイッチを入れながらリトリーブして
止めてテンションフォールでブルブルと乗って
来ましたぁ〜

ポツラポツラと手前で掛かります
サイズUPがしないなぁ〜(汗)
3尾追加して前回瀑ったポイントに移動!
キャストしてすぐヒット!
少しサイズUPした感じです(21〜22かな)
ここからボトム攻撃がつづきます
サイズUP

やっぱりボトムに着いているようですので
しっかりボトムに落としズルズルとゆっくり
巻いて来るとモソッっと掛かったが上がって
来ません・・・やっちゃいました!
根がかりで〜す(泣)
JHをつけ直してキャスト再開!
サイズUP狙いで2〜3m位移動してボトムを
攻めて来るとまたまた同じ失敗をしてしましい
自分の頭悪さに気付かされ(泣)
今度はJHの重さを軽くしてキャスト再開
ボトム付近を時々トゥイッチしながらリトリーブ
してくると、モソッっと・・・???
上がって来ます

その後は移動しながら撃って帰るが
豆バルしか釣れず終了としました
ちょっと渋かったなぁ〜
[1月22日]水曜日 小潮 18:00〜
今年初のポイントへ行って見ました
ここはあまりメバルは期待で来ませんがソイ
が釣れるポイントなのでマゾイ狙いに
行って来ました
先行者無し・・・
と、いうことは期待薄しかな?
30分位してもなんも反応がありません(汗)
ボンズのカマリがプンプンです
ポインド移動して潮通しの良い堤防の際を
攻めて行くとグイッっと乗って来ました
クロソイの15〜6㎝です(チッチャ)
同じ様に際を攻めてまたまた同じサイズのクロ
ここはクロの多い所で知る人は知る所なので
オイラはあまり来ないところでもあります
ランガンしながら際を攻めて行くと
グイグイっといい感じの引きが・・・・・・・
ヤバイ!ドラグが緩る過ぎですジージー
ドラグを締めながらゴリゴリ巻いてくると
やっぱりクロソイでした(泣)
これ以上ここで粘ってもクロの攻撃に合うだけと
1時間で終了しました
たぶんここへは当分来ないとおもいます
では またね


にほんブログ村

スポンサーサイト