今週は真烏賊が入って来たので連日通っていました
7/4、7/5と瀑釣したので、夢を再びと期待をしながら
通い続けました・・・・・・・が・・・・・・・
そうは問屋が卸しませんでした(泣笑)
釣った烏賊は定番の煮付けと酒の肴にミニスルメ(2時間干)
その他は天ぷら等にして食べましたが、柔らかく美味しかった
ですよ
[7月6日] 月曜日 中潮
この日は前日の様に行きませんでした、回遊が日付が変って
夜明け前に来ました(ネムイ)
[7月7日] 火曜日 小潮
[7月8日] 水曜日 小潮
回遊時間がどんどん遅くなっていきますので、日付が変わって
から出撃しました(眠い)
[7月9日] 木曜日 小潮
この日も遅出出撃です
[7月10日] 金曜日 長潮
今回はK村さんとポイントを変えて少し早めに出撃しました



現地到着すると先行者の車1台
天気予報とは異なり風が強い(汗)
フォローの風になるので、なんとか出来そう!
防波堤に歩いて行くと、先行者一人(ワームで根魚釣り)
「こんばんは!」挨拶を交わして先端へ
さっそく、キャスト開始!
小魚がピチャピチャと浮いています
メバルロッド持って来ていませんが、バックにはJHと
ワームが少々入っていたので、ワームで遊んでいると
ググッ、ググゥ〜といい感じで引きます
エギングロッドがそれなりに曲がります
重量感もあり、アイナメかソイかも?・・・・・・・
上がって来た主は大好きなこの子です

その後はノーバイトでエギングに切り替えますが
こちらも反応がありません(泣)
ここを諦めて移動しようか?と話し合い、移動決定!
移動先に着く頃は潮止まりから動き出すころですので
次のポイントへ


ポイントへ着くと思っていたより人が少なく釣り場を
簡単に確保出来ました
すると、隣でK村さんが1投目で乗って来ました
幸先良しです
しかし、オイラにはなかなか来ません(泣)
諦めムードでロッド放置釣法で、シャクってみると
ズシッと乗っていました (笑)放置釣法恐るべし
忘れたころに
今回はヒット数はかなりあるが乗せれず(泣)
また、乗せても途中や抜き上げでバラシも多数ありました
でも今回はK村さんが今季初の真烏賊2桁達成しましたので
苦しくて楽しい粘りの釣行になりました
また、近日中にコラボしましょうと、言う事で明日遠征が
決まりました。
[7月11日] 土曜日 若潮
今日はナイトゲームにK村さんと遠征することになっていたので
準備をしながら待っていると、K村さん我が家まで迎えに来て
くれました。
今日の予定はアジング&エギングです
取合えず、エギングからスタートしましたが、1時間経っても
反応がないので、心が折れてJHにワームでアジングに切り替えて
探ってくると、グッ、ブルブルと乗って来ました
強い引きですが
鰺では無さそうです?
上がって来た主は引きの割には小さい真ゾイでした
日付が変わっても鰺も烏賊もメバルも釣れる雰囲気がないので、
青森市に戻る事にしました
まだまだ修行が足りませんなぁ〜
市内に戻り烏賊の釣れそうなポイントへ来ると、・・・・
こんな時間に車の数が半端じゃない・・・????
状況を確かめに釣り人に尋ねると、全然だめだと言う
どの位駄目なのか知り合いを捜して聞いて見ると
前日の22時ごろからやってボーズの人もいるし、釣って
高釣果の人でも一桁のようです(泣)
ここまで来たからにはロッドを降らずに居られず二人で
エギングです(笑)
もうすぐ夜明けです
ボーズだけは嫌ですなぁ〜 (泣)
すると、ラインに違和感が・・・・ ・・・・・
かすかに重量感が、・・・しかし乗らない・・・
駆け引きを繰り返して、逃げない様に誘いを掛けながら
誘導してくると、グゥ〜と乗って来ましたぁ
その後、すっかり夜が明けて明るくなったころに
本当に渋いと言うか薄いと言うかこれからは釣果は期待
出来ないような気がします (泣)
4ヒット、2バラシ2キャッチで終りました(心折られました)
今月の釣果累計がなんとか、242杯になりましたがまだまだ
です (泣)
烏賊の気持ちが解る様になるには何年掛かるのかな〜?
一生解らないでしょうね(解る訳がない)笑
では またね

にほんブログ村

7/4、7/5と瀑釣したので、夢を再びと期待をしながら
通い続けました・・・・・・・が・・・・・・・
そうは問屋が卸しませんでした(泣笑)
釣った烏賊は定番の煮付けと酒の肴にミニスルメ(2時間干)
その他は天ぷら等にして食べましたが、柔らかく美味しかった
ですよ

[7月6日] 月曜日 中潮
この日は前日の様に行きませんでした、回遊が日付が変って
夜明け前に来ました(ネムイ)
[7月7日] 火曜日 小潮
[7月8日] 水曜日 小潮
回遊時間がどんどん遅くなっていきますので、日付が変わって
から出撃しました(眠い)
[7月9日] 木曜日 小潮
この日も遅出出撃です
[7月10日] 金曜日 長潮
今回はK村さんとポイントを変えて少し早めに出撃しました




現地到着すると先行者の車1台
天気予報とは異なり風が強い(汗)
フォローの風になるので、なんとか出来そう!
防波堤に歩いて行くと、先行者一人(ワームで根魚釣り)
「こんばんは!」挨拶を交わして先端へ
さっそく、キャスト開始!
小魚がピチャピチャと浮いています
メバルロッド持って来ていませんが、バックにはJHと
ワームが少々入っていたので、ワームで遊んでいると
ググッ、ググゥ〜といい感じで引きます
エギングロッドがそれなりに曲がります

重量感もあり、アイナメかソイかも?・・・・・・・
上がって来た主は大好きなこの子です


その後はノーバイトでエギングに切り替えますが
こちらも反応がありません(泣)
ここを諦めて移動しようか?と話し合い、移動決定!
移動先に着く頃は潮止まりから動き出すころですので
次のポイントへ




ポイントへ着くと思っていたより人が少なく釣り場を
簡単に確保出来ました
すると、隣でK村さんが1投目で乗って来ました
幸先良しです

しかし、オイラにはなかなか来ません(泣)
諦めムードでロッド放置釣法で、シャクってみると
ズシッと乗っていました (笑)放置釣法恐るべし

忘れたころに
今回はヒット数はかなりあるが乗せれず(泣)
また、乗せても途中や抜き上げでバラシも多数ありました
でも今回はK村さんが今季初の真烏賊2桁達成しましたので
苦しくて楽しい粘りの釣行になりました
また、近日中にコラボしましょうと、言う事で明日遠征が
決まりました。

[7月11日] 土曜日 若潮
今日はナイトゲームにK村さんと遠征することになっていたので
準備をしながら待っていると、K村さん我が家まで迎えに来て
くれました。
今日の予定はアジング&エギングです
取合えず、エギングからスタートしましたが、1時間経っても
反応がないので、心が折れてJHにワームでアジングに切り替えて
探ってくると、グッ、ブルブルと乗って来ました
強い引きですが

上がって来た主は引きの割には小さい真ゾイでした

日付が変わっても鰺も烏賊もメバルも釣れる雰囲気がないので、
青森市に戻る事にしました
まだまだ修行が足りませんなぁ〜

市内に戻り烏賊の釣れそうなポイントへ来ると、・・・・
こんな時間に車の数が半端じゃない・・・????
状況を確かめに釣り人に尋ねると、全然だめだと言う
どの位駄目なのか知り合いを捜して聞いて見ると
前日の22時ごろからやってボーズの人もいるし、釣って
高釣果の人でも一桁のようです(泣)
ここまで来たからにはロッドを降らずに居られず二人で
エギングです(笑)
もうすぐ夜明けです
ボーズだけは嫌ですなぁ〜 (泣)
すると、ラインに違和感が・・・・ ・・・・・
かすかに重量感が、・・・しかし乗らない・・・
駆け引きを繰り返して、逃げない様に誘いを掛けながら
誘導してくると、グゥ〜と乗って来ましたぁ

その後、すっかり夜が明けて明るくなったころに
本当に渋いと言うか薄いと言うかこれからは釣果は期待
出来ないような気がします (泣)
4ヒット、2バラシ2キャッチで終りました(心折られました)
今月の釣果累計がなんとか、242杯になりましたがまだまだ
です (泣)
烏賊の気持ちが解る様になるには何年掛かるのかな〜?
一生解らないでしょうね(解る訳がない)笑
では またね


にほんブログ村

青森もねぶた祭りと花火大会も終わりザワザワしていた
街中も静かになりました
オイラも天気の良い一日だけねぶた祭りに参加して
跳ねましたが、後が続かずリタイヤしてしまいました
やっぱり、歳には勝てませんね(笑)
と、言うことでずっと釣りをしてませんでした
記憶が定かではありませんが・・・・・・・・
ねぶた祭前に真烏賊の情報が入り行って来たので
更新は遅れましたが一応アップします
続けて釣れるようなこともなくダラダラと
シャクッテいくと忘れて頃に乗って来たり(汗)
釣果としてはこの4杯で終りました(泣)
今年は1ヶ月も遅れているので、これから期待できるか?
それとも、このまま終ってしまうのか?・・・
では またね

にほんブログ村

街中も静かになりました
オイラも天気の良い一日だけねぶた祭りに参加して
跳ねましたが、後が続かずリタイヤしてしまいました
やっぱり、歳には勝てませんね(笑)
と、言うことでずっと釣りをしてませんでした
記憶が定かではありませんが・・・・・・・・
ねぶた祭前に真烏賊の情報が入り行って来たので
更新は遅れましたが一応アップします
続けて釣れるようなこともなくダラダラと
シャクッテいくと忘れて頃に乗って来たり(汗)
釣果としてはこの4杯で終りました(泣)
今年は1ヶ月も遅れているので、これから期待できるか?
それとも、このまま終ってしまうのか?・・・
では またね


にほんブログ村

更新をサボってしまい大変申し訳なく思っております
9月10月とアオリ釣行に行っていましたが撃沈続きで
紹介するようなネタ&写真もなく気にはなっていまし
たがどうにもなりませんでした(スイマセン)
[10月28日] 月曜日
基本的には夜釣りは苦手なのでデイゲームが主な
行動です
しかし夜の方が釣れている様なので渋々今年最後の
アオリに行って見ましたら・・・
居るわ居るわのエギンガー・・・釣れてるのかな?
シャクシャクしているエギンガーさん達に状況を
尋ねるとまったく釣れないとのこと(汗)
それでも来た以上引き返す訳には行かず空いてる場所を
見つけて探って見るが触りも無ければ気配すら感じません
(泣)
周りも釣っている様子がゴザイマセン(汗)
場所を移動して浮き釣り(餌)のエギンガーに状況を
尋ねるとまったく気配ないとの事
帰ろうかな?・・・
エギンガーの皆さんもポツラポツラと退散して行きます
空は雲一つなく奇麗な星空でなんか笑われているような
気がして(泣)
満潮潮止まり1時間前くらいでしょうかロッドに違和感が
・・・引きがないが多少の重みが・・・
いやぁいやぁ、小振りな真烏賊でした(笑)
その後は再びまったりと時間だけが過ぎアオリは終った感が
あり今年はこれでアオリ釣行は終わりになりそうです
そんな事を考えながら星空を見上げながらシャクシャク
&フォールで人指しのラインがスーと引っ張られ慌てて
ラインを送り出してから合わせを入れるとゴンと乗って
来ました
いい感じの重量感・・・
ライトを照らして上がってくる烏賊の姿が・・・???
違うじゃありませんか(泣笑)
こんな真烏賊でした
この時期にヤリなら解りますがなんで真烏賊が?
こんなんじゃアオリは居ないと悟り納竿
11月に入るとタイヤ交換と庭の雪囲いでなにかと
忙しくなりますので釣りの時間が極端に減ります(泣)
また更新は途絶えるかも?
でも雪囲いの合間をサボって青物でも行ってみます
真烏賊でも狙いに行きますかな?(笑)
では またね

にほんブログ村

9月10月とアオリ釣行に行っていましたが撃沈続きで
紹介するようなネタ&写真もなく気にはなっていまし
たがどうにもなりませんでした(スイマセン)
[10月28日] 月曜日
基本的には夜釣りは苦手なのでデイゲームが主な
行動です
しかし夜の方が釣れている様なので渋々今年最後の
アオリに行って見ましたら・・・
居るわ居るわのエギンガー・・・釣れてるのかな?
シャクシャクしているエギンガーさん達に状況を
尋ねるとまったく釣れないとのこと(汗)
それでも来た以上引き返す訳には行かず空いてる場所を
見つけて探って見るが触りも無ければ気配すら感じません
(泣)
周りも釣っている様子がゴザイマセン(汗)
場所を移動して浮き釣り(餌)のエギンガーに状況を
尋ねるとまったく気配ないとの事

帰ろうかな?・・・
エギンガーの皆さんもポツラポツラと退散して行きます
空は雲一つなく奇麗な星空でなんか笑われているような
気がして(泣)
満潮潮止まり1時間前くらいでしょうかロッドに違和感が
・・・引きがないが多少の重みが・・・
いやぁいやぁ、小振りな真烏賊でした(笑)
その後は再びまったりと時間だけが過ぎアオリは終った感が
あり今年はこれでアオリ釣行は終わりになりそうです
そんな事を考えながら星空を見上げながらシャクシャク
&フォールで人指しのラインがスーと引っ張られ慌てて
ラインを送り出してから合わせを入れるとゴンと乗って
来ました
いい感じの重量感・・・
ライトを照らして上がってくる烏賊の姿が・・・???
違うじゃありませんか(泣笑)
こんな真烏賊でした
この時期にヤリなら解りますがなんで真烏賊が?
こんなんじゃアオリは居ないと悟り納竿
11月に入るとタイヤ交換と庭の雪囲いでなにかと
忙しくなりますので釣りの時間が極端に減ります(泣)
また更新は途絶えるかも?
でも雪囲いの合間をサボって青物でも行ってみます
真烏賊でも狙いに行きますかな?(笑)
では またね


にほんブログ村

[8月2日] 金曜日 若潮
最近の市内状況は全く魚っ気がなく、また
連日続いているヤマセで釣行出来ないでいました
が、
昨日は久し振りに夕方から風も弱まりネブタ祭り
の初日で祭り日和となりました
が、
オイラは釣りを優先して久し振りに来た釣り日和を
このまま見過ごす訳には行かず・・・
エギングに行ってしまいました(笑)
風はヤマセ気味でしたが弱風だったのでキャストには
まったく問題なく、あとは烏賊が回って来てくれれば
と期待しないで撃ち続けますが反応なしです(汗)
70〜80%は諦めていた烏賊でしたので保険にメバル
の準備もしていたのでもう少し粘って反応がなければ
メバルにチェンジしようと思いながらシャクシャク
しているとラインが・・・
シャクって巻いてくると軽いがなにか?
ゴミかも?
子ヤリでした(笑う)
烏賊が居るのを確信したオイラはイカ一本に絞り
烏賊の回遊を待ちます(疲)
20:00時を過ぎたころシャクってフォールして
シャクったら「ゴン」と乗ってましたぁ
それを見ていて隣人がまだイカが居るんだぁ〜
と、叫び餌木にJHを餌木にチェンジしていました(笑)
烏賊の居る事を確信したオイラはここからシュウチュー
して本気モードONのスイッチが入ります(笑)
やっぱり終盤と言う事でしょうか釣れるには釣れますが
単発です
それでも飽きることなく程良く釣れましたので
烏賊狙い釣行は成功でしょう!
釣果は13杯でした
で、今夜はネブタに跳ねますので休釣となります(笑)
では またね

にほんブログ村

最近の市内状況は全く魚っ気がなく、また
連日続いているヤマセで釣行出来ないでいました
が、
昨日は久し振りに夕方から風も弱まりネブタ祭り
の初日で祭り日和となりました
が、
オイラは釣りを優先して久し振りに来た釣り日和を
このまま見過ごす訳には行かず・・・
エギングに行ってしまいました(笑)
風はヤマセ気味でしたが弱風だったのでキャストには
まったく問題なく、あとは烏賊が回って来てくれれば
と期待しないで撃ち続けますが反応なしです(汗)
70〜80%は諦めていた烏賊でしたので保険にメバル
の準備もしていたのでもう少し粘って反応がなければ
メバルにチェンジしようと思いながらシャクシャク
しているとラインが・・・
シャクって巻いてくると軽いがなにか?
ゴミかも?
子ヤリでした(笑う)
烏賊が居るのを確信したオイラはイカ一本に絞り
烏賊の回遊を待ちます(疲)
20:00時を過ぎたころシャクってフォールして
シャクったら「ゴン」と乗ってましたぁ

それを見ていて隣人がまだイカが居るんだぁ〜
と、叫び餌木にJHを餌木にチェンジしていました(笑)
烏賊の居る事を確信したオイラはここからシュウチュー
して本気モードONのスイッチが入ります(笑)
やっぱり終盤と言う事でしょうか釣れるには釣れますが
単発です
それでも飽きることなく程良く釣れましたので
烏賊狙い釣行は成功でしょう!

釣果は13杯でした

で、今夜はネブタに跳ねますので休釣となります(笑)
では またね


にほんブログ村

10日ぶり位の更新になりますが、皆さん烏賊が
お過ごしでしょうか?
小生、私事情により休釣しておりましたので近々
の情報が分かりませんおります(泣)
巷では朝マズメはサバ&イワシが釣れているとの
事で、真烏賊に関しては釣れているような情報が
なくこのまま真烏賊シーズンが終るのではとの
憶測も出て来ているようです
また、シーバスにおいてもポツラポツラと上がって
いるものの数は期待できないようです(焦)
先週は当家の突然の行事でなにかと忙しく釣行
出来ないでおりました
行事も一段落してオイラやっとも解放されたので
・・・・・・
それでは烏賊なくっちゃ!(笑)

と、言う訳で真烏賊終盤戦に挑んで来ました(笑)
現場へ着くとメバリングやロックの釣り人が多く
真烏賊釣りの人はわずか3名?・・・・
知り合いもメバルとソイ釣りをしており・・・
烏賊釣りしないの?と聞くと
最近はボンズの日も2回もありさっぱり釣れなく
なってしまったと言う(汗)
ボンズだけは逃れたいなぁ〜!
潮の流れが強いが生命感漂う海に向かって
キャスト開始
3投目でラインが引っ張られゆっくり合わせて
バシッっと乗せました
かなりの重量感です
上げて見てびっくりです以前に比べて大きく
育っております(嬉)
オイラの顔面に墨をかけられメガネが真っ黒で
見えませ〜ん!(泣)
取合えず嬉しい1匹だったのでマイッカ(笑)
タオルで顔やメガネを吹いて気を取り直して
キャストを再開です
それを見ていたKさんが・・・
ロックから烏賊に換えて烏賊餌釣りの準備を(笑)
しかしポツラ、ポツラと単発で釣れるだけで
大きな群れは入って来ないようです
2時間を過ぎてさっぱりアタリもなくなり終了
としました
11ヒットで4バダシ
でも大きく育った烏賊なので重量感を楽しめた
エギングとなりました
お持ち帰りが9杯でした
では またね

にほんブログ村

お過ごしでしょうか?
小生、私事情により休釣しておりましたので近々
の情報が分かりませんおります(泣)
巷では朝マズメはサバ&イワシが釣れているとの
事で、真烏賊に関しては釣れているような情報が
なくこのまま真烏賊シーズンが終るのではとの
憶測も出て来ているようです
また、シーバスにおいてもポツラポツラと上がって
いるものの数は期待できないようです(焦)
先週は当家の突然の行事でなにかと忙しく釣行
出来ないでおりました
行事も一段落してオイラやっとも解放されたので
・・・・・・
それでは烏賊なくっちゃ!(笑)


と、言う訳で真烏賊終盤戦に挑んで来ました(笑)
現場へ着くとメバリングやロックの釣り人が多く
真烏賊釣りの人はわずか3名?・・・・
知り合いもメバルとソイ釣りをしており・・・
烏賊釣りしないの?と聞くと
最近はボンズの日も2回もありさっぱり釣れなく
なってしまったと言う(汗)
ボンズだけは逃れたいなぁ〜!
潮の流れが強いが生命感漂う海に向かって
キャスト開始
3投目でラインが引っ張られゆっくり合わせて
バシッっと乗せました

かなりの重量感です
上げて見てびっくりです以前に比べて大きく
育っております(嬉)
オイラの顔面に墨をかけられメガネが真っ黒で
見えませ〜ん!(泣)
取合えず嬉しい1匹だったのでマイッカ(笑)
タオルで顔やメガネを吹いて気を取り直して
キャストを再開です
それを見ていたKさんが・・・
ロックから烏賊に換えて烏賊餌釣りの準備を(笑)
しかしポツラ、ポツラと単発で釣れるだけで
大きな群れは入って来ないようです
2時間を過ぎてさっぱりアタリもなくなり終了
としました
11ヒットで4バダシ
でも大きく育った烏賊なので重量感を楽しめた
エギングとなりました
お持ち帰りが9杯でした
では またね


にほんブログ村
