fc2ブログ
プロフィール

青い森の自遊人

Author:青い森の自遊人
FC2ブログへようこそ♪
 青い森の自遊人です

主に青森市周辺をウロチョロ
しております

最新記事
カテゴリ
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

08月 | 2023年09月 | 10月
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30


月別アーカイブ
最新トラックバック
今年もイルカの来訪が・・・
[5月14日] 火曜日 中潮


早朝、アメマス&サクラマス狙いに行って
来ました風もなく波も穏やかで空にはカモメが
騒いでいて小魚が入って来ているような
雰囲気でした





期待感が増します(笑)






只管キャストを繰り返すも反応がありません(汗)






するとゴメ(カモメ)の数が極端に増えて・・・
遠くを見るとイルカが泳いでいました(癒)






フォトしようとシャッターを押すがなかなかイルカ
を捉えられませ〜ん(汗)






いつもこの時期になるとイルカが出没するので
例年通りに今年も来てくれましたよ(嬉)







イワシ&サバの群れを追って来たのでしょう?
しばしゴメとイルカを見て少し癒されました






しかしオイラのいる所にはそのベイトの姿が
見えません?







イルカが遠くで去った後、再びキャスト開始して
数投目でゴン! 






キター !




しかし引きが軽い?・・・・
簡単に寄って来ます・・・???






浮いて来たら首をブルブル回して抵抗します
魚体には斑点模様が(泣笑)






ミノーの後フックをガッチリと食い外れそうも
ないので少しドラグを緩めてジィジーと遊んで
頂いてからゆっくり抜き上げました(笑)






こんなスマートなアメマスでした

130514m1.jpg



その後はアタリもなく暫し撃ち続けるがなんも変化がなく
疲れて終了となりました






午後から手首イカを狙いに行って見るが・・・

130514t6.jpg



なんの反応もなく近くではサビキ釣りにサバの
とオオバイワシの入り食い状態でワイワイガヤガヤ
オイラもエギングを中止して見学に(笑)




みなクーラーBOX満タンです(驚)





しかし見学のあと元の場所に戻りエギキャスト開始
なんもない変化なしです





そこへ兄貴さんが来たので朝にアメマスを釣った
場所へ二人で移動!
アメバス&シーバスを狙いにです





夕方5時半過ぎまで粘ったが疲れと寒さで終了!





兄貴さんを置いてお先に失礼をばして 
あのあと兄貴さんはきっとカレイを釣っている
と思いますが・・・(笑)





このままでは気持ちが晴れず
今度は夕食後(PM19:00)メバリングへ行って
しまいました(瀑)





準備して撃ちはじめた時、イケメンの若者が寄って
来てオイラの顔をしみじみ覗き込んでから・・・
「ジンタ」ですと言われて「おお」と行って
「こんばんは」の挨拶を交わす(笑)




前回は真っ暗な中での自己紹介だったのでボケ半分と
近眼と乱視のオイラには良く顔を覚えておらず
申し訳なく思っております(汗)




オイラにはいつもあることですので「スンマセン」ね





と、言う事でジンタ君と並んでメバリングです





すると来たばかりのジンタ君にキター!





ロッドが弓なりに曲がり大物が掛かった様ですが・・・
ロッドが柔らかいだけでしたぁ(笑)
それでもいい感じのマゾイゲットです





その後オイラもメバル&真ゾイを瀑して二人で楽しく
出来ました
ジンタ君はテスト前で勉強のため早めの納竿で 






その後は何時もの仲間のいる場所へ移動!






海面がパチャパチャと煩いくらい小魚が騒いでおります
みなさんの言う事にゃ、イワシの群れとのこと・・・
しかし誰も釣っていないので何だか解りません?
と、言う訳でその主の姿を確かめようとジグ&ミノー
&ワーム&スプ〜ン等で挑戦してみるが全く掛かりません





最後まで解らず仕舞いで終了!
気になって夜は眠れそうもありませ〜ん(笑)






一応少しだけ釣った魚を紹介します
少しだけですよ(瀑)

130514t1.jpg
130514t2.jpg
130514t3.jpg
130514t4.jpg
130514t5.jpg




ジンタ君楽しかったなぁ〜
テスト終ったらまた一緒にやりましょう!
今度はちゃんと顔を覚えたのであったらすぐ
声をかけられますよ(笑)




では また 



にほんブログ村 釣りブログ 東北釣行記へ
にほんブログ村





スポンサーサイト



2013.05.15 Wed | アメマス | T:0 | C:6
アメマスとの相性!
みなさんお元気でお過ごしの事と思います
小生も元気で釣行しておりましたが釣果の方が
今イチでブログに記載するほどのネタもなく
サボってしまいました

[6月2日] 木曜日 大潮  朝5:00~

アメマス釣りに行っていました(笑)
この時期はみなさんはシーバス釣りに挑んで
いることと思いますが小生とシーバスは相性が
悪い見たいですのでアメマス釣りに切り替えました(笑)

で、結果は

110602m1.jpg


32~3㎝のが1匹でした(泣)
でもシーバスに嫌われている小生としては嬉しい限りです




[6月3日]金曜日 中潮 朝6:00~9:00


この日もアメマス釣りに行って来ました


諦めて帰ろうかと思っていた時グィっと来ましたぁ
狙い通りのアメマスです


体型はスリムですがサイズは丁度50㎝でした(笑)

110603m1.jpg




アメマスはオイラと相性が合うみたいです(笑)
この日もこの1匹でしたがサイズUPしたので良しとして・・・
明日もいくぞ~!



[6月4日]土曜日 中潮 AM8:00~


天気は良いし、風もなく釣れる雰囲気もなくマッタリと
した時間だけが過ぎて行きます
アメマスも偶然釣れたのか?と疑い始める自分がいます


するとテクビイカ名人のOさんがテクビ釣りから帰える
途中オイラの車を発見して釣り場までテクテク・・・


テクビの釣果は昨日も今日も4杯づづ上げてとの事


ウ~ん、 


テクビに行けば良かったかな?と思って見てももう
遅しです(泣)


アメマスもたまたま偶然に釣れたのではと思い初めて
いたとき、? グィグィっと引きが・・・


もしや?


極小ですがアメマスは裏切りませんでした(笑)



こんな感じです
110604m1.jpg


今回は小さい割にトリプルフックをガッチリ飲み
込んでいて優しく取ろうとしたのですが口が裂けて
しまいました(ゴメン)


海へそおっと戻したのですが浮いて泳いでくれません
ご臨終です  天国へ召される事を祈っています



Oさんのテクビの釣果が頭から離れません・・・



と、言う訳でPM3:00過ぎ出撃開始!


デジカメを持って行かなかったのでフォトはありませんが
3匹+1匹、でもオイラの分は3匹です



1匹はOさんのロッドの留守番を頼まれ2ロッドでキャスト
していました所、Oさんのロッドにヒットしてしまいました
のでお持ち帰りは3匹です(笑)




以上ハショって書きましたがまたアメマスとテクビイカと
二刀流になりそうです



アメマスは裏切らないことを確信した次第です(笑)



サクラマスにも好かれたいなぁ!






へば また 


2011.06.04 Sat | アメマス | T:0 | C:8