fc2ブログ
プロフィール

青い森の自遊人

Author:青い森の自遊人
FC2ブログへようこそ♪
 青い森の自遊人です

主に青森市周辺をウロチョロ
しております

最新記事
カテゴリ
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

05月 | 2013年06月 | 07月
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -


月別アーカイブ
最新トラックバック
真烏賊不漁・・・
[6月20日] 木曜日 中潮



夜8時頃真烏賊釣りにいつものポイントへ








ロック釣りの人2名とシーバス狙いの人1名








空いてる所に入りオイラは餌木を開始です
なかなか乗って来ません(汗)








するとシーバスアングラーの若人のジグに
真烏賊が掛かって来ました(汗)









嬉しそうにビニール袋に入れておりました










ロック釣りの2人が帰ったのでその空いた
ポイントへ入りキャストしてフォール中に
ラインがスーっと・・・ラインを送り込み
時間差でバシッっと決めて巻いてくると









ブシュッ、ブシュッと水を吐きながら
上がって来ますゲットです









近くにいたシーバスアングラーが寄って来て
隣でやってもいいですか?と言うので
どうぞ、どうぞ、思う存分やって下さいと言う









するとシーバスアングラーも餌木に換えシャク
シャクするがその後はなかなか来てくれません








その後はお互いマッタリした時間が過ぎて
二人でいろいろ釣り談義をしながら並んで
ロッドを振りまわします(笑)








お互い自己紹介などして仲良くなりました
今後も会ったら宜しくねUFO君 








UFO君が帰りオイラ一人にな右に左に
撃ちまくりますが時折忘れたころにポツリ
ポツリと掛かるくらいでした








フィッシュイーターらしき物がバシャバシャ
しているので烏賊が逃げてしまったようです(泣)








オイラの諦めて終了!









釣果は8杯でした(泣)

130620as1.jpg






[6月22日] 土曜日 大潮



日中はk氏の誘いを受けサバ&鰯等を釣りに行って
来ました






相変わらず最近は青物の群れも小さくまた数も
少ないようで釣れているような雰囲気はなく
諦めながらのキャスト開始です(泣)






時間つぶしには良いのですがメタルジグを振り
回していると腕が疲れて休み休みです(疲)






釣れないし、北西の風も強く非常にやりにくく
メバルでもなんでもいいから釣りた〜い!
気分になりメバルようのバイブを投げて遊んで
いるとグッグッ、グゥー
ブルンブルンといい感じの引きが・・・???







久し振りのロックの引きです 
アイナメ35㎝くらいかな?

130622t1.jpg




再びボトムをネチネチ攻めていくと懐かしい
アタリが・・・







チョンチョンしてゆっくり巻くとブルブル
ブルブルとメバルの引きです 







22〜23㎝のメバルでした

130622t2.jpg


良妻からはイワシを持って来て!と言われて
いたのでリリース







その後先端に移動してメタルジグを風に向かって
ぶん投げるとなんと足元で鰯らしき群れがバシャ
バシャ跳ねております








急いでジグを高速回収するが鰯の姿はどこにも
ありません(泣)









するとK氏がサビキに換えていたようで鰯を釣って
いたようで、群れが小さいのかサビキに1匹づつしか
かからず(笑)








あまりにもつれないのでその鰯をゲットしました(笑)








そのごオイラには良型のサバが1匹釣れました







今度は凄いアタリが「ゴン」と来てグイグイと
ひっぱります







なんだ、なんだ????・・・・・
グイグイ、ドラグがジィジィーとヤバイ!
ドラグ締め直してグイグイ引っ張られこちらも
負けじとグルグリ巻いてくると・・・???









軽〜い・・・










あれ! リーダーから奇麗に切られてジグも持って
行かれてしまいました









完全に完敗です 










サワラがひっそりと出没しておりますので
くれぐれも用心して下さい(笑)










夜食事を終えて風向きを調べてみると南西?・・・










ちょっと遅い出撃になったので近場の津軽海峡フェリー
の完璧へ・・・








これは凄い!
釣る人が多過ぎ、やる場所ないじゃんか!(泣)








釣り場をぐるっと一回りしていると帰る人がいたので
その場所へ入りエギング開始








周りは餌釣りの浮きで海は大変混雑しております(汗)









風がフォローで飛距離は出るがイカがいません(泣)
周りも誰一人釣っている様子がありません
浮きは海面に奇麗に並んでアート状態です(笑)









するとオイラの後ろに大きなRV車がライトを照らして
入って来ます
クソッ、ここの隙間に入る気かよ?・・・(ムカッ)








すると車からしながr降りて来て
「自遊人」さんですですよね?
はい、そうですけど、どちらさまですか?








???・・・(思いだせなせ〜ん)








1回中央埠頭でお会いしていたようで、でも顔も忘れて
いましたので(汗)
◯◯のFと申します・・・???まあ、いいや!








今年始めての真烏賊釣りに来たと言う
Fさん弘前からだと言うので、この一番釣れない日に
また、釣れない時間帯に来るなんて運が悪い人です(笑








わざわざ、弘前から来たので何とか2人で並んで
キャスト出来る場所を探してやることになりました








オイラは買ったばかりの水中ライトを(はじめて)
を装備してキャスト開始です








Fさんもレインボーの水中集魚ライトを装備して開始








オイラのエギに乗りましたぁ 
始めて使ってみた水中ライトの効果でしょうか?







Fさんに流石ですね、なんて言われてその気になって
次のキャストでブシューン、バシッ???
・・・ ・・・ ・・・






遥か彼方へエギ&ライトが空高く飛んで行って
しまいましたぁ 







ケミも忘れたオイラはどうすれば・・・いつもなら
すぐ退散していましたがFさんと一緒なのでそうは
いかず・・・






すると、Fさんが余分に持っていた水中灯を頂いて
キャスト開始するがアタリも触りもありません(泣)







Fさんは結構アタリがあったりしてまた時々バラシと
いうか、合わせが今イチというか逃がしたイカも
数匹(もったいない)








でもすぐにコツを覚えていい感じでポツラポツリと
上げていきます、やっぱり上手ですね(拍手)









2人並んで釣り談義しながらでしたので釣れない時間帯も
あっという間に過ぎて行きます
えい、もうこんな時間?
いつもなら寝ている時間ですが今回は折角青森めで来た
Fさんになんとか良い思いをさせたいと延長覚悟です(笑








それにしてもFさんから頂いた集魚灯はまったく効かず
イカが寄ってもきませ〜ん 







とうとう、しびれを切らして夜光餌木にチェンジして
集魚灯なしで開始すると






シャクって「ゴン」と乗ってきましたぁ〜









やっぱり集魚灯の性でした???・・・・・・・
理由は解っていたのですがね・・・決断が遅かった(泣)









と、言う訳で激渋の中、Fさんと楽しく日を跨いでの
真烏賊釣行となりました









オイラの釣果は真烏賊3杯とテクビ烏賊1杯でした

130622as1.jpg




Fさんはオイラの倍か3倍位は釣ったと思います
渋い中来客者のおもてなしが少しくらいは出来たか
な、なんて思っております(笑)







Fさん大変お疲れ様でした
また機会があればぜひ来て下さい








明日は孫の運動会なので少し早起きせねば・・・・







では また 



にほんブログ村 釣りブログ 東北釣行記へ
にほんブログ村





スポンサーサイト



2013.06.24 Mon | 真イカ | T:0 | C:8
次のページ