
ポツリポツリと時速0.5〜1.0杯位で続いている
ので、なかなか諦め切れずに通っています(笑)
そんな中、再び回遊の群れが入って来たりで
なかなか諦められない現状です
[6月15日] 金曜日 大潮 pm15:00〜17:00
1杯釣った後は横風が強くなり、隣の浮き釣りの浮きが
オイラの前を過ぎて隣のエリアまで流れて行き、まったく
回収する気配もないので諦めて終了して移動!

こちらも横風が強いが釣り人が居なかったので、取合えず
キャストして見る、やっぱりラインが湾曲になりボトムが
なかなか取れず、エギに鉛を巻いて重くしてキャストです
4〜5投目でボトムに居た烏賊が乗って来ました〜

しかし後が続かず反応がナッシン


で、再び移動!
ここは風が背からなので、釣り人は多く端の空いていた
所へ入る・・・ ・・・お隣さんが餌に乗って来ました
少し期待が出て来ましたが、オイラにはなかなか乗って
来ません

暫くしてお隣さんにまたヒットです

時間差でオイラにも乗って来ました〜

その後が続きません(毎度の事)

すると、今度はラインがギューンと引っ張られ、
慌ててシャクってしまいました(汗)
釣果3杯で終了!(疲れた〜)
[6月17日] 日曜日 中潮 am10:00〜12:00
西風だったので、正面から風を受ける場所へ行って
やって見ました。
風はまともに正面からなので、釣り人も少なくガラガラ
空きでした(笑)
一投目からボトムで乗って来ました〜

時間差で再びボトムで乗って来ました〜
その後も時間差でポツリ、ポツリと追加してお昼に
なったので終了!釣果は5杯でした
[6月17日] 日曜日 中潮 pm3:30〜19:30
昼食後は昼寝してから浜町緑地公園を釣り人に一日解放
との事を聞きましたので、エギングに行って来ました
天気は良いが風が向かい風で強くコンディションは
悪かったが、餌木に鉛を巻いて重くしてキャスト開始です
周りはエギングの人は居なく、オイラだけでした
オイラはエギングのタックルしか用意して来なかったので
最後までこれで行くしかなく、いろいろ餌木の
ローティションをしながら探って行きます

4時過ぎ位からポツリ、ポツリとバイトがあり、ヒット
の数も時間が経つ毎に多くなって来ました

こんな感じです
アタリは止まると餌木のローティションをしてキャスト
すると、すぐにヒットして来ます

今年のテクビ烏賊は完全に終盤だと思っていたのに
思いがけなく入って群れに当たった様です(大当たり)
久し振りの瀑釣に笑いが止まりませんでした

午前の部 5杯 午後の部 = 26杯 合計 31杯
[6月19日] 火曜日 中潮 pm3:00〜5:00
先日の瀑釣を忘れられなくて、瀑った場所から100m
離れた所で撃って見たが、烏賊は何処へ行ったのか
居なくなっていました

それでもまた回遊して来る事を期待して撃っては
シャクって、撃ってはシャクッて粘ってみましたが
甘くは無かったです

テクビ烏賊は2杯しか釣れず、今年初の真烏賊が1杯
釣れました(釣果は貧果)泣
[6月20日] 水曜日 小潮
30分位してやっと乗って来ました〜(泣)
その後30分位やっても反応がないので終了して
釣り場を移動!


移動して来て1投目で乗って来ました〜

やっぱり終盤なので周りの釣果も同じ位の様です(汗)
[6月21日] 木曜日 小潮
数釣りは期待出来ないが4〜5杯釣れれば良いと思って
またまた出撃してしまいます(笑)
日に日に釣果が厳しくなって来ました
一応200杯を越えました

今年は諦めずに粘っこく通った結果だと思います。
そろそろターゲットをアジが来るまでメバリングにしようと
思っています。
へば またね

blogランキングに参加しています
いつも応援ありがとうございます
またポチッと押して応援お願いします

いつも応援ありがとうございます
またポチッと押して応援お願いします

スポンサーサイト
[5月29日] 午前の部 テクビ烏賊エギング
なかなか渋い状況で苦戦しています(泣)
やっと来ました〜
最初に迎えてくれたのはやんちゃぼーずのバンジージャンプ
の好きな子でした
今度は思いっきり抱きつかれてなかなか離してくれません
午前の部の釣果は5杯でした
午後の部は釣り場を移動してのリベンジです
幸先良く早めにヒットして来ました
潮の流れが強くなってなかなかボトムが取れないので
糸鉛を巻いて重くしてボトムを取ってからシャクリを
入れて行くとゴンと乗って来ました〜
アタリが無くなると、餌木ローティションをしながら
誘って行きます
午後の部の釣果9杯です
午前+午後=14杯
[5月31日] ディエギング 午前の部
午前の部終了! 8杯
午後の部は釣り場を移動
周りも皆釣れ始めて来たので、フォト省略して
キャストに集中!
午後の部11杯
[6月1日] ディエギング
この日は午前10時から開始です
午後の部(14時30分から開始)
[6月2日] ディエギング 午前の部(2時間)
午後の部(3時間半)
[6月4日] ディエギング 午後3時から
PCの不具合によりblog更新が出来ずにいましたが
なんとか、騙し騙し更新が出来る様になりましたが
オイラの頭の不具合で記憶が定かではないが、写真の
日付を見ながら更新していますので、前後入れ変って
いる可能性もあります(スイマセン)
6月4日までの合計数が140杯になりました
今月いっぱいだと思いますので、頑張ってみます(笑)
にほんブログ村

なかなか渋い状況で苦戦しています(泣)
やっと来ました〜
最初に迎えてくれたのはやんちゃぼーずのバンジージャンプ
の好きな子でした

今度は思いっきり抱きつかれてなかなか離してくれません
午前の部の釣果は5杯でした
午後の部は釣り場を移動してのリベンジです
幸先良く早めにヒットして来ました

潮の流れが強くなってなかなかボトムが取れないので
糸鉛を巻いて重くしてボトムを取ってからシャクリを
入れて行くとゴンと乗って来ました〜

アタリが無くなると、餌木ローティションをしながら
誘って行きます
午後の部の釣果9杯です
午前+午後=14杯
[5月31日] ディエギング 午前の部
午前の部終了! 8杯
午後の部は釣り場を移動
周りも皆釣れ始めて来たので、フォト省略して
キャストに集中!

午後の部11杯
[6月1日] ディエギング
この日は午前10時から開始です
午後の部(14時30分から開始)
[6月2日] ディエギング 午前の部(2時間)
午後の部(3時間半)
[6月4日] ディエギング 午後3時から
PCの不具合によりblog更新が出来ずにいましたが
なんとか、騙し騙し更新が出来る様になりましたが
オイラの頭の不具合で記憶が定かではないが、写真の
日付を見ながら更新していますので、前後入れ変って
いる可能性もあります(スイマセン)

6月4日までの合計数が140杯になりました
今月いっぱいだと思いますので、頑張ってみます(笑)
へば またね 


5月23日撮影(自宅)
5月中旬からテクビ烏賊(ヒイカ)が釣れて来たとの
情報が入り、烏賊の大好きおやじの血が騒ぎ早速
調査を兼ねてアチコチの釣り場へ顔出しして来ました
初めの釣果は2〜5杯となかなか数が伸びず凹んだ日が
続きましたが、後半位から少しづつ数も出る様に
なって来ました。
と、言う訳で連日時間の許す限り(2〜3時間)
テクビ烏賊に抱かれたく通っていました
5月23日までは釣果の片手以内で累計で15杯でした
[5月24日] 木曜日 長潮
午前中はスポーツ会館でロコモ運動で少し汗を流してから
昼食は老舗の蕎麦や(入〆)さんで大盛りを食べて
その足で岸壁へ直行です
ちょっと横風が吹いてためか、釣り人が少なく好ポイントが
空いていたので、ラッキーでした
早速準備して1投目をキャストしてボトムから小さく
2段シャクリで3回繰り返して来ると、ラインが張り
そのままラインを送り出してから大きくシャクリを
入れるとゴンと乗って来ました〜
針掛かりが薄くバレそうな掛かり具合です(汗)
その後が続きません(いつものパターン)
餌木のローティションして2投目でラインが緩み・・・
思いっきりシャクリを入れるとゴンと乗って来ました〜
頭の中では時速0.5杯〜1杯と思っているので、4〜5杯
釣れれば良いと思いながらキャスト&シャクシャクを
繰り返しています(疲)
すると、時間差で何回目かのシャクリでズシッと抱かれて
いました〜
(気持ちいいな〜)
その後は写メを止めてラインに集中です(笑)
結局は6杯で終了!
[5月25日] 金曜日 若潮
この日は午前の部(10時〜12時)と午後の部(2時〜4時半)
Wヘッターです (疲)
午前の部がサビキンガー多い釣り場に行って見た
釣り人が多く隙間がありません(泣)
しばし、サビキンガーのイワシ釣りを見ていました
がイワシは接岸して来なく、遠くに群れがいました
サビキンガーのサビキが届きません(笑)
すると、丁度近くで家族連れのサビキンガーが帰る
準備をしていたので、すぐそこへクーラーBOXを置き
準備をして空くのを待っていました
空いたので、早速餌木をキャストです
そして左右のサビキンガーの浮きにクロスしないように
注意とラインに集中していると、後ろでゴンと大きな
音が?・・・振り向くと、ここで釣りをしていた家族の
車が系船柱にバックでまともにぶつかってしまいました
気の毒ですがどうしようも有りません
(4〜5回は見ています)
その後も左右のウキに注意を払いながらキャストして
ボトムから誘惑してみると、シャクシャクの後のフォール
で抱かれて次のシャクリでズシッと重量感が (赤面)
少し音沙汰がなくなったので、カラーチェンジして
誘って来ると、小振りな可愛い子ちゃんがしっかり
抱きついて来ました〜(うれしいなぁ〜) 赤面
またまた小振りな可愛い子ちゃん・・・
可愛い子ちゃんに抱きつかれるのは嬉しいけれど
どちらかと言うと熟年層が好みなんですけど・・・
こんな可愛い子ちゃんばかりに好かれるのは嬉しいけど
セクハラで問題になったらおじさん困るわ〜
ほどほど楽しい時間を過ごせたので午前の部終了!
[午後の部]pm14:00〜16:30
横風が強くボトムが取れず糸オモリを巻いての誘いに
なり、なかなか難しいです
それでも何とか誘って抱かせてみせるテクはまだ3流です
3〜4投して反応がなければカラーローティションを
しながら誘って行きます
このカラーが好きなのかガッツリ抱きついて来ました〜

[5月26日] 土曜日 中潮
[5月27日] 日曜日 中潮
早朝3時半に一級ポイントへ行くとまだ陽も出ていない
薄暗い時間ですが満員で釣りスペース(空き)が有りません
皆、何時に来ているのか聞いてみたら、早い人で1時位から
2時半にはいっぱいになるそうです
夜中?
諦めて移動して次のポイントへすると、まだ釣り場は
空きがいっぱいあり、先程の場所とはまったく違います
一級ポイントとは違ってなかなか釣れません
それでもここしかないので粘っていろいろ誘ってみる事に
しました。
時間が経つに釣れ釣り人の数も少しづつ増えて来ました
オイラの餌木にもやっと抱きついて来ました〜
横風が強くなりラインが風で湾曲になり餌木がボトムを
取り辛くなり糸オモリで沈下スピードと風の影響を少し
でも受けない様にしてボトムから誘ってみると、シャクリ
でゴンと乗っていました〜 (笑)
早朝から8時過ぎまでやって9杯とは辛いです
釣り場の岸壁に停泊していた海上自衛隊の地雷除去船(爆破)
木造船が出港になるので見送りました
今日でテクビ烏賊累計釣果は55杯です
まだまだ勉強が足りませんなぁ〜 (泣)

にほんブログ村

5月中旬からテクビ烏賊(ヒイカ)が釣れて来たとの
情報が入り、烏賊の大好きおやじの血が騒ぎ早速
調査を兼ねてアチコチの釣り場へ顔出しして来ました
初めの釣果は2〜5杯となかなか数が伸びず凹んだ日が
続きましたが、後半位から少しづつ数も出る様に
なって来ました。
と、言う訳で連日時間の許す限り(2〜3時間)
テクビ烏賊に抱かれたく通っていました

5月23日までは釣果の片手以内で累計で15杯でした

[5月24日] 木曜日 長潮
午前中はスポーツ会館でロコモ運動で少し汗を流してから
昼食は老舗の蕎麦や(入〆)さんで大盛りを食べて
その足で岸壁へ直行です

ちょっと横風が吹いてためか、釣り人が少なく好ポイントが
空いていたので、ラッキーでした

早速準備して1投目をキャストしてボトムから小さく
2段シャクリで3回繰り返して来ると、ラインが張り
そのままラインを送り出してから大きくシャクリを
入れるとゴンと乗って来ました〜

針掛かりが薄くバレそうな掛かり具合です(汗)
その後が続きません(いつものパターン)

餌木のローティションして2投目でラインが緩み・・・
思いっきりシャクリを入れるとゴンと乗って来ました〜
頭の中では時速0.5杯〜1杯と思っているので、4〜5杯
釣れれば良いと思いながらキャスト&シャクシャクを
繰り返しています(疲)
すると、時間差で何回目かのシャクリでズシッと抱かれて
いました〜

その後は写メを止めてラインに集中です(笑)
結局は6杯で終了!
[5月25日] 金曜日 若潮
この日は午前の部(10時〜12時)と午後の部(2時〜4時半)
Wヘッターです (疲)
午前の部がサビキンガー多い釣り場に行って見た
釣り人が多く隙間がありません(泣)
しばし、サビキンガーのイワシ釣りを見ていました
がイワシは接岸して来なく、遠くに群れがいました
サビキンガーのサビキが届きません(笑)
すると、丁度近くで家族連れのサビキンガーが帰る
準備をしていたので、すぐそこへクーラーBOXを置き
準備をして空くのを待っていました
空いたので、早速餌木をキャストです
そして左右のサビキンガーの浮きにクロスしないように
注意とラインに集中していると、後ろでゴンと大きな
音が?・・・振り向くと、ここで釣りをしていた家族の
車が系船柱にバックでまともにぶつかってしまいました
気の毒ですがどうしようも有りません

(4〜5回は見ています)
その後も左右のウキに注意を払いながらキャストして
ボトムから誘惑してみると、シャクシャクの後のフォール
で抱かれて次のシャクリでズシッと重量感が (赤面)
少し音沙汰がなくなったので、カラーチェンジして
誘って来ると、小振りな可愛い子ちゃんがしっかり
抱きついて来ました〜(うれしいなぁ〜) 赤面

またまた小振りな可愛い子ちゃん・・・
可愛い子ちゃんに抱きつかれるのは嬉しいけれど
どちらかと言うと熟年層が好みなんですけど・・・

こんな可愛い子ちゃんばかりに好かれるのは嬉しいけど
セクハラで問題になったらおじさん困るわ〜

ほどほど楽しい時間を過ごせたので午前の部終了!

[午後の部]pm14:00〜16:30
横風が強くボトムが取れず糸オモリを巻いての誘いに
なり、なかなか難しいです
それでも何とか誘って抱かせてみせるテクはまだ3流です
3〜4投して反応がなければカラーローティションを
しながら誘って行きます
このカラーが好きなのかガッツリ抱きついて来ました〜

[5月26日] 土曜日 中潮
[5月27日] 日曜日 中潮
早朝3時半に一級ポイントへ行くとまだ陽も出ていない
薄暗い時間ですが満員で釣りスペース(空き)が有りません
皆、何時に来ているのか聞いてみたら、早い人で1時位から
2時半にはいっぱいになるそうです

諦めて移動して次のポイントへすると、まだ釣り場は
空きがいっぱいあり、先程の場所とはまったく違います
一級ポイントとは違ってなかなか釣れません

それでもここしかないので粘っていろいろ誘ってみる事に
しました。
時間が経つに釣れ釣り人の数も少しづつ増えて来ました
オイラの餌木にもやっと抱きついて来ました〜

横風が強くなりラインが風で湾曲になり餌木がボトムを
取り辛くなり糸オモリで沈下スピードと風の影響を少し
でも受けない様にしてボトムから誘ってみると、シャクリ
でゴンと乗っていました〜 (笑)
早朝から8時過ぎまでやって9杯とは辛いです

釣り場の岸壁に停泊していた海上自衛隊の地雷除去船(爆破)
木造船が出港になるので見送りました
今日でテクビ烏賊累計釣果は55杯です
まだまだ勉強が足りませんなぁ〜 (泣)
へば またね 

blogランキングに参加しています
いつも応援ありがとうございます
今回もポチッと押して応援してね

いつも応援ありがとうございます
今回もポチッと押して応援してね


にほんブログ村

今年もあのシーズンが来たので5回程釣行に行って
いましたが、見事撃沈続きでした
あのものとは、シーバスではありません(笑)
[4月21日] 木曜日 大潮
この日もメバリングを止めて真剣に軟体生物を探し求めて
行って来ました、が、釣れたには釣れたのですが・・・
うん?、・・・ ・・・ ・・・ 重量感が?
重い、重い、 ・・・ ・・・ ・・・タコかな?・・・
上がって来たのは軟体の仲間(汗)
即、お帰り頂きました
これで何釣りかは解ったと思います(笑)
其の跡は最後までなんの変化もなく終ってしまいました(泣)
この時期はいつもこんなもんですが、なぜかまた行って
しまいます(笑)
[4月22日] 金曜日 大潮
夕食後リベンジでエギングに行ったのですが、2時間も
シャクリ続けてまったく音沙汰がなく心折れて
餌木からJH+ワームにチェンジしてしまいました
すると、ブルブルと癒しのバイトですゆっくりロッドを引くと
ブルブルと追い食いして来ましたぁ〜
その後まったくアタリも無くなり、早めに帰ろうと適当に
撃って行くと、プルプルと癒しのバイトで乗って来ましたが
小ちゃ過ぎです、重量感がない・・・? はい、豆ちゃん
でしたぁ〜 (笑)
心折れまくりで終了!
明日もまたリベンジです(ふふふ、ははは)
[4月23日] 土曜日 大潮
9時ころから風が強くなる予報になっていたので、早朝4時起きでトイレ
洗顔、歯磨きを終えて準備して出撃
5時過ぎ位にポイントに到着、
先行者はいません
今日の歩兵達です
4度もボンズをくらっているので期待はあまりしていませんが
初物1杯を早く釣りたい気持ちが沸いて来て、なぜか真剣
モードにスイッチが入りました
・・・・ ・・・・
5時40分頃、ラインに違和感が・・・・ そのまま1分位待機して
ロッドを軽く立てると少し重量感を感じたので、シャクリを
入れると、グッと乗っている様なので巻いて巻いて来ると水面に
初物が姿をみせましたぁ〜
(嬉しい)
何となくこの1杯で張りつめていた気持ちがスゥーット軽く
なり、朝の空気をいっぱい吸ったり吐いたりしてロコモ
運動までしてルンルン気分でシャクシャクしていました
ら、・・・ ・・・ ラインの張りに違和感が・・・
思いっきりシャクってみたら、ゴンと乗っていましたぁ〜
ここまでは1時間で2杯です(時速2杯)
後1時間シャクれば、2杯追加出来ると思い1時間の延長戦に
突入です(笑)
・・・ ・・・ ・・・
その後、1時間を経過しても追加どころか、アタリも触りもあり
ませんでした(甘かった
)
帰宅して朝食もとらずソファーに横になったらそのまま瀑睡です
目が覚めたときは、11時過ぎでしたので、妻と二人で満開の桜を
観に桜川の桜ロードを経由して合浦公園の花見に行って昼食して
帰って来ました
帰って来て昼寝して身体を調子を整えたところで、ナイトゲーム
の準備にかかります
夕食後は決まり切ってる激渋のメバリングです(笑)
ちょっと南西の風が強いが、アングラーの数が多く、Uターン
して釣り人が居ない所まで移動・・・
一等地には先客が(あじゃ〜)
そこから、100m位移動してキャスト開始!
・・・ ・・・ やっぱり今夜も渋そうです(想定内)笑
少しづつ移動しながらランガンして行きます
1時間以上も経過してもまったくアタリがありませ〜ん(泣)
潮目が出来たのでそこまで移動してキャストして、ボトムから
リフト&フォールを繰り返しても変化ないので、ボトム付近を
ネチネチゆっくりリトリーブして来ると、ブルンブルン、グイグイ
といい感じで引きます・・・クロかな?・・・ グイグイ
寄せて、ヨッコラショっと抜き上げると・・・ おお〜、
ちょっと良型のメバルでした
その後は続かずでランガンしていきます
リトリーブして足元まで来ると、プルプルとメバルの乗りです
サイズは今イチです、抵抗感が小さく簡単に上がってきます
ボンズだけは逃れたので良しとして遠目にキャストして
ボトムからリトリーブして来ると、ブルブルと喰って
来ました〜、グイグイと強い引きです・・・クロかな?
強い引きです、この位の引き感があると釣りをしてる実感が
あり楽しいなぁ〜
・・・ ・・・ ・・・寄せていつもの様にヨッコラショ
っと、抜き上げたら・・・なんと・・・なんと・・・
なんと、
まあまあ〜サイズのメバルちゃんですた〜!
その後が根がかり2連発で終了!
今後はまだまだ薄いがテクビ烏賊エギングにも出動する
事になると思いますので、乞うご期待をしないで下さい(笑)
では またね

にほんブログ村

いましたが、見事撃沈続きでした
あのものとは、シーバスではありません(笑)
[4月21日] 木曜日 大潮
この日もメバリングを止めて真剣に軟体生物を探し求めて
行って来ました、が、釣れたには釣れたのですが・・・
うん?、・・・ ・・・ ・・・ 重量感が?
重い、重い、 ・・・ ・・・ ・・・タコかな?・・・
上がって来たのは軟体の仲間(汗)
即、お帰り頂きました
これで何釣りかは解ったと思います(笑)
其の跡は最後までなんの変化もなく終ってしまいました(泣)
この時期はいつもこんなもんですが、なぜかまた行って
しまいます(笑)
[4月22日] 金曜日 大潮
夕食後リベンジでエギングに行ったのですが、2時間も
シャクリ続けてまったく音沙汰がなく心折れて
餌木からJH+ワームにチェンジしてしまいました

すると、ブルブルと癒しのバイトですゆっくりロッドを引くと
ブルブルと追い食いして来ましたぁ〜

その後まったくアタリも無くなり、早めに帰ろうと適当に
撃って行くと、プルプルと癒しのバイトで乗って来ましたが
小ちゃ過ぎです、重量感がない・・・? はい、豆ちゃん
でしたぁ〜 (笑)
心折れまくりで終了!
明日もまたリベンジです(ふふふ、ははは)
[4月23日] 土曜日 大潮
9時ころから風が強くなる予報になっていたので、早朝4時起きでトイレ
洗顔、歯磨きを終えて準備して出撃
5時過ぎ位にポイントに到着、
先行者はいません
今日の歩兵達です
4度もボンズをくらっているので期待はあまりしていませんが
初物1杯を早く釣りたい気持ちが沸いて来て、なぜか真剣
モードにスイッチが入りました
・・・・ ・・・・
5時40分頃、ラインに違和感が・・・・ そのまま1分位待機して
ロッドを軽く立てると少し重量感を感じたので、シャクリを
入れると、グッと乗っている様なので巻いて巻いて来ると水面に
初物が姿をみせましたぁ〜

何となくこの1杯で張りつめていた気持ちがスゥーット軽く
なり、朝の空気をいっぱい吸ったり吐いたりしてロコモ
運動までしてルンルン気分でシャクシャクしていました
ら、・・・ ・・・ ラインの張りに違和感が・・・
思いっきりシャクってみたら、ゴンと乗っていましたぁ〜

ここまでは1時間で2杯です(時速2杯)
後1時間シャクれば、2杯追加出来ると思い1時間の延長戦に
突入です(笑)
・・・ ・・・ ・・・
その後、1時間を経過しても追加どころか、アタリも触りもあり
ませんでした(甘かった

帰宅して朝食もとらずソファーに横になったらそのまま瀑睡です
目が覚めたときは、11時過ぎでしたので、妻と二人で満開の桜を
観に桜川の桜ロードを経由して合浦公園の花見に行って昼食して
帰って来ました
帰って来て昼寝して身体を調子を整えたところで、ナイトゲーム
の準備にかかります
夕食後は決まり切ってる激渋のメバリングです(笑)
ちょっと南西の風が強いが、アングラーの数が多く、Uターン
して釣り人が居ない所まで移動・・・
一等地には先客が(あじゃ〜)

そこから、100m位移動してキャスト開始!
・・・ ・・・ やっぱり今夜も渋そうです(想定内)笑
少しづつ移動しながらランガンして行きます
1時間以上も経過してもまったくアタリがありませ〜ん(泣)
潮目が出来たのでそこまで移動してキャストして、ボトムから
リフト&フォールを繰り返しても変化ないので、ボトム付近を
ネチネチゆっくりリトリーブして来ると、ブルンブルン、グイグイ
といい感じで引きます・・・クロかな?・・・ グイグイ
寄せて、ヨッコラショっと抜き上げると・・・ おお〜、
ちょっと良型のメバルでした

その後は続かずでランガンしていきます
リトリーブして足元まで来ると、プルプルとメバルの乗りです
サイズは今イチです、抵抗感が小さく簡単に上がってきます
ボンズだけは逃れたので良しとして遠目にキャストして
ボトムからリトリーブして来ると、ブルブルと喰って
来ました〜、グイグイと強い引きです・・・クロかな?
強い引きです、この位の引き感があると釣りをしてる実感が
あり楽しいなぁ〜

・・・ ・・・ ・・・寄せていつもの様にヨッコラショ
っと、抜き上げたら・・・なんと・・・なんと・・・
なんと、


その後が根がかり2連発で終了!
今後はまだまだ薄いがテクビ烏賊エギングにも出動する
事になると思いますので、乞うご期待をしないで下さい(笑)
では またね

blog人気ランキングに参加しています
ポチッと押して頂ければ嬉しいです

ポチッと押して頂ければ嬉しいです


にほんブログ村

久々の更新になります、釣りに行っていなかった訳では
なく、只単にblogの更新をサボっていただけです
すいませんでした
したがって、内容については殆んど忘れてしまっているので
内容(状況)は割愛させて頂く、日付と魚のみでザクッと
いきますのでご勘弁を(泣)
[2月23日] エギング(テクビ烏賊)
[5月24日] エギング(テクビ烏賊)
[5月25日] エギング(テクビ烏賊)
[5月27日] エギング(テクビ烏賊)
[5月28日] エギング(テクビ烏賊)
[5月31日] エギング(テクビ烏賊)&ヤリ烏賊
この日は何としても1杯釣りたくてアゲンストの風
の中なんとか粘って釣った1杯です
この1杯が当初の目標の100杯目です
この日は激渋の中の1杯で嬉しかったなぁ〜
で、終了
夜は久し振りにヤリ烏賊に行ってきました
相変わらず渋いと言うか薄いと言うかなかなか
釣れません(泣)
帰り際にゲストに晩酌用が釣れて終了!
[6月1日] メバリング
相変わらずヘタくそなオイラに腹が立ち早々に切上げて
来ました(泣)
では またね
にほんブログ村

なく、只単にblogの更新をサボっていただけです
すいませんでした

したがって、内容については殆んど忘れてしまっているので
内容(状況)は割愛させて頂く、日付と魚のみでザクッと
いきますのでご勘弁を(泣)
[2月23日] エギング(テクビ烏賊)
[5月24日] エギング(テクビ烏賊)
[5月25日] エギング(テクビ烏賊)
[5月27日] エギング(テクビ烏賊)
[5月28日] エギング(テクビ烏賊)
[5月31日] エギング(テクビ烏賊)&ヤリ烏賊
この日は何としても1杯釣りたくてアゲンストの風
の中なんとか粘って釣った1杯です
この1杯が当初の目標の100杯目です
この日は激渋の中の1杯で嬉しかったなぁ〜

で、終了
夜は久し振りにヤリ烏賊に行ってきました
相変わらず渋いと言うか薄いと言うかなかなか
釣れません(泣)
帰り際にゲストに晩酌用が釣れて終了!
[6月1日] メバリング
相変わらずヘタくそなオイラに腹が立ち早々に切上げて
来ました(泣)
では またね

にほんブログ村
