blog更新を丁度1ヶ月程サボってしまいました(汗)
釣りキチおやじは元気でエギング三昧でした
が、メーンのアオリ烏賊はボンズ続きで心折れて
凹んでいました(泣)
その凹みをヤリ烏賊がカバーしてくれていましたが
メーンのアオリはすっかり釣り方が解らなくなって
しまいました
9月17日で止まっていたので、丁度1ヶ月前以来の
更新になりますね(スイマセン)
写真を辿ってざっとダイジェストで報告します
(ゴメン)
[9月28日]
アオリエギングに行ったのですが、なぜか小ヤリが
掛かって来たのでエギサイズを2.5号のままでヤリを
狙っていました(笑)
こんな感じで釣りキチおやじは元気いますよ〜
この日は小ヤリ3杯、アオリ0杯でした(泣)
[9月30日]
初めからヤリ狙いで餌木サイズを2号も用意して
夕マズメから開始です(気持ちはアオリです)笑
この日はヤリ4杯、アオリ0杯で〜す (泣)
[10月5日]
この日も小ヤリ狙いで行って来ました
メーンの餌木サイズは2号です、これじゃアオリは
釣れないわ(笑)
この日もヤリ4杯で終了です
なかなか数もサイズも伸びませ〜ん
[10月7日]
日中はアオリ狙いで磯へ出撃して見たが撃沈して
早々退散!
ナイトヤリエギングにリベンジのため、身体を
休養してマズメに出撃しました(笑)
いきなり一投目でズシッと重量感が・・・今までで一番
引きが強く十分楽のしめた(嬉し〜い)
時合が来たようです、ワンキャストワンヒットです
久し振りに気持ち良い釣りを楽しめました
こんな感じで20杯達成したので終了!
また次に期待です(笑)
少しづつサイズもUPして来ました
ここまで来ると、アオリの事はすっかり忘れて
ヤリ様々です
[10月9日]
この日はアゲインストの風で非常にやり難いため、
釣り人も少なく好ポイントを確保出来ましたが
肝心のイカの回遊がなかなか来ません(汗)
向かい風なので早く沈めるためと烏賊が小さいので
NAORY1.5号specialをキャストして中層から下を誘って
来ると、モゾッっと・・・??? 巻いて来ると
乗っていましたぁ〜 (笑)
その後アタリは有るがなかなか乗り切れず、バラシも
多くなったので餌木をいつもの2号ノーマルに変えて
見た所、一発で抱かれました〜(気持ちいい〜)
活性が高く思いっきりがっちり抱きついて来ます
烏賊の群れが来た様なので、フォト省略でします(笑)
2時間半の釣行で15杯の釣果です(満足)
[10月13日]
昼頃からアオリエギングに北へ遠征して来ました
北へ北へ北上するにつれ波が高くなり、風も強く
釣りが出来るような状態ではないです(泣)
諦め切れず、風裏に有る所を探して回りました
何とか出来そうなところがあったので、試みるが
風が回ってロッドが煽られて釣りになりませ〜ん
10投くらいで諦めて移動!
次の漁港に寄ってみると、内湾にはキャスト
出来そうなので、探って見るがまったく気配すらなく
一度車に戻り休憩(泣)
悩んだあげく、テトラ帯で少しでも風を躱す所に
身を隠してキャストして見る・・・ ???
根掛かり・・・??? 思いっきりシャクッて
みると、外れた様なのでリトリーブして来ると
重い重い、草かゴミでもと思って巻いてくると、
海面で真っ黒な隅を吐き出しグイグイっと引きが
びっくり、アオリ烏賊でしたぁ〜 (汗)
それもがっちり抱きついて離しませ〜ん
なんとか食材確保したので終了!
(実はその後も粘ってキャストを続けていたら根掛かり
して餌木ロストしたので終了したのでした)
悔しい思いをしたので、夜の部エギング出撃決定!
(19:00〜21:00)
なかなか釣れない時間帯が長く、いろいろランガンして
歩きますが・・・ ・・・まだ誰も釣っている様子が
なく、自分に都合の良いように解釈して回遊待ちです
暫くして、やっと来ましたぁ〜、いきなりギュ〜ンと
引っ張られたので、慌ててあわせてしまいました(汗)
なかなか強い引きです、グイグイ、グイグイ・・・
少し大きかったので早速測定してみた
その後も抱きつかれて、いい感じです(気持ちいいなぁ)
いつもより遅いお出ましでした(泣)
日中のアオリエギングの疲れが出て来て、粘ればまだ
釣れたのに無理せず終了しました
[10月14日] 土曜日 長潮

土曜日とあって釣り人も多く、空きスペースが・・・
青物も来ている性かジギンガーも多く、ずっと端に
行っても人、人、人、若者2人組もいたので挨拶をして
隣に入れて頂きました。。弘前から青物を釣りに来た
との事です(40gのメタルジグをキャストしていました)
オイラは隣で、静かにエギングです(笑)
まだ陽が沈んで暗くなったらモソッと乗って
来ましたぁ〜
? ・・・ ? あれ! 携帯車に忘れた〜(泣)
しかし、釣りバックにデジカメが入ってるのを
思い出してフォトするも・・・使い方が・・・(忘)
車に戻るのが面倒くさく仕方なくデジカメで
いきます(泣)ボケをお許し下さい
やっぱりボケてたぁ〜
(オイラと同じ)泣
車に戻って携帯で取り直しました(笑)
[10月16日] 月曜日 中潮
釣り友の冬ちゃんからアオリ烏賊の情報が来ました
朝マズメに釣れるポイントが有るのでご一緒して
頂けるとの事。(嬉しいね〜)
早起きの苦手なオイラは折角の情報なので、早めに
寝ましたが、夜型おやじはなかなか寝付けません(泣)
ウトウトしている間に午前3時のアラームが鳴り出して
びっくり目が覚めて、3時半出撃で〜す
(頭が起きていません)
飛ばして約1時間半で到着! (冬ちゃんと合流)
ポイントへ入ってキャスト開始です。
5〜6投目ラインがギュ〜ンと引っ張られて慌てて
合わせを入れると、グイグイ引きます
・・・
ヤバイ!足1本掛かりです(バンジースタイル)汗
あまり大きくは無いが嬉しい1杯です
その後、パンチを1回くらってからは全くアタリも
なくなり、移動!
すると、冬ちゃんがヒット、オイラもその方向へキャスト
するがアタリもお障りもありません。(泣)
冬ちゃんもアタリがないので、テトラ帯へ移動!
その後は来るまで大移動

先客が居たので、状況を聞いてみると、全く気配がない
との事、先客さん竜飛まで移動した
オイラたちは粘って見る事に・・・ 厳しいなぁ〜
飽きらがしていたら、眠気が差してボーットしていたら
遠目で重量感が・・・ ・・・目が覚めた〜(ニコニコ)
重い、重い、こんな長い物が
その後ちょっと大きめのアオリ1と普通のサイズ1を追加して
から朝食を取って(おにぎり)終了!
数的には不満ですが、いつもボンズ日が多いので今回は
食材確保出来てうれしい釣行になりました
冬ちゃんお疲れ様です、また良い情報をお待ちしています
また御一緒しましょう!

にほんブログ村

釣りキチおやじは元気でエギング三昧でした

が、メーンのアオリ烏賊はボンズ続きで心折れて
凹んでいました(泣)
その凹みをヤリ烏賊がカバーしてくれていましたが
メーンのアオリはすっかり釣り方が解らなくなって
しまいました
9月17日で止まっていたので、丁度1ヶ月前以来の
更新になりますね(スイマセン)
写真を辿ってざっとダイジェストで報告します
(ゴメン)

[9月28日]
アオリエギングに行ったのですが、なぜか小ヤリが
掛かって来たのでエギサイズを2.5号のままでヤリを
狙っていました(笑)
こんな感じで釣りキチおやじは元気いますよ〜

この日は小ヤリ3杯、アオリ0杯でした(泣)
[9月30日]
初めからヤリ狙いで餌木サイズを2号も用意して
夕マズメから開始です(気持ちはアオリです)笑
この日はヤリ4杯、アオリ0杯で〜す (泣)
[10月5日]
この日も小ヤリ狙いで行って来ました
メーンの餌木サイズは2号です、これじゃアオリは
釣れないわ(笑)
この日もヤリ4杯で終了です
なかなか数もサイズも伸びませ〜ん

[10月7日]
日中はアオリ狙いで磯へ出撃して見たが撃沈して
早々退散!

ナイトヤリエギングにリベンジのため、身体を
休養してマズメに出撃しました(笑)
いきなり一投目でズシッと重量感が・・・今までで一番
引きが強く十分楽のしめた(嬉し〜い)

時合が来たようです、ワンキャストワンヒットです

久し振りに気持ち良い釣りを楽しめました
こんな感じで20杯達成したので終了!
また次に期待です(笑)
少しづつサイズもUPして来ました

ここまで来ると、アオリの事はすっかり忘れて
ヤリ様々です

[10月9日]
この日はアゲインストの風で非常にやり難いため、
釣り人も少なく好ポイントを確保出来ましたが
肝心のイカの回遊がなかなか来ません(汗)
向かい風なので早く沈めるためと烏賊が小さいので
NAORY1.5号specialをキャストして中層から下を誘って
来ると、モゾッっと・・・??? 巻いて来ると
乗っていましたぁ〜 (笑)
その後アタリは有るがなかなか乗り切れず、バラシも
多くなったので餌木をいつもの2号ノーマルに変えて
見た所、一発で抱かれました〜(気持ちいい〜)

活性が高く思いっきりがっちり抱きついて来ます

烏賊の群れが来た様なので、フォト省略でします(笑)
2時間半の釣行で15杯の釣果です(満足)

[10月13日]
昼頃からアオリエギングに北へ遠征して来ました
北へ北へ北上するにつれ波が高くなり、風も強く
釣りが出来るような状態ではないです(泣)
諦め切れず、風裏に有る所を探して回りました
何とか出来そうなところがあったので、試みるが
風が回ってロッドが煽られて釣りになりませ〜ん

10投くらいで諦めて移動!
次の漁港に寄ってみると、内湾にはキャスト
出来そうなので、探って見るがまったく気配すらなく
一度車に戻り休憩(泣)
悩んだあげく、テトラ帯で少しでも風を躱す所に
身を隠してキャストして見る・・・ ???
根掛かり・・・??? 思いっきりシャクッて
みると、外れた様なのでリトリーブして来ると
重い重い、草かゴミでもと思って巻いてくると、
海面で真っ黒な隅を吐き出しグイグイっと引きが
びっくり、アオリ烏賊でしたぁ〜 (汗)

それもがっちり抱きついて離しませ〜ん

なんとか食材確保したので終了!
(実はその後も粘ってキャストを続けていたら根掛かり
して餌木ロストしたので終了したのでした)

悔しい思いをしたので、夜の部エギング出撃決定!
(19:00〜21:00)
なかなか釣れない時間帯が長く、いろいろランガンして
歩きますが・・・ ・・・まだ誰も釣っている様子が
なく、自分に都合の良いように解釈して回遊待ちです
暫くして、やっと来ましたぁ〜、いきなりギュ〜ンと
引っ張られたので、慌ててあわせてしまいました(汗)
なかなか強い引きです、グイグイ、グイグイ・・・
少し大きかったので早速測定してみた

その後も抱きつかれて、いい感じです(気持ちいいなぁ)
いつもより遅いお出ましでした(泣)
日中のアオリエギングの疲れが出て来て、粘ればまだ
釣れたのに無理せず終了しました

[10月14日] 土曜日 長潮

土曜日とあって釣り人も多く、空きスペースが・・・
青物も来ている性かジギンガーも多く、ずっと端に
行っても人、人、人、若者2人組もいたので挨拶をして
隣に入れて頂きました。。弘前から青物を釣りに来た
との事です(40gのメタルジグをキャストしていました)
オイラは隣で、静かにエギングです(笑)
まだ陽が沈んで暗くなったらモソッと乗って
来ましたぁ〜

? ・・・ ? あれ! 携帯車に忘れた〜(泣)
しかし、釣りバックにデジカメが入ってるのを
思い出してフォトするも・・・使い方が・・・(忘)
車に戻るのが面倒くさく仕方なくデジカメで
いきます(泣)ボケをお許し下さい
やっぱりボケてたぁ〜

車に戻って携帯で取り直しました(笑)
[10月16日] 月曜日 中潮
釣り友の冬ちゃんからアオリ烏賊の情報が来ました
朝マズメに釣れるポイントが有るのでご一緒して
頂けるとの事。(嬉しいね〜)

早起きの苦手なオイラは折角の情報なので、早めに
寝ましたが、夜型おやじはなかなか寝付けません(泣)
ウトウトしている間に午前3時のアラームが鳴り出して
びっくり目が覚めて、3時半出撃で〜す
(頭が起きていません)

飛ばして約1時間半で到着! (冬ちゃんと合流)
ポイントへ入ってキャスト開始です。
5〜6投目ラインがギュ〜ンと引っ張られて慌てて
合わせを入れると、グイグイ引きます

ヤバイ!足1本掛かりです(バンジースタイル)汗
あまり大きくは無いが嬉しい1杯です
その後、パンチを1回くらってからは全くアタリも
なくなり、移動!
すると、冬ちゃんがヒット、オイラもその方向へキャスト
するがアタリもお障りもありません。(泣)
冬ちゃんもアタリがないので、テトラ帯へ移動!
その後は来るまで大移動


先客が居たので、状況を聞いてみると、全く気配がない
との事、先客さん竜飛まで移動した
オイラたちは粘って見る事に・・・ 厳しいなぁ〜
飽きらがしていたら、眠気が差してボーットしていたら
遠目で重量感が・・・ ・・・目が覚めた〜(ニコニコ)
重い、重い、こんな長い物が

その後ちょっと大きめのアオリ1と普通のサイズ1を追加して
から朝食を取って(おにぎり)終了!
数的には不満ですが、いつもボンズ日が多いので今回は
食材確保出来てうれしい釣行になりました
冬ちゃんお疲れ様です、また良い情報をお待ちしています
また御一緒しましょう!

へば またね 

blogランキングに参加しています
ポチッと押して応援して下さい

ポチッと押して応援して下さい


にほんブログ村

スポンサーサイト