fc2ブログ
プロフィール

青い森の自遊人

Author:青い森の自遊人
FC2ブログへようこそ♪
 青い森の自遊人です

主に青森市周辺をウロチョロ
しております

最新記事
カテゴリ
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

05月 | 2023年06月 | 07月
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -


月別アーカイブ
最新トラックバック
8月はヤマセ強くて休釣日多し


170813tyu1.jpg


8月はヤマセ(東風)の強い日が続き、海も荒れてなかなか
釣りに行けませんでした (泣)まだ続いています 






例年はこの時期は真烏賊釣りにのめり込み連日イカ、イカ
イカでイカサマ様でした・・・が、ここ2〜3年前から
薄くなり、今年はまだ1匹も釣っていませ〜ん 





全ての種類の烏賊が接岸して来ません
なんでだろう、なんでだろう  きっと津軽海峡に
回遊して来る前にどっかの国の漁船が捕獲してしまった
のでしょうか? 





と、言う訳でヤマセも止む気配もないので、強行出撃
して来ました(瀑)
強風と波で釣りにならない事は十分承知しているので
魚種は選べません  なんでも釣れれば満足です(笑)





少しでも風の影響を受けないポイントを選び3.5gのJH
でボトムから探って行きます





ブルブル、ブルブル、グイグイっと良い感じで引きます
本命のメバル君です 

170813tyu2.jpg



しかし横風が強いなぁ〜 
ラインが風で横へ横へと流されます・・・ ・・・
ボトムに着いた頃には足元まで寄せられてしまいます
足元でブルブル、ブルブルっと乗って来ました〜(笑)

170813tyu3.jpg


中層でアタリが・・・ 乗らない・・・またアタリが
乗らない・・・(アジかも?)
そのまま、流れに任せていると、ブルブル、グイグイ
引っ張ります・・・サイズUPのメバルです 

170813tyu4.jpg


キャストして再び流れに任せてからボトム付近に着いた
所からゆっくりリトリーブして来ると、またまた
ブルブル、グイグイっとメバルの活性が高い様です 

170813tyu5.jpg


サイズDNしてメバル君が来ました〜 

170813tyu6.jpg


風が強くてやり難いのにメバルの方から餌も探して
食い付いて来ます(たのしいなぁ〜) 

170813tyu7.jpg


170813tyu8.jpg


すると、海面がピチャピチャと騒がしくなって来ました
ので、キャストして3カウントでリトリーブして来ると
プルプル、プルプルっと乗って来ましたぁ〜
横へ横へ引きます・・・アジの引きです 
ゆっくり寄せて慎重に抜き上げ成功!

170815tyu1.jpg


今度は着水と同時にブルブル、グイグイっと引ったくって
行きます・・・ ・・・横へ横へグイグイ・・・
小サバでしたぁ〜(泣)

170815tyu2.jpg


小鯖も入って来た様ですので、サバを交わしてボトムへ
落として行きます・・・ 途中でコツ、コツッとバイトが
・・・? ボトムからゆっくりリフト&フォールから
リトリーブして来ると、?・・・違和感が・・・
チョンチョンしてからゆっくりリトリーブでググッグ〜
ブルブルっと食い付いて来ました  メバルで〜す

170815tyu3.jpg


 170816tyu4.jpg


170816tyu3.jpg


今度はボトムからロッドを立てながら巻くとググッグ〜
っと重量感が・・・グイグイ引きます?・・・_
ソイの引きです  クロソイ24〜5㎝位かな?

170816tyu5.jpg  


キャストしてカウント10位でブルブルっといきなり
来ましたぁ〜  豆アジです

170816tyu1.jpg


再び表層を巻いてくると、ブルブル、ググ、グイグイ
っと引きます(豆アジの引きです)

170816tyu2.jpg


また表層を巻いて来ると、ググッグゥ〜、グイグイっと
強い引きです・・・グイグイっと横へ走ります
やっぱりサバでした〜(中サバ)

170816tyu9.jpg


続けて中サバ(泣)

170816tyu8.jpg


サバを交わして近めにキャストしてボトムから探って
来るとグッグ〜っといきなり引っ張ります、巻くと
グイングイン引きドラグが鳴りっぱなしで上がりません
ヤバイ(汗)ドラグを締めてゴリゴリ巻くと、グイングイ
っと強い引きです・・・???上がるかな?(不安)
ゆっくり寄せて「ヨッコラショ」っと抜き上げ成功!
と同時に針が外れました 

170816tyu7.jpg



ヤマセの中良く頑張りました(楽しかった〜) 






へば またね 





blogランキングに参加しています
ポチッと押して応援して頂ければ
嬉しいです

にほんブログ村 釣りブログ 東北釣行記へ
にほんブログ村





スポンサーサイト



2017.08.17 Thu | 多魚種 | T:0 | C:0
多魚種たちと遊んだ一週間でした
[5月28日] 晴  木曜日 若潮 



この日は釣り場所を決めれず、市内の釣り場をパトロール
していました 







フェリー埠頭へ立ち寄って海の状況を確認していたところ
八戸NOの車を発見して何故か気になり横へ止めてジギングを
見学していたところ、先方から声を掛けられ、名前を言われ
驚きました







初対面の方だったのでびっくりしました
いろいろお話をしていると、FB友のYさんである事が解りました







最近は良くありますが地元以外の方と対面出来ることは
そんなにはありませんので嬉しかったです 








Yさんはイナダを1尾を釣ってクーラーBOXにキープしており
ました







オイラもご一緒させて頂き隣でキャスト開始するもアタリも
なく、生命感が薄いのでオイラがホームにしているポイントへ
移動することにしました(泣) 








運良く一等地が空いていたのですぐに釣り場を確保して
二人並んでシャクリまくります  








撃ち続けて数分でゴンとフッキングして来ました(
一応フォトしてからキープ 


150528iti2.jpg


その後も続けてゴンと乗って来ましたぁ〜

150528iti3.jpg



周りでも釣れて来たので時合かも?
どうも5m~10m位の所で掛かるので遠くへキャストせず
40m〜50m位の所へキャストしてシャクって来ると、5〜6
mの所でゴンと来ます








このパターンが当たったようで、いい感じで乗って来ます(笑)


150528iti4.jpg


150528iti5.jpg  


150528iti6.jpg


150528iti9.jpg



お昼が来たのでオイラは終了してYさんとお別れしてお先
しました








午前中にイナダ6尾をゲット、1バラシでした







Yさん遠征お疲れ様でした
また、是非ご一緒しましょう!(今度は秋かな?) 









[5月29日] 晴 金曜日 中潮



この日は朝から曇っていましたが、風がなく波もなく穏やか
な海でした・・・が、濃霧でした







ちょっと遅出の出勤で現場へ着くと10時を過ぎていました
またメタルジグをキャストしても着水した所が見えません(汗)







それでも只管キャストを続けていると、「ゴン」ドラグがジィ
ジィーとなり、慌ててドラグを締めてグイグイ巻いて来ます







こんなイナダちゃんでした 


150529iti1.jpg



時間差で「ゴン」

150529iti2.jpg





[5月30日] 曇り 土曜日 中潮



この日は早朝4時からシーバス釣りを約束をしていました
オイラは早起きが苦手なので、3時過ぎに大和君からモーニング
コールが来ることになっていたので安心して寝ておりました









が、・・・・・朝、妻から起こされてあわてて時計を見ると
4時を過ぎていました 








大和君が寝坊しているようです(焦)
大和君にメール撃ちをして、大和君家へ向かう 









到着すると、お母さんと大和君が玄関前に出ていてお母さんが
いたので怒ることも出来ず「おはようございます」
(腹の中は怒ってます)








で、二人で1時間遅れで現場到着! 先行者4名程で一等地は
確保出来ずで手前から攻めて行きます








この日も昨日と同じく波も風も無く穏やかですが濃霧でしたが
着水先が見えます 








一等地のポイントへ移動して行くと、3名はメタルジグをキャスト
してシャクシャクしていました 
聞いてみると、皆はシーバスじゃなくて青物狙いに来ているとの
こと(泣)









・・・ ・・・ ・・・








オイラと大和君はミノーやバイブを投げ続けてシーバスのバイトを
探りますが、1時間程撃ち続けたがコンタクトが得られず、諦めて









青物ポイントへ移動! 









到着すると大地君たち一行が青物捕獲に必死でした (笑)









朝が早かったので、眠い・・・








9時が来たので大和君と大地君を自宅まで送り届けて、オイラも
一端家に戻り、ジギングロッドを準備して再びホームへ(笑)









現場へ着くとみんなの姿が見えず帰ったようです








昼まで2時間はあるので、青物の回遊を待ちながらキャストを
繰り返していると、「ゴン」と掛かって来ました 


150530iti1.jpg



時間差で「ゴン」

150530iti2.jpg



昼が来たので終了!









午後3時から整形外科へ(約1時間のリハビリ)








リハビリ終了後海へ直行して17:00まで撃って1匹釣って
納竿(笑



150530iti3.jpg






[5月31日] 日曜日  雨から曇り  大潮



夜中から降っていた雨が朝になっても降り止まず、風も強く
なり、近所の小学校の運動会が中止になりました(可哀想)








10時頃、雨が・・・止んだ・・・出撃だぁ〜! 









いつもお世話になっている近所の隣人に釣って来ると約束
をしたので・・・(プレッシャーが 









こういう時に限って魚の回遊がないのです(焦)









神様、仏様、何とか1匹だけで良いのでオイラの前に来て下さい
お願いします  海に向かって 








すると、その祈りが聞いてお昼前にイナダ君がやって来てくて
ました (感謝)


150531iti1.jpg



ちょっと小振りですが、この1匹で即終了!
早速、クーラーに入れてお持ち帰り致しました
プレッシャーに弱いオイラが今回ばかりはプレッシャーに
勝ったような気持ちでした(嬉)








しかし、青物の群れが少なくなって来たような気がします
一時に比べてアタリが少なく釣れている数も少なくなって
来ています(泣)







午後からも行って見ましたが青物の姿が見えなくなりました
2時間ほど撃って見ましたがアタリすらなくノーフィッシュに
終りました






明日から狙う魚種変更計画書作成(笑)






[6月1日] 月曜日 晴 大潮


青物が来なくなったと言うことは、・・・ アレしかないと決め
昨日練った計画書通りの行動を取ることに・・・(笑)







朝4時起床、天気は晴れていて、風も無く早速出撃準備してから
個室(トイレ)に隠ってイメージトレーニング(笑)







早朝にこんなに釣り人が居るんだ(驚き)
釣り場を確保するのに難儀です








なんとか空いているスペースを見つけて釣り場確保(安心)









餌木をキャストしてボトムを取り3シャクリしてスティして
時間差でシャクリを入れた瞬間「ゴン」と乗って来ました
幸先良く一投目からのヒットです 

150601feri1.jpg


次がなかなか来ませんので餌木をチェンジして気分転換です

150601feri2.jpg



次が釣れてもフォトを省略します(時合を逃さないため)










アタリが止まって1時間ほど経ったので8時ごろ終了!












釣果はこんな感じです(5杯)


150601feri3.jpg  



夕方、中学生から誘いが・・・学校は?と聞くと
午後から休みとのことでした(代休)









孫達2人と3人でメバリング&アジング&サバングと
多魚種達と遊ぶ事に4時ごろ待ち合わせして合流 









明るい内から鰺のお出迎えです(笑)


150601tyu1.jpg



孫達は思いがけない鯖の群れに出会い
メバロッドでサバングで大はしゃぎです(笑)


150601tyu3.jpg



150601tyu4.jpg



大きい鯖と大きい鰺は22㎝以上のメバルはお持ち帰りするので
ゲットするようにと指示して袋を渡しておきました
また、明日は学校があるので20時終了と決めてそれまで自由行動
です(出撃開始)








オイラは早朝から烏賊釣りをしていたので、疲れが出で一カ所から
動かずキャストすることに(笑)



150601tyu5.jpg



150601tyu6.jpg



20時終了!


お持ち帰り用釣果は
   
   鯖:3匹
   鰺:3匹
   メバル:2匹 でした






[6月2日] 火曜日 晴 大潮



朝4時起床、早速準備していつものポイントへ
現場到着、混んでるなぁ〜 (汗)







昨日のポイントが空いていたので迷わず確保、両サイドの釣り人に
挨拶「あはようございます」








キャスト開始!










ボトムを取りシャクシャクして来ると、モゾッと重量感が
乗って来ましたぁ〜(笑)


150602feri1.jpg


150602feri2.jpg


次からフォト省略








マサさんに声を掛けられ、差し入れ(ジュース)まで
頂きました(有り難うさん)









マサさん仕事のためお先にお帰りに










オイラは11時頃まで粘ってこんな感じです(9杯)


150602feri3.jpg






[6月3日] 水曜日 晴 大潮



ちょっと、寝坊して出遅れの出勤です
先行者(2時間早い)は5杯をゲットしていました 








2投目でモゾッと乗って来ました 


150603feri1.jpg




数投後・・・??? ラインに違和感が・・・










時間差でシャクってみると、ズシッと乗っていました 


150603feri2.jpg



その後は全くアタリがなくなり、周りも釣れていません(泣)









すると、隣が1時間振りだと言いながら釣り上げていたので
オイラもキャストし直してシャクシャク誘ってフォールで
次のシャクリでズシッと乗って来ましたぁ (30分振り)


150603feri3.jpg




その後も変化がなく、釣れそうな雰囲気がないので、
早々に終了!









今朝はこの3杯で終りました(泣)








午後からは雨が降り、釣行は休みました(笑)







この一週間はいろんな魚達と遊べてたのしい釣りが出来ましたが
2度のシーバス釣行は不発に終ったのが心残りです







では またね 




にほんブログ村 釣りブログ 東北釣行記へ
にほんブログ村





2015.06.03 Wed | 多魚種 | T:0 | C:7