[9月28日] 金曜日 大潮
数を伸ばせない下手くそオヤジは回数で稼ぐしか
方法はないのです(泣)
と、言う訳で行って来ました(笑)
いつものポイントへイソイソと先客おらず(シメシメ)
手前から攻めてみるが気配無し(汗)
移動して沖目にキャストしてドボトムに沈め思いっきり
シャクって根がかり・・・
なんとか外そうと奮闘するがなかなか外れず諦めて
引っ張ったらラインシステムのつなぎ目からプッツン
お気に入りの餌木をロスト(凹)
その後ラインシステムを組、気を取り直してキャスト
再開!
再びドボトムに落としてシャクシャクしてフォール中
にラインがスゥーっと引かれたのでラインを少し送り
出してからシャクリを入れるとゴンと乗ってました
うれし〜い
今度はがっちり抱かれてノフッ
時間差でゴン
その後釣れなくなったのでポイントを移動して
ドボトムからシャクシャクしてくると手前7〜8
mの所でゴンと来ましたぁ追って来たのでしょう
釣たのし〜い!
同じ所へキャストしてシャクシャクして来ると
ラインがスゥーっと引かれたので合わせてみるが
乗らず・・・???
逃げたアオリを仕留めようとその辺をシャクシャク
しているとゴンと今度は乗って来ましたぁ

その後は続かずでたまにアタリがあっても乗せられず
ちょっとポイント移動してブシューンと遠目にキャスト
してハイピッチジャーク&大シャクリ&小シャクリ等
いろいろ試して遊んでいたらゴンと来ましたぁ
気がつくと周りに3人程エギンガーが居てその一人が
なんと入院中のはずのNさんでした(驚)
すこしダベリングして聞いて見ると退院してリハビリに
来たと言う(笑)釣りが出来るくらい元気になって
良かったですね
Nさんが退散したあと渋い時間が続きオイラも諦めて
終了!
[9月30日] 日曜日 大潮
木曜日ごろメバマニさんからエギングの誘いが来たので
日曜日の早朝からご一緒することになりました
夏の真烏賊以来のご一緒です
朝2時半頃自宅を出発して待ち合わせ場所向かう
4時ごろ到着して待ち合わせ場所にメバマニさんの車
発見出来ず・・・???
まだ真っ暗闇で立ちションしながらキョロキョロ周り
を見ていると向かい側にメバマニさんの車を発見!
寝ているようなのでそおっとドアーをトントン
すると起きて来て「おはようございます」
話を聞いて見ると寝ていないそうです
なんと前日のPM11時頃から途中の漁港でツケラット
20〜30杯位上げていたようです
まだ真っ暗ですが取合えず北の第一候補のポイントへ
向かうことにしました
到着すると堤防に波が乗り上げ釣り出来る状態では
ないので予定に入っていないメバマニさん推薦で
更に北のポイントへ
到着すると小雨が降って来て・・・
この程度の雨ならと決行!
防波堤先端に行くと漁師さんの網(ブイ)が・・・
キャストする方向が決まってしまいチョンチョンと
10m位にキャスト・・・
すると雨脚が強くなり風も東風が吹いて来て退散を
余儀なくされ車に帰る途中墨跡発見!
雨の中ツーキャスト目でゴンと重量感
雨も強くなり早々に退散
(ちょっとびしょ濡れ)
南下して次の候補地へ移動!
到着すると雨は霧雨でこの程度なら十分に出来るので
2人で磯へイソイソと
風も波も穏やかで「やりやす〜い」

暫くして雨も止んで来たのでコンディション良馬場
早くも先端でメバマニさんが
しながらアオリを持ち上げて
アピール
先手こされたぁ(想定内)
オイラも負けじと頑張るマンです
するとラインがスゥーと引かれたのでラインを送り出して
時間差でシャクリをいれるとゴンと乗って来ました
長い時間差ノフッ
パフッ
・・・・・・・ 間隔空き過ぎ
シャクシャク「ゴン」
シャクシャクシャク「スゥー」バフッ
その後再び雨が降って来たので車に退散!
車内で県内のアオリポイント&シーバスポイントの
説明等を受けながらの朝食タイムに入りました

講習中は外はどしゃ降りで私に取っては非常に
有意義な時間でした
雨が止んだ頃次のポイントへ移動
1投目からノフッ乗って来ました
がデジカメの
レンズが出て来ません(泣)
シャッターも効きません(焦る)
フォトを諦めてキャスト再開!
ここでは4〜5杯位釣ったと思いますがフォトありません
きっと雨に濡れた事が故障の原因かと思われます
現在金欠なのですぐには買えませんがなんとか財務
部長(嫁)をたぶらがして買う策を練っております(笑)
シーバスを毎年3桁を釣っているメバマニさんは烏賊も
プロ級でなかなか烏賊してる〜
オイラはまだまだ足元にもおよびません
もっともっと修業修業です
台風の接近で天候には恵まれませんでしたけど大変楽しい
ランデブーが出来ました
ありがとうございました
またぜひご一緒しましょう
では また

にほんブログ村

数を伸ばせない下手くそオヤジは回数で稼ぐしか
方法はないのです(泣)
と、言う訳で行って来ました(笑)
いつものポイントへイソイソと先客おらず(シメシメ)
手前から攻めてみるが気配無し(汗)
移動して沖目にキャストしてドボトムに沈め思いっきり
シャクって根がかり・・・
なんとか外そうと奮闘するがなかなか外れず諦めて
引っ張ったらラインシステムのつなぎ目からプッツン
お気に入りの餌木をロスト(凹)
その後ラインシステムを組、気を取り直してキャスト
再開!
再びドボトムに落としてシャクシャクしてフォール中
にラインがスゥーっと引かれたのでラインを少し送り
出してからシャクリを入れるとゴンと乗ってました

バンジージャンプスタイル(危)
今度はがっちり抱かれてノフッ

時間差でゴン

その後釣れなくなったのでポイントを移動して
ドボトムからシャクシャクしてくると手前7〜8
mの所でゴンと来ましたぁ追って来たのでしょう

同じ所へキャストしてシャクシャクして来ると
ラインがスゥーっと引かれたので合わせてみるが
乗らず・・・???
逃げたアオリを仕留めようとその辺をシャクシャク
しているとゴンと今度は乗って来ましたぁ


その後は続かずでたまにアタリがあっても乗せられず
ちょっとポイント移動してブシューンと遠目にキャスト
してハイピッチジャーク&大シャクリ&小シャクリ等
いろいろ試して遊んでいたらゴンと来ましたぁ

気がつくと周りに3人程エギンガーが居てその一人が
なんと入院中のはずのNさんでした(驚)
すこしダベリングして聞いて見ると退院してリハビリに
来たと言う(笑)釣りが出来るくらい元気になって
良かったですね
Nさんが退散したあと渋い時間が続きオイラも諦めて
終了!
[9月30日] 日曜日 大潮
木曜日ごろメバマニさんからエギングの誘いが来たので
日曜日の早朝からご一緒することになりました
夏の真烏賊以来のご一緒です
朝2時半頃自宅を出発して待ち合わせ場所向かう
4時ごろ到着して待ち合わせ場所にメバマニさんの車
発見出来ず・・・???
まだ真っ暗闇で立ちションしながらキョロキョロ周り
を見ていると向かい側にメバマニさんの車を発見!
寝ているようなのでそおっとドアーをトントン
すると起きて来て「おはようございます」

話を聞いて見ると寝ていないそうです
なんと前日のPM11時頃から途中の漁港でツケラット
20〜30杯位上げていたようです

まだ真っ暗ですが取合えず北の第一候補のポイントへ
向かうことにしました
到着すると堤防に波が乗り上げ釣り出来る状態では
ないので予定に入っていないメバマニさん推薦で
更に北のポイントへ
到着すると小雨が降って来て・・・
この程度の雨ならと決行!
防波堤先端に行くと漁師さんの網(ブイ)が・・・
キャストする方向が決まってしまいチョンチョンと
10m位にキャスト・・・

すると雨脚が強くなり風も東風が吹いて来て退散を
余儀なくされ車に帰る途中墨跡発見!
雨の中ツーキャスト目でゴンと重量感

雨も強くなり早々に退散

南下して次の候補地へ移動!
到着すると雨は霧雨でこの程度なら十分に出来るので
2人で磯へイソイソと
風も波も穏やかで「やりやす〜い」


暫くして雨も止んで来たのでコンディション良馬場

早くも先端でメバマニさんが

アピール

オイラも負けじと頑張るマンです
するとラインがスゥーと引かれたのでラインを送り出して
時間差でシャクリをいれるとゴンと乗って来ました

長い時間差ノフッ

パフッ

・・・・・・・ 間隔空き過ぎ
シャクシャク「ゴン」

シャクシャクシャク「スゥー」バフッ

その後再び雨が降って来たので車に退散!
車内で県内のアオリポイント&シーバスポイントの
説明等を受けながらの朝食タイムに入りました


講習中は外はどしゃ降りで私に取っては非常に
有意義な時間でした
雨が止んだ頃次のポイントへ移動
1投目からノフッ乗って来ました

レンズが出て来ません(泣)
シャッターも効きません(焦る)
フォトを諦めてキャスト再開!
ここでは4〜5杯位釣ったと思いますがフォトありません
きっと雨に濡れた事が故障の原因かと思われます
現在金欠なのですぐには買えませんがなんとか財務
部長(嫁)をたぶらがして買う策を練っております(笑)
シーバスを毎年3桁を釣っているメバマニさんは烏賊も
プロ級でなかなか烏賊してる〜

オイラはまだまだ足元にもおよびません
もっともっと修業修業です
台風の接近で天候には恵まれませんでしたけど大変楽しい
ランデブーが出来ました

またぜひご一緒しましょう

では また


にほんブログ村

スポンサーサイト