[7月12日] 木曜日 中潮 pm18:50~23:00
前日メバリングに行って目の前で鯖のボイルがあり
メバル用のマイクロジグで面白い様に釣れたので
今回も鯖様に遊んで貰いに行った所、海は無風で
ベタ凪ぎ状態です。静か過ぎるなぁ〜
前回は突然のサバボイルでメバリングがサバングになって
しまいました(笑)
その際にフィッシュキャッチャーを持っていかなかった
ので、針外しに苦労しました、また手が汚れてしまい
臭いまで付き失敗したので、今回はちゃんと持って
来ました(笑)
メバル用のマイクロジグでリフト&フォールで入り食いして
メッチャ楽しかったので、今回もサバに遊んで貰いに行った
のですがサバの気配どころか、カタクチイワシの姿もなく
カモメさえ居ませんでした(泣)
魚っ気をまったく感じない海に向かってマイクロジグを
キャストしていろいろ探ってみますが、反応がありません
今度はジグを遠投して高速リトリーブからストップ&ゴー
を繰り返していると、ズシッと重量感が・・・ ・・・
バフッバフッっと烏賊特有の引きです
上がって来たのは真烏賊です
真烏賊が入って来たことを確信して餌木にチェンジして
エギングに切り替えました(笑)
表層から探って見るがまったく反応がないので中層を
探ってみます、するとフォールでズシッと乗って来ました
真烏賊です
その後も時間差で乗って来ます
降る予報がなかったはずの雨が降って来ました
何人か釣り人が居ましたが、皆帰ってしまいました
オイラだけがひとりぼっちになり、寂しい思いもあったが
真烏賊の時合かも?と思い濡れるのを覚悟してエギングに
集中です(笑)
中層でアタリがなくなると、ボトムに落としてからシャクリを
繰り返してくると、フォールでズシッと乗って来ます
毎回乗って来る訳ではないが、時間差で飽きる事なく
適度に乗って来るので楽しいです
誰も居ないのでアタリが止まるとランガンして拾って
行きます(笑)
長いが細いなぁ〜
ランガンしても釣れなくなれば、再び元の場所へ戻って
攻めて行きます
すると、また乗ったりします(嬉しいなぁ)
釣れない時間帯もあるが、そんなに長くなくまた群れが
回遊して来るので飽きる事なく楽しめます
えぇ、テクビ烏賊?
その後も時間差でフォールで乗って来ます
気がつくと身体の上から下までびしょ濡れになって
いました(泣)
雨が降る予報がなかったのでカッパを持って来て
いませんでした、また真烏賊の時合に遭遇するとは
思ってもいなかったので、帰る時間帯を伸び伸びに
なっていつもの釣り時間(約2時間)を大きくオーバー
タイムしてしまいました。(笑い泣)
釣果は27杯
想定外の真烏賊に遭遇して楽しいナイトエギングでした

にほんブログ村

前日メバリングに行って目の前で鯖のボイルがあり
メバル用のマイクロジグで面白い様に釣れたので
今回も鯖様に遊んで貰いに行った所、海は無風で
ベタ凪ぎ状態です。静か過ぎるなぁ〜
前回は突然のサバボイルでメバリングがサバングになって
しまいました(笑)
その際にフィッシュキャッチャーを持っていかなかった
ので、針外しに苦労しました、また手が汚れてしまい
臭いまで付き失敗したので、今回はちゃんと持って
来ました(笑)
メバル用のマイクロジグでリフト&フォールで入り食いして
メッチャ楽しかったので、今回もサバに遊んで貰いに行った
のですがサバの気配どころか、カタクチイワシの姿もなく
カモメさえ居ませんでした(泣)
魚っ気をまったく感じない海に向かってマイクロジグを
キャストしていろいろ探ってみますが、反応がありません
今度はジグを遠投して高速リトリーブからストップ&ゴー
を繰り返していると、ズシッと重量感が・・・ ・・・
バフッバフッっと烏賊特有の引きです
上がって来たのは真烏賊です

真烏賊が入って来たことを確信して餌木にチェンジして
エギングに切り替えました(笑)
表層から探って見るがまったく反応がないので中層を
探ってみます、するとフォールでズシッと乗って来ました
真烏賊です

その後も時間差で乗って来ます
降る予報がなかったはずの雨が降って来ました

何人か釣り人が居ましたが、皆帰ってしまいました
オイラだけがひとりぼっちになり、寂しい思いもあったが
真烏賊の時合かも?と思い濡れるのを覚悟してエギングに
集中です(笑)
中層でアタリがなくなると、ボトムに落としてからシャクリを
繰り返してくると、フォールでズシッと乗って来ます

毎回乗って来る訳ではないが、時間差で飽きる事なく
適度に乗って来るので楽しいです
誰も居ないのでアタリが止まるとランガンして拾って
行きます(笑)
長いが細いなぁ〜

ランガンしても釣れなくなれば、再び元の場所へ戻って
攻めて行きます
すると、また乗ったりします(嬉しいなぁ)
釣れない時間帯もあるが、そんなに長くなくまた群れが
回遊して来るので飽きる事なく楽しめます
えぇ、テクビ烏賊?
その後も時間差でフォールで乗って来ます

気がつくと身体の上から下までびしょ濡れになって
いました(泣)
雨が降る予報がなかったのでカッパを持って来て
いませんでした、また真烏賊の時合に遭遇するとは
思ってもいなかったので、帰る時間帯を伸び伸びに
なっていつもの釣り時間(約2時間)を大きくオーバー
タイムしてしまいました。(笑い泣)
釣果は27杯
想定外の真烏賊に遭遇して楽しいナイトエギングでした
へば またね

blogランキングに参加しています
ポチッと押して応援して頂ければ
大変嬉しいです

ポチッと押して応援して頂ければ
大変嬉しいです


にほんブログ村

スポンサーサイト
確実に夏が近づいて来ています 

昨年は夏が早く来たので、昨年の今頃は
夜の海も大賑わいでしたが、今年は?
夏が遅く、夜釣りに行っても風邪を引き
そうな寒さです。
寒暖の差が大きく、身体がついて行けません

昨年の今頃は夏の魚を瀑釣していました。
今年も今か今かと待っていましたが、なかなか
来ないので、仕方なく豆アジ遊んでいます
しかし、先日(7/20)アジングで遊んでいると
上層でグッグッとちょっかい出して来る生き物が
・・・ ワームを回収すると齧られていました
?・・・いよいよ来たかな?と確信したので
エギを用意して、アジングとの二刀流で行って
来ました。
ちょっと風も強かったのでMキャロでアジ&メバル
釣りをしていると、後から来た若者が隣で烏賊
(真烏賊)を釣って居ました(汗)
それを見たオイラは迷うことなく餌木に
チェンジしてシャクって見ました・・・ら,クイ
クイと引っ張る奴が・・・思いっきり合わせて
リトリーブして来ると、グッグッグィグィと
真烏賊特有の引きです

初物なので慎重に巻いて来て落とさない様に
ゲットしました。(ロケットより大)笑
続けて・・・ラインが引っ張られた感じだったので
シャクると軽い、乗っていません(汗)
大きくシャクってスティして居るとクイクイと
優しくちょっかい出して来ました
可愛い子烏賊ちゃんでしょう!(笑)
遊んでやるか・・・(そんな余裕ありません)
この日はもう一匹追加して終了!
まだ薄い様です
型も小さくお持ち帰り用には寸足らずです(泣)
と、言う訳ですが、湾内の海にもやっと夏の兆しを
感じるようになったので、続けて連日のエギングと
なりましたが、風が強くてまた防寒着を用意して
いなかったので寒くて釣りどころではなく、1時間
くらいで退散しました。
2バイト1キャッチで撃沈です

と、言う訳で当分はアイビキに通うでしょう!(笑)
期待しないで楽しみに待っていて下さい

期待に添えないときはオイラの性ではありませんから
烏賊ちゃんが来てさえくれれば、ガッチリ抱いて
あげますが・・・相手も選ぶ権利がありますからね(笑)
嫌がる烏賊を無理矢理捕まえると、セクハラで逮捕
されるので、釣果のないときは紳士の釣りをしたと
思って褒めて下さい (笑)
その後も連日連夜通っていたのです
が、なかなか来て暮れず、待ちぼうけばっかりで疲れて
しまいました

すこし様子を見て、また豆アジと遊ぶかな?とも思って
います(ゴメン、忍耐が足りなくて)泣
では またね 

blogランキングに参加しています
ポチッと押して頂ければ幸いです

ポチッと押して頂ければ幸いです


にほんブログ村

シマノから発売されたNewリール「STRADIC」の価格と
デザインに心、動かされ使う目的もなく衝動買いして
しまいました
オイラはHG(ハイギア)のリールを1台も持っていないので
今回はC3000HGを買いました・・・が・・・
何用(魚種)に使うかはまだ決まっていません(汗)
取合えず、ラインはバリバスのPE0.8号を巻いておきました
当分は棚に飾って置く事になるでしょう!(笑)
[7月22日] 水曜日 小潮
いよいよ終盤の入って来ました、数釣りは本当に難しくなり
2桁の厳しい状態です・・・が・・・
この所、連日の暑さに身体がだるく、頭もボーっとして
すっきりしません(泣)
烏賊大好き人間は熱中症対策としてエギングロッドを持って
海風に涼みに通っていました(笑)
烏賊がいない?・・・もしや来ないかも?
いやいや目的は夕涼みですから(笑)
なんて思いながらキャストを繰り返します
キャストして1時間近くたった頃に近隣でザワザワ騒ぎ始めて
回遊して来た様です
餌木のローティーションをして中層から下を攻めて行きます
・・・ ・・・ 違和感が・・・
少し優しくシャクってホールしていると、モソッと重量感が
・・・ゆっくりロッドを立てると乗っていました
上がって来た烏賊は大きくおがっていましたので、フォト省略して
すぐ、キャストです
周りもポツリポツリと上がっています
中には連続3ヒットする人もいます(焦る)
オイラには連続ヒットとは行きませんが、イカパンチをくらって
逃げられたりで苦戦しています
それでも時間差でポツリポツリと拾ってなんとか片手を
ゲットしましたので優秀です(笑)
[7月23日] 木曜日 小潮
この日も目標を片手に19:00に現地入りすると、いつものメンバー
がすでに陣取っていました(笑)
挨拶を交わして、空いている場所を探して行くと、すでに1杯
釣っていた人がいました(焦)今夜の回遊は早いのかな?
空いている所を見つけて準備して、即キャスト開始!(笑)
5〜6投していると、隣でトクさんが連続ヒットしてました
トクさんがオイラに底、底と叫びながらリトリーブしながら
教えてくれたので、その通りカウントを多くして底付近を
からシャクって来ると、・・・違和感が?
次のシャクリで「ゴン」と乗って来ましたぁ〜
トクさんありがとう!
いつも回遊時間が超短いのでフォト省略して釣りに集中(笑)
時間差でモソッと乗って来ましたぁ〜
またまた時間差でモゾッと重量感が
と、言う訳で約1時間半位ですが目標の片手達成!
[7月24日] 金曜日 小潮
今夜も欲をせず、目標片手(5杯)で出撃で〜す(笑)
今夜は人多いなぁ〜
大型豪華客船(ダイヤモンドプリンセス)11万7千トンの出港
を写真に収めようと集まっているようです
豪華客船を観ながらキャストしていると、隣でKDちゃんが釣り
周りもザワつき始めた時、オイラにも「モソッ」と乗って
来ましたぁ
その後もポツリポツリと4杯ゲットしていると豪華客船が出港
動き出したのでキャストを中止して、フォトの準備ですが
I phoneじゃ難しいなぁ〜
こんな感じです(フラッシュが届かない)
その後3杯追加して
8杯です
[7月25日] 土曜日 長潮
今夜も熱帯夜で熱中症対策でやって参りました
付録で烏賊がおみやげに出来ればいいなぁ〜と思いながら
キャストします(笑)
真っ暗な海の足元でびっくりするような魚のボイルが
起きます
正体は観ていないので解りませんが大物が居るのは確かです
餌木をキャストしていると、ラインに小魚がブルブル触って
行きます(泣)
そして、ブルブルと掛かって来ましたぁ〜
烏賊でないのは、はっきりしています。
魚です、それも重いです・・・・・・・・
上がって来ました大きい魚です・・・???
ヘッドライトを照らすと、なんとグーフでした(笑)
その後、気を取り戻してキャスト再開です
なんとか1時間半位で片手をゲット出来ました
最近の烏賊は1〜2時間の釣行では片手が精一杯です
確かに回遊数は減って来ているので、そろそろ終盤では
ないかと思っています
時間に余裕のある方は朝方まで挑戦してみると、数釣りが
出来るかもよ(笑)
では またね

にほんブログ村

デザインに心、動かされ使う目的もなく衝動買いして
しまいました

オイラはHG(ハイギア)のリールを1台も持っていないので
今回はC3000HGを買いました・・・が・・・
何用(魚種)に使うかはまだ決まっていません(汗)
取合えず、ラインはバリバスのPE0.8号を巻いておきました
当分は棚に飾って置く事になるでしょう!(笑)
[7月22日] 水曜日 小潮
いよいよ終盤の入って来ました、数釣りは本当に難しくなり
2桁の厳しい状態です・・・が・・・
この所、連日の暑さに身体がだるく、頭もボーっとして
すっきりしません(泣)
烏賊大好き人間は熱中症対策としてエギングロッドを持って
海風に涼みに通っていました(笑)
烏賊がいない?・・・もしや来ないかも?
いやいや目的は夕涼みですから(笑)
なんて思いながらキャストを繰り返します
キャストして1時間近くたった頃に近隣でザワザワ騒ぎ始めて
回遊して来た様です
餌木のローティーションをして中層から下を攻めて行きます
・・・ ・・・ 違和感が・・・
少し優しくシャクってホールしていると、モソッと重量感が
・・・ゆっくりロッドを立てると乗っていました

上がって来た烏賊は大きくおがっていましたので、フォト省略して
すぐ、キャストです
周りもポツリポツリと上がっています
中には連続3ヒットする人もいます(焦る)
オイラには連続ヒットとは行きませんが、イカパンチをくらって
逃げられたりで苦戦しています
それでも時間差でポツリポツリと拾ってなんとか片手を
ゲットしましたので優秀です(笑)
[7月23日] 木曜日 小潮
この日も目標を片手に19:00に現地入りすると、いつものメンバー
がすでに陣取っていました(笑)
挨拶を交わして、空いている場所を探して行くと、すでに1杯
釣っていた人がいました(焦)今夜の回遊は早いのかな?
空いている所を見つけて準備して、即キャスト開始!(笑)
5〜6投していると、隣でトクさんが連続ヒットしてました
トクさんがオイラに底、底と叫びながらリトリーブしながら
教えてくれたので、その通りカウントを多くして底付近を
からシャクって来ると、・・・違和感が?
次のシャクリで「ゴン」と乗って来ましたぁ〜

トクさんありがとう!
いつも回遊時間が超短いのでフォト省略して釣りに集中(笑)
時間差でモソッと乗って来ましたぁ〜

またまた時間差でモゾッと重量感が

と、言う訳で約1時間半位ですが目標の片手達成!

[7月24日] 金曜日 小潮
今夜も欲をせず、目標片手(5杯)で出撃で〜す(笑)
今夜は人多いなぁ〜

大型豪華客船(ダイヤモンドプリンセス)11万7千トンの出港
を写真に収めようと集まっているようです
豪華客船を観ながらキャストしていると、隣でKDちゃんが釣り
周りもザワつき始めた時、オイラにも「モソッ」と乗って
来ましたぁ

その後もポツリポツリと4杯ゲットしていると豪華客船が出港
動き出したのでキャストを中止して、フォトの準備ですが
I phoneじゃ難しいなぁ〜
こんな感じです(フラッシュが届かない)
その後3杯追加して

[7月25日] 土曜日 長潮
今夜も熱帯夜で熱中症対策でやって参りました
付録で烏賊がおみやげに出来ればいいなぁ〜と思いながら
キャストします(笑)
真っ暗な海の足元でびっくりするような魚のボイルが
起きます
正体は観ていないので解りませんが大物が居るのは確かです
餌木をキャストしていると、ラインに小魚がブルブル触って
行きます(泣)
そして、ブルブルと掛かって来ましたぁ〜
烏賊でないのは、はっきりしています。
魚です、それも重いです・・・・・・・・
上がって来ました大きい魚です・・・???
ヘッドライトを照らすと、なんとグーフでした(笑)
その後、気を取り戻してキャスト再開です
なんとか1時間半位で片手をゲット出来ました

最近の烏賊は1〜2時間の釣行では片手が精一杯です
確かに回遊数は減って来ているので、そろそろ終盤では
ないかと思っています
時間に余裕のある方は朝方まで挑戦してみると、数釣りが
出来るかもよ(笑)
では またね


にほんブログ村

[7月19日] 日曜日 中潮
この日はいつものポイントへ早めに出撃しました
先行者がいません
一等地を確保して準備していると、見知らぬおっちゃんが
来て隣で準備(浮き釣り)
竿を2本出して餌釣りでの真烏賊釣りです。(汗)
まだ日が沈む前ですが、キャストしてみると、ラインに
違和感があり、ゆっくりラインを張るとグイグイと綱引き
です(笑)
少し遊んだ後にゆっくりロッドを立てると、ズシッと乗って
来ましたぁ
続けて乗って来ましたぁ
その後4〜5杯上げた後に
ド〜ン ! パラパラ
花火が上がりました・・・ ・・・ ・・・???
すると会場の方から安方港まつりにようそこ!という
アナウンスが流れて来たので、安方地区の港祭りだったと
言う事がわかりました(汗)
暗くなるにつれ花火の数も多くなり、音も大きく響き烏賊が
まったく釣れなくなりました(泣)
しばし、花火を観覧(特等席)無料 笑
こんな感じです
花火の終る21時頃までは釣りを中止していました
その後、エギング再開するが・・・ ・・・・
烏賊が遠くへ逃げた様ですので、しばらく回遊待ちとなります
1時間位過ぎてからやっと1杯が掛かりましたが、其の後が
続かず時間だけが流れて行く中、忘れたころにモゾッと
乗ってきたり、ポツリポツリ釣り始めのが日付が変って
からです(泣)
午前3時終了!(疲れた)
[7月20日] 月曜日 中潮
.comさんとエギングコラボの約束で昨日の疲れが残る中
現場へ行くと、もうすでにシャクっていました
昨日の疲れと、.comさんが明日から仕事なので2時間j位で
終る予定です
激渋です
やっと、1杯来ました(泣)
その後1杯追加して終了!
[7月21日] 火曜日 中潮
青物(イナダ)が入って来ているとの情報が入り、午後から
いつものジギング仲間のいるポイントへ行くと、丁度Oさんも
到着していたので、準備して2人で釣り場へ
Oさん、昨日イナダを2匹釣ったとの事。
なんか期待出来そうです
しかし期待を裏切り全く反応がありません
ジギング仲間のIさんも登場!
最後(17:00)まで頑張りましたが、みんなノーフイッシュです
オイラは早めに夕食を済ませて2時間のエギング釣行に行って
来ました(笑)
まだ、明るいので誰もエギングをやっている人はいませんでした
が、暗くなるにつれ釣り人がドンドン増えて来ます
一番始めに釣ったのはオイラです
その後は続かずで心折れました (泣)
そんな中、調子良く釣っているイカ野郎がいました
Kさんです
時間だけが過ぎて行き、疲れと、心折れて終了しました
釣果は2杯 (大泣)
では またね

にほんブログ村

この日はいつものポイントへ早めに出撃しました
先行者がいません

一等地を確保して準備していると、見知らぬおっちゃんが
来て隣で準備(浮き釣り)
竿を2本出して餌釣りでの真烏賊釣りです。(汗)
まだ日が沈む前ですが、キャストしてみると、ラインに
違和感があり、ゆっくりラインを張るとグイグイと綱引き
です(笑)
少し遊んだ後にゆっくりロッドを立てると、ズシッと乗って
来ましたぁ

続けて乗って来ましたぁ

その後4〜5杯上げた後に
ド〜ン ! パラパラ
花火が上がりました・・・ ・・・ ・・・???
すると会場の方から安方港まつりにようそこ!という
アナウンスが流れて来たので、安方地区の港祭りだったと
言う事がわかりました(汗)
暗くなるにつれ花火の数も多くなり、音も大きく響き烏賊が
まったく釣れなくなりました(泣)
しばし、花火を観覧(特等席)無料 笑
こんな感じです
花火の終る21時頃までは釣りを中止していました
その後、エギング再開するが・・・ ・・・・
烏賊が遠くへ逃げた様ですので、しばらく回遊待ちとなります
1時間位過ぎてからやっと1杯が掛かりましたが、其の後が
続かず時間だけが流れて行く中、忘れたころにモゾッと
乗ってきたり、ポツリポツリ釣り始めのが日付が変って
からです(泣)
午前3時終了!(疲れた)
[7月20日] 月曜日 中潮
.comさんとエギングコラボの約束で昨日の疲れが残る中
現場へ行くと、もうすでにシャクっていました

昨日の疲れと、.comさんが明日から仕事なので2時間j位で
終る予定です
激渋です
やっと、1杯来ました(泣)
その後1杯追加して終了!
[7月21日] 火曜日 中潮
青物(イナダ)が入って来ているとの情報が入り、午後から
いつものジギング仲間のいるポイントへ行くと、丁度Oさんも
到着していたので、準備して2人で釣り場へ
Oさん、昨日イナダを2匹釣ったとの事。
なんか期待出来そうです

しかし期待を裏切り全く反応がありません
ジギング仲間のIさんも登場!

最後(17:00)まで頑張りましたが、みんなノーフイッシュです
オイラは早めに夕食を済ませて2時間のエギング釣行に行って
来ました(笑)
まだ、明るいので誰もエギングをやっている人はいませんでした
が、暗くなるにつれ釣り人がドンドン増えて来ます

一番始めに釣ったのはオイラです

その後は続かずで心折れました (泣)
そんな中、調子良く釣っているイカ野郎がいました
Kさんです
時間だけが過ぎて行き、疲れと、心折れて終了しました
釣果は2杯 (大泣)
では またね


にほんブログ村

この一週間はエギング三昧でしたが、日に日に
釣れなくなっています(泣)今年は終わりも早いのかな?・・・・
[7月13日] 月曜日 中潮
いつものポイントではなく、初めてのポイントですが・・・・・
どうなることか・・・
いつもの様になかなか廻って来ません(想定内)
回遊待ちです(笑)
周りでポツラポツラと釣れ始まりましたので、オイラも
気合を入れて回遊層を探って行きます
表層から2m位でラインがギューンと引っ張られましたが
乗って来ません・・・ 少し小さなシャクリを入れながら
誘って来ると・・・グググッと乗って来ましたぁ
時間差でポツラポツラと乗って来ます
日付が変わるまでシャクってこんな感じで終りました
[7月15日] 水曜日 大潮
この日は少し遅めの出撃でした
現場に着くと、K村さんの車発見!(笑)
だいたい、居る場所が想定出来るので、堤防を歩いて行くと
発見!「こんばんは」
2杯釣っていました(期待)
隣でキャスト開始です
10キャストした頃にやっとシャクって「ゴン」と乗って
来ました
続けてモゾッと乗って来ましたぁ〜
その後はポツラポツラと飽きない程度に釣れて来ます


瀑釣とは行きませんでしたがそれ也に遊べて楽しかった
なぁ〜
[7月16日] 木曜日 大潮
この日も昨夜と同様に遅めの出撃です
この日は早めに帰る予定でしたので、もしK村さんが入れは
助っ人にと思いの出撃でした
現場到着すると、K村さんの車がありました(笑)
いつものポイントへ行くと、すでに1杯上げていました
アタリが頻繁にある様ですがなかなか乗らないとのこと、
また、リトリーブ途中でバラシが多いと言っていました(泣)
どれどれ、オイラが助っ人マンの腕を見せてやるぞ〜!(笑)
2投目でモゾッと乗って来ましたぁ
時間差で「ゴン」
またまた時間差でモソッと乗って来ましたぁ〜
K村さん明日は会議なので早めに切上げるとのこと。
助っ人マン、頑張るマン(笑)

遅くならない内に帰らねばと言う事で終了!
まだまだ釣れてる時間帯でしたが、Kさんに合わせて終了
と、言う事でなんとか、2桁進呈出来ました
[7月17日] 金曜日 大潮
現場に着くと、釣り場はガラ空きです。
それもそのはず、山瀬まみが吹き荒れていました
・・・ ・・・ ? 少しだけ振って見る事に(笑)
北風も混じり、飛びません(泣)しかも、フォール中に
手前まで餌木が戻って来てしまいます(泣)
・・・ ・・・ ・・・ ??? アタリがありません
周りも釣れていません(大泣)
1時間半程キャストを繰り返しましたが反応がなく飽きてしまい
疲れも倍増です
で、終了!
クーラーBOXは? (泣)
今季の真烏賊も終盤かな?
では またね

にほんブログ村

釣れなくなっています(泣)今年は終わりも早いのかな?・・・・
[7月13日] 月曜日 中潮
いつものポイントではなく、初めてのポイントですが・・・・・
どうなることか・・・
いつもの様になかなか廻って来ません(想定内)
回遊待ちです(笑)
周りでポツラポツラと釣れ始まりましたので、オイラも
気合を入れて回遊層を探って行きます
表層から2m位でラインがギューンと引っ張られましたが
乗って来ません・・・ 少し小さなシャクリを入れながら
誘って来ると・・・グググッと乗って来ましたぁ

時間差でポツラポツラと乗って来ます

日付が変わるまでシャクってこんな感じで終りました
[7月15日] 水曜日 大潮
この日は少し遅めの出撃でした
現場に着くと、K村さんの車発見!(笑)
だいたい、居る場所が想定出来るので、堤防を歩いて行くと
発見!「こんばんは」
2杯釣っていました(期待)
隣でキャスト開始です
10キャストした頃にやっとシャクって「ゴン」と乗って
来ました

続けてモゾッと乗って来ましたぁ〜

その後はポツラポツラと飽きない程度に釣れて来ます


瀑釣とは行きませんでしたがそれ也に遊べて楽しかった
なぁ〜

[7月16日] 木曜日 大潮
この日も昨夜と同様に遅めの出撃です
この日は早めに帰る予定でしたので、もしK村さんが入れは
助っ人にと思いの出撃でした
現場到着すると、K村さんの車がありました(笑)
いつものポイントへ行くと、すでに1杯上げていました
アタリが頻繁にある様ですがなかなか乗らないとのこと、
また、リトリーブ途中でバラシが多いと言っていました(泣)
どれどれ、オイラが助っ人マンの腕を見せてやるぞ〜!(笑)
2投目でモゾッと乗って来ましたぁ

時間差で「ゴン」

またまた時間差でモソッと乗って来ましたぁ〜

K村さん明日は会議なので早めに切上げるとのこと。
助っ人マン、頑張るマン(笑)

遅くならない内に帰らねばと言う事で終了!
まだまだ釣れてる時間帯でしたが、Kさんに合わせて終了
と、言う事でなんとか、2桁進呈出来ました

[7月17日] 金曜日 大潮
現場に着くと、釣り場はガラ空きです。
それもそのはず、山瀬まみが吹き荒れていました
・・・ ・・・ ? 少しだけ振って見る事に(笑)
北風も混じり、飛びません(泣)しかも、フォール中に
手前まで餌木が戻って来てしまいます(泣)
・・・ ・・・ ・・・ ??? アタリがありません
周りも釣れていません(大泣)
1時間半程キャストを繰り返しましたが反応がなく飽きてしまい
疲れも倍増です

で、終了!
クーラーBOXは? (泣)
今季の真烏賊も終盤かな?
では またね


にほんブログ村
