青森の春の風物詩が来ましたので、行って参りました
まだ走りなので数は期待出来ませんが、烏賊ジジイは
気持ちが落ち着かず、自然に海に向かってしまいます(笑)
[4月25日] 月曜日 中潮
天気が良くポカポカ陽気で風も弱く釣り日和です
現場へ着くと先客(釣友)Oさんがシャクって居ました
1杯釣っていたので、隣でダベリングしながらのエギング
です(笑)
30分位した頃にラインに違和感が・・・ ・・・
時間差でゆっくりロッドを立てると重量感が伝わって
来たので、乗っている事を確信して巻いてくると
乗っていましたぁ〜
それから次が続きません(想定通り)
その後は、釣り仲間のAさんが来ていろいろダベリングしながら
シャクっていると、ズシッと重量感が・・・ ・・・
乗って来たような感じです ・・・ ・・・ 水面に烏賊が
それを見たAさんはすかさず車に戻りロッドを持って再び
戻って来ました(笑)
隣でエギング開始です(笑)
すると、今度はNさんとHさんも登場です

みな、烏賊が大好き人間でプロ級の腕前のエギンガー
ばかりです
その後は、0さんとHさんに1杯づつ釣れて、オイラには
来ませんでした(泣)
ここで夜の部の準備のため終了しました
夜の部もエギングですが、ヤリ烏賊釣りのフチ遠征です
果たして結果はどうなることでしょう!
夜は風は治まる予報でしたが思っていたより強くて
心配しながら走ります

現場へ着くと先行者2人いましたが、一人は釣り友のKちゃん
です
風が弱まらず・・・風を背中になる場所に行きキャスト開始
1時間以上は全く反応がなく、嫌気をさしているころに、
Kちゃんに釣れました、Kちゃんは餌の浮き釣りで竿を2本出して
釣っています
Kちゃんは投光器で水面を照らして魚を集める方法をとって
いて、Kちゃんがオイラを呼ぶので行ってみると、ヤリ烏賊の
群れ(20杯位)が泳いでいましたので、餌木をキャストして
サイトフィッシングで誘って乗せようと試みるが乗って来ません
(クソッ)完全に見切られ馬鹿にされている感じです
クソッと思いながら誘っていると、2杯だけが群れから置き去り
にされて離れていたので、その烏賊をチョンチョン誘って見ると
その1杯が餌木に興味を示して来たのでチョンチョンしてスティ
したら、誘いに乗ってきましたぁ〜
集魚灯で見え烏賊を釣ったのでめっちゃ楽しかったです
その後も見え烏賊を誘いますが餌木をかわして素通りされて
まったく誘いに乗って来ません(泣)
集魚灯の所を諦めて暗い所でキャストするもなかなか乗って
くれません
数はけっこう居るのですがこの時期の烏賊はなかなか釣れず
難しいなぁ〜
すると、餌浮き釣りのKちゃんも引っかけ針を持って来て
集魚灯の前で見え烏賊を待ち構えていました(笑)
しかし、回って来た見え烏賊を見事に引っ掛け針でゲット
していました
その方法で5〜6杯は釣ったと思います、いや、引っ掛けた
と思います(笑)
その後がオイラは1杯追加して終了しました(泣)
まだまだエギンガーとしての修行が足りない事を思い
知らされました
[4月26日] 火曜日 中潮
午前中は病院へ(定期検診)
で、午後から風も弱いので今年初めてのポイントへ行って見た
風がアゲインで向い風ですが、弱いのでなんとかキャスト
出来るよなのキャスト開始!
釣り人は誰もいなくてやり易いなぁ〜
たまに見物客が来ては行き来ては帰ります
釣果がないので、見ていてもつまらないのでしょうね(笑)
オイラも釣ったところを見せて上げたいのですが・・・
こればっかりは、どうにもなりません(泣)
ギャリーが居なくなった時、ラインが張ったので少し時間差で
ロッドを引くと・・・重量感が・・・間違えなく乗っています
巻いてくると、グイグイと引きを感じながらリトリーブ
その後はまったりと時間がゆっくり過ぎて行き日向ボッコ
には最高です(ウトウトしそうな陽気)
忘れたころに、違和感が・・・ ・・・ ロッドを立てると
弱いが重量感が・・・ゴミ?・・・
めっちゃちっちゃい、テクビ烏賊なので即リリースです(笑)
少しづつ風が強くなって来ました・・・
それでもなんとかキャスト出来るので粘って2杯追加
しました(お持ち帰りは3杯)
風は増々強くなり横風でラインが横に流されてボトムが
取れませんので終了!
で、まだ時間が早いので風が背になる場所へ移動

すると、みな考える事は同じで釣り友達がいました(笑)
1時間程餌木をキャストしてみるが、まったく反応がないので
メタルジグ7gにチャンジしてメバルを狙います
すると、マイワシが引っ掛かって来ました (笑)
水面を覗くとマイワシの大群が泳いでいました
見えるかな?(見え難いかな?)
その後はエゾメバルや真ゾイ、真イワシ等が釣って終了
では またね

にほんブログ村

まだ走りなので数は期待出来ませんが、烏賊ジジイは
気持ちが落ち着かず、自然に海に向かってしまいます(笑)
[4月25日] 月曜日 中潮
天気が良くポカポカ陽気で風も弱く釣り日和です
現場へ着くと先客(釣友)Oさんがシャクって居ました
1杯釣っていたので、隣でダベリングしながらのエギング
です(笑)
30分位した頃にラインに違和感が・・・ ・・・
時間差でゆっくりロッドを立てると重量感が伝わって
来たので、乗っている事を確信して巻いてくると
乗っていましたぁ〜

それから次が続きません(想定通り)
その後は、釣り仲間のAさんが来ていろいろダベリングしながら
シャクっていると、ズシッと重量感が・・・ ・・・
乗って来たような感じです ・・・ ・・・ 水面に烏賊が
それを見たAさんはすかさず車に戻りロッドを持って再び
戻って来ました(笑)
隣でエギング開始です(笑)
すると、今度はNさんとHさんも登場です


みな、烏賊が大好き人間でプロ級の腕前のエギンガー
ばかりです
その後は、0さんとHさんに1杯づつ釣れて、オイラには
来ませんでした(泣)
ここで夜の部の準備のため終了しました
夜の部もエギングですが、ヤリ烏賊釣りのフチ遠征です
果たして結果はどうなることでしょう!
夜は風は治まる予報でしたが思っていたより強くて
心配しながら走ります


現場へ着くと先行者2人いましたが、一人は釣り友のKちゃん
です

風が弱まらず・・・風を背中になる場所に行きキャスト開始
1時間以上は全く反応がなく、嫌気をさしているころに、
Kちゃんに釣れました、Kちゃんは餌の浮き釣りで竿を2本出して
釣っています
Kちゃんは投光器で水面を照らして魚を集める方法をとって
いて、Kちゃんがオイラを呼ぶので行ってみると、ヤリ烏賊の
群れ(20杯位)が泳いでいましたので、餌木をキャストして
サイトフィッシングで誘って乗せようと試みるが乗って来ません
(クソッ)完全に見切られ馬鹿にされている感じです

クソッと思いながら誘っていると、2杯だけが群れから置き去り
にされて離れていたので、その烏賊をチョンチョン誘って見ると
その1杯が餌木に興味を示して来たのでチョンチョンしてスティ
したら、誘いに乗ってきましたぁ〜

集魚灯で見え烏賊を釣ったのでめっちゃ楽しかったです
その後も見え烏賊を誘いますが餌木をかわして素通りされて
まったく誘いに乗って来ません(泣)
集魚灯の所を諦めて暗い所でキャストするもなかなか乗って
くれません
数はけっこう居るのですがこの時期の烏賊はなかなか釣れず
難しいなぁ〜

すると、餌浮き釣りのKちゃんも引っかけ針を持って来て
集魚灯の前で見え烏賊を待ち構えていました(笑)
しかし、回って来た見え烏賊を見事に引っ掛け針でゲット
していました
その方法で5〜6杯は釣ったと思います、いや、引っ掛けた
と思います(笑)
その後がオイラは1杯追加して終了しました(泣)
まだまだエギンガーとしての修行が足りない事を思い
知らされました

[4月26日] 火曜日 中潮
午前中は病院へ(定期検診)
で、午後から風も弱いので今年初めてのポイントへ行って見た
風がアゲインで向い風ですが、弱いのでなんとかキャスト
出来るよなのキャスト開始!
釣り人は誰もいなくてやり易いなぁ〜

たまに見物客が来ては行き来ては帰ります
釣果がないので、見ていてもつまらないのでしょうね(笑)
オイラも釣ったところを見せて上げたいのですが・・・
こればっかりは、どうにもなりません(泣)
ギャリーが居なくなった時、ラインが張ったので少し時間差で
ロッドを引くと・・・重量感が・・・間違えなく乗っています
巻いてくると、グイグイと引きを感じながらリトリーブ

その後はまったりと時間がゆっくり過ぎて行き日向ボッコ
には最高です(ウトウトしそうな陽気)
忘れたころに、違和感が・・・ ・・・ ロッドを立てると
弱いが重量感が・・・ゴミ?・・・
めっちゃちっちゃい、テクビ烏賊なので即リリースです(笑)
少しづつ風が強くなって来ました・・・
それでもなんとかキャスト出来るので粘って2杯追加
しました(お持ち帰りは3杯)
風は増々強くなり横風でラインが横に流されてボトムが
取れませんので終了!
で、まだ時間が早いので風が背になる場所へ移動


すると、みな考える事は同じで釣り友達がいました(笑)
1時間程餌木をキャストしてみるが、まったく反応がないので
メタルジグ7gにチャンジしてメバルを狙います
すると、マイワシが引っ掛かって来ました (笑)
水面を覗くとマイワシの大群が泳いでいました
見えるかな?(見え難いかな?)
その後はエゾメバルや真ゾイ、真イワシ等が釣って終了
では またね

blog人気ランキングに参加しています
ポチッと押して頂けると嬉しいです

ポチッと押して頂けると嬉しいです


にほんブログ村

スポンサーサイト